大学生活

レス13 HIT数 3630 あ+ あ-


2010/05/09 12:37(更新日時)

4月の始めに大学に入学し、
もう数日経っているのですが
思っていた大学生活とは違い、
すごくストレスに感じます。

朝早くから学校に行って、
苦手な勉強をして、
毎日何を着るか考えて、
高いお金の教科書を買って、
疲れきって帰る…

こないだも
単位がどうだとか
時間割を決めるだけでも
かなりのストレスに感じて😓

今はアルバイトを
していませんが
こんな状態で
出来るのか不安です。


今まで高校生だったから
甘えているんだと思います。

どこもみんな
大変なのに専門学校に
行っていたらとか
就職していたらとか
考えてしまいます。

せっかく親に行かせて
もらえているのに
この先4年もやっていけるか
すごく心配です。

高校生の時を思い出すと
泣きそうになるんですが
いつかは慣れるんでしょうか。

タグ

No.1291731 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.13

4月から短大に通っています。
私も同じようなことを思っています。
2年間 やっていけるか心配です。
5月に入りましたが、まだ 慣れません。

No.12

もちろん、学生は学生なりの苦労があるとは思いますが、私の妹は受験に失敗して全てに絶望して自殺を選びました。
行きたくても行けなかった子もいるんですよ。。。
努力が足りなかったからだと言われれば、それまでですが
妹は学校に通って、他の子と同じように普通の青春時代を送りたいという、ごく普通の夢が叶えられずに苦しんでいました。
でも主さんは学生であるからこそ体験出来る事が沢山、ありますよね(^-^)
今を思う存分楽しめるようになるといいですね✨

No.11

私もそんな時期がありました。一般教養や専門科目で、ひとつでも興味深いものが見つかったり、人との出会いでいくらでも可能性は広げられますよ。
自分のやりたいことが見つかれば、単位やらバイトやらより大学行く意味があったと後から思えると思います。

No.10

>> 5 頑張って!頑張ってれるだろうけど頑張ってください! レスありがとうございます

はい!
自分か出来ることから
少しずつ頑張ります!

No.9

>> 4 皆最初はそんなものです。 でも朝早く起きなきゃいけないのも、苦手な事をこなさなきゃいけないのも、疲れきって帰るのも社会に出たら当たり前。 … レスありがとうございます

そうですよね😣
大人になってから
もっと大変なこと
いっぱいあると思うし、
社会に出るために
大学は避けては通れない
道だと思っています。


自分で決めた学校なので
やる気で頑張ります!

No.8

>> 3 今年卒業しました。 1回生の頃は皆そんなものです。 単位や時間割は後々かなり響いてくるので、面倒でしょうがきっちり管理されて下さい。 … レスありがとうございます

そして
ご卒業おめでとうございます

今は大変ですが
後々楽出来るように
時間割をしっかり考えて
単位取れるように
頑張りたいと思います!

アドバイスありがとう
ございました😄

No.7

>> 2 要領よく行けば、大学生活は楽しいぞ。夏休みと冬休み、春休みは長いし。単位もちゃんと取れば後々楽だし。今は慣れないだけだから、そう思うんやろう… レスありがとうございます

大人の方のご意見
参考になりました!

私の大学の場合
夏休みも冬休みも
短いのですが、
大学生活を楽しくできるか
できないかは、自分自身なので
今は大変ですが
楽しめるように頑張ります。

No.6

>> 1 わたしは数日前から専門学校に通ってます✋ わたしも大学にいってたらという思いが強くて😔 一人暮らしの家事が大変なのに、手につきません😔 … レスありがとうございます

専門学生さんなんですか😣
でもやっぱりみなさん
同じこと思うんですね💦
聞けて良かったです!

それより私の場合
実家暮しなので
一人暮らし尊敬します😣

No.5

頑張って!頑張ってれるだろうけど頑張ってください!

  • << 10 レスありがとうございます はい! 自分か出来ることから 少しずつ頑張ります!

No.4

皆最初はそんなものです。

でも朝早く起きなきゃいけないのも、苦手な事をこなさなきゃいけないのも、疲れきって帰るのも社会に出たら当たり前。

大学は立派な社会人になる為の勉強の場です。

やる気さえあれば出来ます。

  • << 9 レスありがとうございます そうですよね😣 大人になってから もっと大変なこと いっぱいあると思うし、 社会に出るために 大学は避けては通れない 道だと思っています。 自分で決めた学校なので やる気で頑張ります!

No.3

今年卒業しました。

1回生の頃は皆そんなものです。

単位や時間割は後々かなり響いてくるので、面倒でしょうがきっちり管理されて下さい。

大学によりますが、2・3回生は楽になりますよ。

  • << 8 レスありがとうございます そして ご卒業おめでとうございます 今は大変ですが 後々楽出来るように 時間割をしっかり考えて 単位取れるように 頑張りたいと思います! アドバイスありがとう ございました😄

No.2

要領よく行けば、大学生活は楽しいぞ。夏休みと冬休み、春休みは長いし。単位もちゃんと取れば後々楽だし。今は慣れないだけだから、そう思うんやろうけど。実際楽しいから。

  • << 7 レスありがとうございます 大人の方のご意見 参考になりました! 私の大学の場合 夏休みも冬休みも 短いのですが、 大学生活を楽しくできるか できないかは、自分自身なので 今は大変ですが 楽しめるように頑張ります。

No.1

わたしは数日前から専門学校に通ってます✋
わたしも大学にいってたらという思いが強くて😔
一人暮らしの家事が大変なのに、手につきません😔


周りはとりあえずで入った子ばかりで全くやる気ない人ばかりです😭
就職のために専門学校にしたけれど、大学に行けば、もっと熱く語り合える友達出来たのかなってちょっと残念です😭

  • << 6 レスありがとうございます 専門学生さんなんですか😣 でもやっぱりみなさん 同じこと思うんですね💦 聞けて良かったです! それより私の場合 実家暮しなので 一人暮らし尊敬します😣
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧