他人ばかり優先してしまう

レス12 HIT数 2382 あ+ あ-


2010/06/30 22:39(更新日時)

車内でのことです。
自分はドアのところに立ってて、近くの座席が空きました。
座ろうと思ったけど、同年代の女性が(反対側のドア付近にいた奴)座りたそうにしたので、私は無意識のうちにその女性に譲ってしまいました💢

私、この件以外でもいつも他人を優先してしまい、後からイライラします。

だったら、やらなきゃ良い❓わかってるけど、どうしても他人を優先してしまうんです。

人当たりは良い人だけど、その反面腹の中では…いつも腹綿が煮え繰り返ってます。

ここまで人に気使わなかったら、こんなに人を憎むこともないって分かってます。

自分を大事に出来ないんですかね。

中傷は止めて下さい。

No.1359411 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

こんにちは😄はじめまして。
とても良い事だと思いますよ😄今の世の中、殺伐としていますから⤵

例えば会社の仕事でも上司が「手が空いたら〇〇やっといてちょうだい❗」と言われたら普通は優先的にしますよね。それが出来ない、やらない人が多いです。特に年配者が最悪です。(ウチだけかな😅)言われた事や守るべき事をその通りにしない人達にとやかく言われたくないです😫(なんだかんだ文句や他人の批判ばかり…😠)

ちょっとだけ話がズレましたが。。。苛立つ事もないと思いますよ😄

  • << 4 優しいお言葉ありがとうございます…とレスしかけてまた、席譲ってしまいました😣 情けは人の為ならずって…回り回って結局は自分の為になる‼ってのが正しい意味って聞きましたが😥ほんとに自分に返ってくるのか…25年生きてきてあまり良いことないなって思います。

No.2

すみません、再レスです。貴女のスレ本文の後半部分は大変良くわかります。

ところで

『情けは人の為ならず』

って、とてもいい言葉ですよね😄貴女のその気持ちを大事にして行きましょう🎵勿論俺も。

No.3

一度、御自身で“他人を優先する”理由を追求なさっては如何でしょうか?
その行為の後に苛立ちを感じていらっしゃるのですから、相手を思っての行為ではない筈です。
私自身は自分の潜在的な心の弱さが理由だと思っています。
結局、他人の目が気になるのです。

No.4

>> 1 こんにちは😄はじめまして。 とても良い事だと思いますよ😄今の世の中、殺伐としていますから⤵ 例えば会社の仕事でも上司が「手が空いたら〇〇や… 優しいお言葉ありがとうございます…とレスしかけてまた、席譲ってしまいました😣
情けは人の為ならずって…回り回って結局は自分の為になる‼ってのが正しい意味って聞きましたが😥ほんとに自分に返ってくるのか…25年生きてきてあまり良いことないなって思います。

No.5

ありがとうございます。
えぇ…見ず知らずの他人を思える人なんかこの世にいますかね…➰
多分親のせい(せいって言っちゃいけないですが。)と本質的な性格ですね。理性で今座っちゃいけない‼って命令されてて…自分は座りたいけど、何故か動かないという感覚です。説明するのは難しいんですが。あと自分の中に二人人格がいて…一人が止めてる(❓)ような感覚も覚えます。

  • << 7 親のしつけが厳しかったのが原因だとお考えなのでしょうか? だとすると、親のしつけに背いたら、どんな厳しい目にあったのでしょうか? 正直、アドバイス的な言葉は思い浮かばないのですが、そうやって御自身で心の中から“本当の自分”を探し出していけば、きっと探し求めていた答えが見つかって、対応策も考え出せると思いますよ。

No.6

いつもハラワタ煮え繰り返ってるんでしょ❓
それは他人を大事にしてる訳じゃなくて、他人からいい人って思われたいだけじゃない❓


自分が可愛くて大事だからそうしてるんだよ。

  • << 10 誰も見ず知らずの他人になんか、良い人って思われたくないし。中傷止めてって書いてあるの読めないの?良い歳して恥ずかしい。

No.7

>> 5 ありがとうございます。 えぇ…見ず知らずの他人を思える人なんかこの世にいますかね…➰ 多分親のせい(せいって言っちゃいけないですが。)と本質… 親のしつけが厳しかったのが原因だとお考えなのでしょうか?
だとすると、親のしつけに背いたら、どんな厳しい目にあったのでしょうか?
正直、アドバイス的な言葉は思い浮かばないのですが、そうやって御自身で心の中から“本当の自分”を探し出していけば、きっと探し求めていた答えが見つかって、対応策も考え出せると思いますよ。

  • << 12 ありがとうございます。 別に背くと罰とかはないですが…うちのとくに母親がそういう性格でして。無意識に似てしまったところが嫌なんですよね。

No.8

お年寄りに優しくしなさい

No.9

>> 8 はぁ💢
お年寄りなんて書いてないし。日本語読めるの?

No.10

>> 6 いつもハラワタ煮え繰り返ってるんでしょ❓ それは他人を大事にしてる訳じゃなくて、他人からいい人って思われたいだけじゃない❓ 自分が可愛く… 誰も見ず知らずの他人になんか、良い人って思われたくないし。中傷止めてって書いてあるの読めないの?良い歳して恥ずかしい。

No.11

私も電車の中で主さんのような人を見たことがあります。
あきらかにその人の方が空席の近くに立っていたのに、無言で私に席を譲ってくれました。
心の中で『ありがとう😣』と思いました。
主さん優しいですね。
でも、たまにはおばさん根性で空席にとびついても良いと思います✨

No.12

>> 7 親のしつけが厳しかったのが原因だとお考えなのでしょうか? だとすると、親のしつけに背いたら、どんな厳しい目にあったのでしょうか? 正直、アド… ありがとうございます。
別に背くと罰とかはないですが…うちのとくに母親がそういう性格でして。無意識に似てしまったところが嫌なんですよね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧