注目の話題
どうしても結婚したいです。
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

別居中でも戸籍上の妻なら何をしてもいいの?

レス2 HIT数 1185 あ+ あ-

匿名
19/06/25 09:13(更新日時)

昨年、3年以上別居中の旦那が確定申告で私の名前で勝手に専従者給料を申告していました(自営業です)。
離婚を視野に入れていて、旦那の仕事には一切顔を出していません。
アルバイトも始めた為、専従者を外して欲しいとお願いしたら わかった と言ったのに、今年また申告されていました。専従者給与を上限いっぱいまで申告され、そこにアルバイトの給与が上乗せされている状態です。税金は旦那が払っているようですが…
生活費は今のところ入れてくれています。
ただ、離婚しようと思うとこの書類上の収入があるが為に離婚後の助成金(子供の私立高校)やら税金、母子手当などがもらえなくなるのではと踏み切れません。
税務署に相談したのですが、申告者(旦那)が訂正しないとどうしようもないとの事でした。
本人に断りもなく出していいものなんでしょうか。
まだ戸籍上夫婦だから何をされても泣き寝入りするしかないのでしょうか。
旦那は生活費やってるのだからやり直したいと言っています。

No.2871293 19/06/25 03:14(スレ作成日時)

投稿制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 19/06/25 09:13
匿名0 ( 40代 ♀ )

生活費払ってやってるんだし、税金も俺が払ってやってるんだしどうやろうが俺の勝手だろ。っていうのが向こうの言分ですね。
向こうには、私もアルバイトをしているので上乗せされてしまうからと伝えたのに、限度額いっぱいまで何も言わずに勝手にやるのかわからないんですよね。
離婚したいからと伝えているのに、これでは国保も税金も実際の収入では到底払えない額になってしまいました。
因みに、年金は姑や旦那に あんたの分を何で払わなきゃいけないの?と。なのに、しっかり収入があるように申告されているので…払えるはずもなく、旦那は自分の分だけ払っているみたいです。アルバイトを増やせば増やすだけ自分の首が締まるんですよね…今は子供たちが成人するのをじっと耐えるしかないかなと諦めてます…

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧