注目の話題
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
軟禁されてるけど質問ある?
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。

芋焼酎

レス21 HIT数 7776 あ+ あ-

新規参入
06/11/17 16:52(更新日時)

私はビール大好きですが 最近 芋焼酎梅お湯割りに はまってます 風味 甘味 美味ですね♪ 同じく 芋焼酎にはまってる人 いますか~?芋焼酎には どんな おつまみが合いますか~?教えてください

No.12125 06/04/25 06:52(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 06/04/26 16:53
匿名希望1 

やっぱりオーソドックスなのがいいなあ。霧島とか好き~
でもなんか、九州の人がやってる店に行ってカラシレンコンを出された。やたら辛くて苦労した・・笑

No.2 06/07/06 00:40
匿名希望2 

梅割りはあたしん中で邪道な気がします(主さんごめんなさい‥。)!お茶で割ったり(ジャスミンとか考えられない)。こないだ焼酎バーで隣のハゲ親父が愛人相手に芋のロックレモンでやってたけど。あぁぁ~!って感じで見てました。

まぁ人それぞれの好みですが、芋は香が命なのにそれを潰して飲んでるのが気に食いません(*_*)=3それならジンロとかでも良いんじゃないの!?
昨今の焼酎ブームは前のチューハイブームの延長かよって思っちゃう(>_<)


人の飲み方自由だけどね‥…。夏はやっぱりクラッシュで飲むのが最高(*^_^*)!

No.3 06/07/17 15:39
匿名希望1 

なるほど、クラッシュは美味しそうですね。

ってかこのスレ久々ですね 笑。どういうわけかいまだに芋焼酎が流行ってる。最近はつまみも様々で、どの店行ってもやたらと刺身とかを押されるが、合うとは思わないなあ。。。
やはりからしれんこん!

No.4 06/08/02 23:30
お酒初心者4 

芋って癖があるので苦手ですが、森伊蔵でしたら大好きです!
梅干入り最高ですよね!!

酒盗とかいいですよ。
あと、個人的にさつま揚げ。しょうがたっぷりでいただきますw( ̄0 ̄)w 

No.5 06/08/03 08:36
呑み過ぎサラリーマン5 

最近はロックで飲んでますが、お湯割りもいいですね。自分も芋の場合、梅やお茶など他の香りがするものは入れません。焼酎そのものの味で飲んでます。
つまみは、めざしとかくさや、らっきょうなど芋に負けないようなものが多いです。刺身だとワサビ醤油でなく一味とうがらしを入れたりしてます。なかなかいけますよ!

No.6 06/08/08 16:49
呑み過ぎサラリーマン5 

先週末に八丈島産の「島流し」35度をもらいました。ちょっと甘い感じですが、めちゃくちゃうまいですよ。35度というのが効いてるかもしれませんが。
でも、東京には売ってないそうで、直接島から仕入れるしかないのが難点です。

No.7 06/08/09 16:59
匿名希望1 

八丈島産って最近結構見るけど、なぜはやってるんだろう?
何か特別な芋でも使ってるのかな?

No.8 06/08/11 13:22
羽村理緒 ( NSH )

芋はマイナーですが富の宝山、山ねこなどが好きです。
あと伝とか海とか。
芋の強い香りが苦手な私はこんな具合です
でも芋好きな人は黒霧島、三岳、紅小牧なんてどうでしょう?
マイナーなものばかりですいません

No.9 06/08/27 15:33
匿名希望1 

やまねこって黒木本店のやつだっけ?
おいしいから好きだけど、ここ最近味が変わった気がする。後なんだか値段が高い(@@)
三岳はめちゃめちゃ好きなんですがね!

No.10 06/09/04 16:17
呑み過ぎサラリーマン10 

「小鶴の黒」がおいしいよ!

No.11 06/09/07 15:45
呑み過ぎサラリーマン5 

最近は、酔うためにだけ飲んでますから、とりあえず味がそこそこなら値段で選んじゃってます。大体、味がわかるのも最初の2杯程度。あとは惰性ですから。
良くない飲み方なんでしょうね。自分でも疲れを実感してます。(涙)

No.12 06/09/12 20:04
紅さつま ( MX6b )

おじゃましま~す。私も焼酎好きでして♪田舎は焼酎の本場でしてそのせいか?旦那さんも焼酎くれ(地元弁)になりました。芋焼酎は臭い!と文句言ってたのに☆お気に入りは明るい農村の赤とくじらの紅。赤霧島も♪…赤いのばかり並べましたが他にもたくさんありますね。いろんなお離し出来たらうれしいです。どうぞよろしく(*^_^*)

No.13 06/09/13 14:26
匿名希望1 

くじらの赤って、綾紫のやつかしら??
赤いラベルといえば鬼火ってのがあったけど、やたらあまかった記憶が・・・
しかしやっと涼しくなって、お湯わりの季節やね!

No.14 06/09/13 15:13
紅さつま ( MX6b )

こんにちは。今、自分が書いたのみたら色々話したい。が離したいに☆脳みそが発酵?…お湯割りいいですねぇ~私は前割りして黒ぢょかで燗したりします。

No.15 06/10/29 06:25
呑み過ぎサラリーマン15 

>> 14 芋焼酎はやはり!! 【蔵・純粋】 ラブリーです💕

  • << 18 「蔵」って、緑色のビンのやつですよね。昔ながらの香りの強さがたまらん! と思っていたのに、最近どこにも売ってません(@@) どっかいい酒屋ないですかね?   
  • << 19 芋焼酎で香りがきつくて、芋らしい焼酎ならば、黒木本店の『橘原酒』が良いのではないかと思います!!

No.16 06/10/30 13:55
呑兵衛さん16 

2泊3日の鹿児島旅行帰りです。鹿児島で作られている芋焼酎は1000種類以上だそうで、飲んだ中で名前を覚えていてなかなかいけると思ったのは、「龍馬とお龍」坂本龍馬が嫁さんのお龍さんを連れて薩摩にきた時のエピソードから名前を付けられたもの。
もう一つは「薩摩(島津だっかたも)十六代」。島津公16代目にちなんで命名されたもの。両方ともなかなかいけます。

その他で面白かったのは、鹿児島空港そばのチェコ村。経営しているのは麹屋さんだそうで、チェコのビールと焼酎を造ってます。全国の蔵元の7割近くに麹を卸しているそうで、さすがにそこで作っている焼酎は競合になるからと他のお店には出さないそうです。
で、そこの焼酎はいずれも試飲できます。「ちんたらり」というのを除いてですが。この焼酎は蒸留法が全く違い、4合瓶でも確か1万円以上だったような・・・(正確には覚えていません)

ノーブランドの量り売り芋焼酎もありました。すっきりしていてなかなかです。値段も安いし。

ちょっと値がはりますが、米焼酎の「自顕流」(字が示現流に似てますが、実は薩摩には2つあるそうでその一つです)もなかなかいけます。

No.17 06/11/05 14:09
はじめまして!17 

私は夏も冬も水割りかロックなんですけど、いつもチョコをつまみで呑んでいます(それだけだとツラいですが…)かなり邪道ですが試してみてください (^-^)b あと国生と言う芋焼酎がオススメですよヾ(^_^)

No.18 06/11/06 17:22
匿名希望1 

>> 15 芋焼酎はやはり!! 【蔵・純粋】 ラブリーです💕 「蔵」って、緑色のビンのやつですよね。昔ながらの香りの強さがたまらん!
と思っていたのに、最近どこにも売ってません(@@)
どっかいい酒屋ないですかね?   

No.19 06/11/09 19:25
エバ ( I7cc )

>> 15 芋焼酎はやはり!! 【蔵・純粋】 ラブリーです💕 芋焼酎で香りがきつくて、芋らしい焼酎ならば、黒木本店の『橘原酒』が良いのではないかと思います!!

No.20 06/11/16 17:39
呑み過ぎサラリーマン5 

今、みやげにもらった「伊佐 大泉」という鹿児島の芋焼酎を飲んでます。(今日は肉体労働だったため、疲れ果てて会社でこっそりと水を飲んでるふりしてます。)
本当はお湯割りが旨いのですが、匂いがするとまずいので水割り(氷無し)でいってます。少し、酔ってきました。顔に出ないのでたぶん大丈夫でしょう。でも5時半を過ぎたので、そろそろどこかへ・・・うろうろ・・・・

No.21 06/11/17 16:52
匿名希望1 

五時過ぎからの飲酒なら、まあ許されるのではないでしょうか?
どうどうとお湯割でのみましょうよ!笑

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧