注目の話題
妻の過去について
彼氏にカマかけたらクロ 別れるべきか
ディズニーの写真見せたら

<補正予算>「低所得者に現金」案 消費喚起狙う

レス25 HIT数 4999 あ+ あ-

匿名
15/10/19 22:51(更新日時)

yahooニュース、政府が年末に編成する2015年度補正予算案に、低所得者に対する3万~5万円の給付措置を盛り込む案が浮上していることが15日、分かった。

本田悦朗内閣官房参与(明治学院大客員教授)が毎日新聞に対し、同案を安倍晋三首相に提案したことを明らかにした。14年4月の消費税8%への引き上げ後、低迷している個人消費の喚起策とし、デフレ脱却を後押しする狙い。政府は現時点で補正の編成方針を正式決定していない。

秋の臨時国会が開かれる場合は低所得者給付に災害復旧対策費などを加えた総額3.5兆円規模の補正予算案を編成し、同国会中に成立させるべきだと提案。

もらえるならもらいたいのですが、低所得者っていくらの収入から言うのでしょうか?世帯合計ってことですか?無知ですみません。

No.2266436 15/10/17 13:57(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/10/17 14:07
匿名1 

詳しく知りたいね。
でも過半数貰えなさそう。政府なんてやり方あざといもん。
消費税落としてくれた方が有り難い。

No.2 15/10/17 14:16
匿名2 

世帯合計でしょ?

いくらからが低所得者になるんだろう

No.3 15/10/17 15:31
匿名 ( o0T21b )

>> 2 税込み300万円以下位?

No.4 15/10/17 15:49
通りすがり4 


住民税の対象外の世帯じゃないかな。


No.5 15/10/17 16:21
匿名 ( o0T21b )

>> 4 それはいくら位の金額ですか?

No.6 15/10/17 16:36
通りすがり4 

>> 5 わかりませんが、消費税増税の低所得者への支援金がそうでしたから。
また同じ基準にするんじゃないですかね。

No.7 15/10/17 16:50
匿名7 

住民税非課税世帯になるでしょうね。

No.8 15/10/17 17:33
匿名0 

レスありがとうございます。住民税非課税世帯の可能性はありますね。少し調べてみたんですが、例題が難し過ぎました。そのサイトには、生活保護を受けていると住民税非課税世帯の対象って書いてありましたが、今回の場合は、生活保護の方は除外にしてほしいです。まだ、低所得者の判断が住民税非課税世帯に決まった訳じゃないでけど。

  • << 17 今回のは、生活保護は対象外です。 申請したところで、収入認定されたら返還要請が来て支給はされません。

No.9 15/10/17 17:46
匿名9 

いい加減にしてほしいわ。
こんな選挙対策が見え見えのばら撒きなんて。
こども手当ての現金給付と変わらないし、その分、財源が必要になるんだから、次世代にツケが回るだけ。
ほんと日本って、共産主義を批判するくせに、内情は、所有を認めた共産主義だよな、日本の社会主義って。
ボトムアップじゃ解決しない。内需拡大より、トップダウンで輸出の増加で内需を拡大させていくべきだわ。
早く法人税の減税をしろよ。企業の国際競争力がつかなくちゃ、いつまでたっても、本質的な景気回復はしねーから。

No.10 15/10/17 17:53
匿名7 

生活保護世帯は除外されると思います。生活保護受給世帯の収入は、就労以外も全て保護費から差し引かれますから支給する意味がないと思いますので。
27年度臨時福祉給付金で検索されたら分かりますが、非課税世帯一人6000円給付される(もうされたのかちょっと分からないですが)給付金がありました。給付対象がそちらと同様になれば除外世帯も同じでしょう。

No.11 15/10/17 17:54
匿名11 

民主時代の失敗を思いだせよ。

No.12 15/10/17 21:15
キャリアウーマン12 

臨時福祉給付金は、住民税の中の均等割が非課税の世帯ですね。

No.13 15/10/17 22:00
匿名 ( o0T21b )

>> 12 すみません、均等割と所得割は誰が決めるのでしょうか?
違いは何なのですか?

  • << 16 誰がというか、区役所や市役所などが、各世帯の前年度の所得から課税額を換算して、納付書を送ってきます。

No.14 15/10/17 22:56
キャリアウーマン12 

>> 13 所得割は、前年の所得に応じて課税され、均等割は、所得に関わらず定額で課税されます。
前年の所得が、一定額以下の人などは非課税になります。

No.15 15/10/17 23:03
匿名 ( o0T21b )

>> 14 ありがとうございます。
難しいですね、
もっと勉強してみます。

No.16 15/10/17 23:11
キャリアウーマン12 

>> 13 すみません、均等割と所得割は誰が決めるのでしょうか? 違いは何なのですか? 誰がというか、区役所や市役所などが、各世帯の前年度の所得から課税額を換算して、納付書を送ってきます。

No.17 15/10/18 00:37
キャリアウーマン12 

>> 8 レスありがとうございます。住民税非課税世帯の可能性はありますね。少し調べてみたんですが、例題が難し過ぎました。そのサイトには、生活保護を受け… 今回のは、生活保護は対象外です。
申請したところで、収入認定されたら返還要請が来て支給はされません。

No.18 15/10/18 07:45
通りすがり4 

>> 17
それが正しいね。
生活保護の受給無しに親族と同居してなんとか生きてる人が一番貧乏だし、親族共々で生活保護に要する税金の無駄遣いをしないようにしてるわけでね。

腰が痛いから仕事ができない!なんてので生活保護を受給して遊んで暮らしてる奴等なんぞ国民の権利を剥奪すべきだよ。


  • << 25 生活保護は調整済みなので、今回は対象外ですが、今後どうなるかは未定です。 今回、前回は、増税負担分軽減のための臨時措置だったので、もしかしたら目的が違うかもしれないです。

No.19 15/10/18 08:39
ゆう ( 30代 ♂ UO1j1b )

過去レスにもあるように、住民税が非課税になってる世帯のみだと思います。
だから働いて、住民税を納めてる世帯は対象外だと思います。
でも非課税世帯は、それなりに生活が逼迫してるでしょうから、5万円貰ったからだと言って「じゃ少し贅沢しよか」とならないんではないでしょうか?

No.20 15/10/18 09:29
通りすがり4 

>> 19 でも、貧乏人に年末年始前に5万円が入ればありがたいと思うよ。10万円ならばもっとありがたいよね。

そう思うな。


No.21 15/10/18 10:35
ゆう ( 30代 ♂ UO1j1b )

>> 20 ありがたいとは思うけど、生活必需品しか買わないかも。
生活必需品だったら、消費は伸びないと思います。
先日発売していた地方自治体の商品券だって、有効期限を短く設けないと、結局生活必需品にしか遣われないんではないでしょうか?

No.22 15/10/18 10:39
通りすがり4 

>> 21
そもそも、生活必需品だって厳しいだろうしね。年末年始前ならばその必要品や行事に消費するだろうね。


No.23 15/10/18 14:42
時事ネタ好き23 

有り得ない
だいたい秋の臨時国会開催しないでしょうし

No.24 15/10/19 02:07
匿名24 

あほみたい

歴史は繰り返すってのは本当だわ

No.25 15/10/19 22:51
キャリアウーマン12 

>> 18 それが正しいね。 生活保護の受給無しに親族と同居してなんとか生きてる人が一番貧乏だし、親族共々で生活保護に要する税金の無駄遣いをしないよう… 生活保護は調整済みなので、今回は対象外ですが、今後どうなるかは未定です。
今回、前回は、増税負担分軽減のための臨時措置だったので、もしかしたら目的が違うかもしれないです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧