離婚裁判にともなう人間関係で悩んでいます。

レス9 HIT数 3021 あ+ あ-


2010/09/17 17:46(更新日時)

私は、DV夫と現在離婚裁判中です。弁護士さんに頼んでいるのですが、その弁護士さんがDVの事をあまりご存知でないため、今度DV関連の仕事をしている人に、一緒に同行して説明していただく事になりました。 問題なのは、このDV関連の仕事をされている方とは、だいぶん前から知り合いなのですが、その頃の私は考え方も浅かったり、随分子供じみていました。私は、それから結婚して子供もでき、その頃からすると随分成長したつもりですが、その方は昔の私のイメージの方が強くて、要するに派が合わないというか・・・良く思われていないみたいなので、その人に同行してもらって、弁護士さんに話してもらっても、あまり熱が入られないだろうし・・・同じ仕事をしているのは、その人だけないので、担当を変わってもらいたいと思っています。 しかし、DVの事があり今後もその団体とは関係性があります。 無難に担当を変わってもらう、いい方法はないでしょうか?皆さん、何か良いお知恵がありましたら、よろしくお願いいたしますm(__)m

No.1419327 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

なぜDVに詳しくない弁護士に依頼したんですか?
弁護士を変えた方が良いと思います。

そもそもDVに関心がない弁護士なのだから、いくら関係者に話をしてもらっても積極的に取り組んでくれるとは思えません。

私も裁判中で弁護士に依頼していますが
「こんな酷いヤツがいるんですね。よし、裁判しましょう‼」
と言ってくれ、安心して依頼しています。

DVを理解して共感してくれる弁護士に依頼すべきです。


どうしても弁護士を変えられないのなら、その団体の上の人や他の人にそのままの理由を告げて変えてもらったら良いのではないでしょうか。

  • << 3 レスありがとうございますm(__)m その弁護士さんに頼んだのは、ヤ○ザ担当の弁護士さんだと聞いたからです。 それぐらいの人だったら、あの厄介な相手方に対抗できるのではないかと思い依頼しました。
  • << 4 弁護士を変えてもらうと、また初期費用からかかるのですよね? ご存知でしたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致しますm(__)m

No.2

解任はできますが弁護士って、判決までの道筋を考えて臨んでますので、素人が判らぬままやってしまったとか他の弁護士に委任した途中からの事案は嫌ったりする人もいます。



次回期日が延期になったとか言ってみては?
DVの文献等を弁護士に渡して勉強してもらうことは無論ですよ!
安くない費用かかってるんですしね。

  • << 5 レスありがとうございますm(__)m >DVの文献等を弁護士に渡して勉強してもらうことは無論ですよ! >安くない費用かかってるんですしね。 DVに関する資料は、身体的DVと精神的DVを項目別に書かれているものを持って行き、例えば、平手で打つ、足で蹴るなど、その項目別で、今までにどんなDVがあったか書いてくる様にに言われたので、書いて提出しています。

No.3

>> 1 なぜDVに詳しくない弁護士に依頼したんですか? 弁護士を変えた方が良いと思います。 そもそもDVに関心がない弁護士なのだから、いくら関係者… レスありがとうございますm(__)m

その弁護士さんに頼んだのは、ヤ○ザ担当の弁護士さんだと聞いたからです。

それぐらいの人だったら、あの厄介な相手方に対抗できるのではないかと思い依頼しました。

No.4

>> 1 なぜDVに詳しくない弁護士に依頼したんですか? 弁護士を変えた方が良いと思います。 そもそもDVに関心がない弁護士なのだから、いくら関係者… 弁護士を変えてもらうと、また初期費用からかかるのですよね?
ご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致しますm(__)m

  • << 6 弁護士の変更は再度初期費用がかかります。 やはり変えられないですよね…💧 暴力を記載した書類を渡してあるとの事ですが… それでもやはりDV団体の担当者の説明は必要ですか? 何をそんなに説明してもらうのですか?

No.5

>> 2 解任はできますが弁護士って、判決までの道筋を考えて臨んでますので、素人が判らぬままやってしまったとか他の弁護士に委任した途中からの事案は嫌っ… レスありがとうございますm(__)m

>DVの文献等を弁護士に渡して勉強してもらうことは無論ですよ!
>安くない費用かかってるんですしね。

DVに関する資料は、身体的DVと精神的DVを項目別に書かれているものを持って行き、例えば、平手で打つ、足で蹴るなど、その項目別で、今までにどんなDVがあったか書いてくる様にに言われたので、書いて提出しています。

No.6

>> 4 弁護士を変えてもらうと、また初期費用からかかるのですよね? ご存知でしたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致しますm(__)m 弁護士の変更は再度初期費用がかかります。

やはり変えられないですよね…💧


暴力を記載した書類を渡してあるとの事ですが…
それでもやはりDV団体の担当者の説明は必要ですか?

何をそんなに説明してもらうのですか?

  • << 8 レスありがとうございますm(__)m >弁護士の変更は再度初期費用がかかります。 そうですよね。 裁判官様が、現状を正しくよく理解して下さり判決を下してくださるよう祈ります。 ありがとうございました。

No.7

>> 6 最初、その弁護さんに相談した時、DVは何もしていないのに叩いたり、いじめたりする事だと言われました。でも、そしたら、何かしたらいじめたり、たたいたりしてよいのかと言う事になります。
最近知ったのですが、その弁護士さんは、刑事事件が専門らしくて、民事はあまり扱ったことが無いらしいです。
今の段階では、裁判官がDVの事をよく知らないという事はないと思うので、裁判官様に期待しております。

No.8

>> 6 弁護士の変更は再度初期費用がかかります。 やはり変えられないですよね…💧 暴力を記載した書類を渡してあるとの事ですが… それでもやはり… レスありがとうございますm(__)m

>弁護士の変更は再度初期費用がかかります。
そうですよね。
裁判官様が、現状を正しくよく理解して下さり判決を下してくださるよう祈ります。

ありがとうございました。

No.9

皆さん、レスどうもありがとうございましたm(__)m

関係者の方との間に支障があるといけないので、しばらくしたらこのスレッドを閉鎖させていただきます。

また、何かありましたらよろしくお願いいたしますm(__)m

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧