注目の話題
スカートの丈が床につきます
ディズニーの写真見せたら
彼氏にカマかけたらクロ 別れるべきか

養子縁組…夫婦で意見が分かれています😥

レス17 HIT数 22917 あ+ あ-

匿名( 40代 ♂ )
13/01/06 14:12(更新日時)

私は42才の夫で前職は保育士。
妻は38才。前職はヘルパーで英語教諭(中学)の有資格者。

結婚して4年。私が病がちで内部障害者な為、性交渉して子ども(実子)を作るには難しく、妻も高齢出産による障害児の出産は避けたいと二人の意見は一致し、「養子を取ろう」ということになりました。

しかしながら、私は元々保育士のため「生後6ヶ月未満の捨て子」を貰い受ける「特別養子縁組」を希望し、妻は私たちの年齢を考えていて幼稚園児の年齢層相当の「里親」希望です。妻が小学校入学前の里親希望なのは「赤ちゃんでは隠れている障害が分からない。自分達は年齢が高く障害児だったら最後まで守りきれない」と言う理由です。
私は子育ては赤ちゃんの時からの方が自然に出来ると思い、やはり新生児の養子を諦めずらいです。
そして障害児も命あり天からの授かり物という思いもあります。

お子さんをお持ちの方、養子を取って居られる方に相談ですが、皆さんが私たちの年齢・境遇だったら、乳児を養子に迎えますか❓
それとも幼児を養子にしますか❓

私が特別養子縁組を望むのは実の親が名乗り出ても面会させなくてよく、より親子感が高まることがあります。

大切な養子のこと、実子として成人・大学卒業・就職・結婚・出産その先まで付き合うために何が最良なのか、皆さんのお考えを頂きたいです。

No.1897986 13/01/06 04:45(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/01/06 07:47
名無し1 

奥さんの気持ちもわかる気がする

いくら天からさずかったーうんぬんってキレイごといっても血のつながっていない障害児を育てるのは大変だよ。

奥さんはきちんと 将来のことも考えてる

  • << 8 お答えありがとうございます。 妻にも「あなたは覚悟できてないよ。障害児だと後のこと面倒見られるの?」と言われています。 でも人は健常者でも事故や病気で簡単に障害児・障害者になることもあると思うのです。 もちろんそうならないよう、注意は十分払いますが。 しかしながらやはり障害が無く元気な子が一番ですよね。

No.2 13/01/06 08:05
ちょい悪オヤジ2 

血が繋がっていようがなかろうが子供は、親のペットでは無い!!


どんな事があろうが、守りきる!と、いう覚悟が無いのなら、夫婦だけで過ごしたほうが誰にも迷惑がかからずに済む。

  • << 9 お答えありがとうございます。 その通りですが、私どもも子どもをペットだと思ったことはないです。 当家は「準不妊家庭」であり、ずっと子どもは欲しかったし、一般の夫婦でも障害児の出生は避けたいと思うものだとおもうのですが。

No.3 13/01/06 08:39
よたたん♪ ( 30代 ♀ MWLy1b )

はじめまして。

私自身が特別養子縁組で両親に育ててもらった養子です。
ちなみに、私は現役保育士です。

このスレを読んで、何だか、主さんご夫婦にはまだ養子を貰う覚悟が足りないように思ってしまいました。
血の繋がらない子どもを、我が子として一生面倒をみるってことは、並大抵のことではないと思います。
私の場合、生後すぐに捨てられたようですが(出産後母親が、病院から消える)、その後二歳くらいまで施設で育ち、その後子どもを切望していた今の両親に引き取られました。養子縁組の橋渡しをしている方とたまたま友人だったようで、私の話を聞き、会ってみようと思ったところが始まりのようです。
そのことを知ったのは、二十歳を迎えた時でした。

うちの両親の場合、どんな子がいいか?いくつくらいがいいか?という考え方ではなく、ただその時私のことを知り、「貴方を幸せにしたい」と思ったのだと、父が
言っていました。

もちろん私にも普通に反抗期があり、病気にもなり、でも、私は何も知らず、実の両親だと思って育ちました。本当に本当に感謝なんて薄っぺらい言葉では伝えきれないくらい両親には感謝しています。
幸い両親は80すぎた今も元気で、2人の孫も見せてあげられ、少しずつですが親孝行もできているかなと感じています。

主さんたちのしようとしていることは本当に素晴らしいことです。どうか、年齢、性別、容姿等を迷わないくらい、大きな心で我が子を迎え入れてあげてください。

※私の両親は父50.母45で、二歳の私を引き取りました。

  • << 11 よたたん♪さん お答えありがとうございます。 そうですか。特別養子の方なんですね。お父様・お母様に巡り会えて良かったですね。 私は性別・年齢・境遇は条件にせず、来た子を迎えたいというスタンスを忘れてはいません。 私たち夫婦はまだ養子をもらうという行為の入口に立っています。 今の段階で幾つか養子制度があり、どの入り口から入るかということはやはり大事だと思うのです。いい加減な選択は受ける子にも迷惑になりますから。 根本的な育児の概念や指針について初心忘れず、養子と共に暮らして行きたいと思っています。 どんな命も守っていきたいと思います。

No.5 13/01/06 09:35
自由人5 ( ♀ )

何だか心から子供を望んでるように見えない。ペットショップでのお買い物の話しにすら思えるわ。
養子をむかえるねはやめたほうがいいのでは。

  • << 12 お答えありがとうございます。

No.6 13/01/06 10:09
名無し6 ( ♀ )

事故やケガ、病気で、五体満足な状態じゃなくなったらどうするの?
そんなんじゃ子供なんか育てられないよ。
ザリガニでも飼っておきなさい。

  • << 13 お答えありがとうございます。 非難だけなら何とでも言えますね。

No.7 13/01/06 12:13
匿名7 ( ♀ )

私が養女の立場ですが、反抗期もありますし病気はかなりしました。
小学生位にならないと原因不明と言われた身体的障害もありました。
万一という事もありますので覚悟はあったほうが良いと思います。
母は私が4歳の時に亡くなりました。
どちらか片方が倒れた時にはどうされますか?
父49母43私が10ヶ月の時でした。

  • << 15 お答えありがとうございます。 そうですね。私も同じように思います。私自身も35才で障害者になり、保育士をリタイアして転職を余儀なくされましたから。 いまでも母はドナー候補に率先してなったり、毎月お金を送って来たりしますので、60才越えても子育ての延長上で私を不憫に思い必死で守ろうとしてくれています。 親の役割を果たす事とは何か…いつまでも考えていきたいです。

No.8 13/01/06 13:01
匿名0 ( 40代 ♂ )

>> 1 奥さんの気持ちもわかる気がする いくら天からさずかったーうんぬんってキレイごといっても血のつながっていない障害児を育てるのは大変だよ。… お答えありがとうございます。

妻にも「あなたは覚悟できてないよ。障害児だと後のこと面倒見られるの?」と言われています。
でも人は健常者でも事故や病気で簡単に障害児・障害者になることもあると思うのです。
もちろんそうならないよう、注意は十分払いますが。
しかしながらやはり障害が無く元気な子が一番ですよね。

No.9 13/01/06 13:06
匿名0 ( 40代 ♂ )

>> 2 血が繋がっていようがなかろうが子供は、親のペットでは無い!! どんな事があろうが、守りきる!と、いう覚悟が無いのなら、夫婦だけで… お答えありがとうございます。

その通りですが、私どもも子どもをペットだと思ったことはないです。
当家は「準不妊家庭」であり、ずっと子どもは欲しかったし、一般の夫婦でも障害児の出生は避けたいと思うものだとおもうのですが。

No.10 13/01/06 13:13
名無し10 

>> 9 確かに…

元気な子供を望むのはみな同じ…

でも宿った瞬間からどんな姿でもいいから生まれてきてね。と心から思ったかな~

それは理屈でない、素直な感情でした。

不妊治療を少し頑張ってみる方法もあるかもしれませんね。

  • << 16 お答えありがとうございます。 不妊治療も考えたのですが、私は被爆者の息子で私自身障害者になってしまいました。 自分の血の流れた子の誕生は恐いです。被爆者ということを隠して母と結婚して姉は心臓病で夭折し、私は障害者になってしまわせた父を恨んだ時期もありました。 私は私の子どもにそういうことを味会わせたくないのです。

No.11 13/01/06 13:23
匿名0 ( 40代 ♂ )

>> 3 はじめまして。 私自身が特別養子縁組で両親に育ててもらった養子です。 ちなみに、私は現役保育士です。 このスレを読んで、何だか… よたたん♪さん
お答えありがとうございます。

そうですか。特別養子の方なんですね。お父様・お母様に巡り会えて良かったですね。
私は性別・年齢・境遇は条件にせず、来た子を迎えたいというスタンスを忘れてはいません。
私たち夫婦はまだ養子をもらうという行為の入口に立っています。
今の段階で幾つか養子制度があり、どの入り口から入るかということはやはり大事だと思うのです。いい加減な選択は受ける子にも迷惑になりますから。

根本的な育児の概念や指針について初心忘れず、養子と共に暮らして行きたいと思っています。
どんな命も守っていきたいと思います。

No.12 13/01/06 13:24
匿名0 ( 40代 ♂ )

>> 5 何だか心から子供を望んでるように見えない。ペットショップでのお買い物の話しにすら思えるわ。 養子をむかえるねはやめたほうがいいのでは。 お答えありがとうございます。

No.13 13/01/06 13:26
匿名0 ( 40代 ♂ )

>> 6 事故やケガ、病気で、五体満足な状態じゃなくなったらどうするの? そんなんじゃ子供なんか育てられないよ。 ザリガニでも飼っておきなさい。 お答えありがとうございます。

非難だけなら何とでも言えますね。

No.14 13/01/06 13:29
名無し6 ( ♀ )

我が子に障害あるから意見を言ったまでで。

障害者障害者やめなさい。
非常に不愉快です。

No.15 13/01/06 13:34
匿名0 ( 40代 ♂ )

>> 7 私が養女の立場ですが、反抗期もありますし病気はかなりしました。 小学生位にならないと原因不明と言われた身体的障害もありました。 万一とい… お答えありがとうございます。

そうですね。私も同じように思います。私自身も35才で障害者になり、保育士をリタイアして転職を余儀なくされましたから。
いまでも母はドナー候補に率先してなったり、毎月お金を送って来たりしますので、60才越えても子育ての延長上で私を不憫に思い必死で守ろうとしてくれています。
親の役割を果たす事とは何か…いつまでも考えていきたいです。

No.16 13/01/06 13:42
匿名0 ( 40代 ♂ )

>> 10 確かに… 元気な子供を望むのはみな同じ… でも宿った瞬間からどんな姿でもいいから生まれてきてね。と心から思ったかな~ それは理屈でない… お答えありがとうございます。

不妊治療も考えたのですが、私は被爆者の息子で私自身障害者になってしまいました。
自分の血の流れた子の誕生は恐いです。被爆者ということを隠して母と結婚して姉は心臓病で夭折し、私は障害者になってしまわせた父を恨んだ時期もありました。
私は私の子どもにそういうことを味会わせたくないのです。

No.17 13/01/06 14:12
もか ( 20代 ♀ uiMw1b )

私も妊娠中、「この子に障害があったらどうしよう?育てられるだろうか…?」と悩んだ時期もありましたが、臨月がちかづくにつれ「どんな子でもドンと来い」と思えるようになりました。

たしかに障害がある方には生きにくい世の中かもしれません。

私が障害のあるお子さんをお持ちのお母様から話を聞いたのは「いずれ自分達は死ぬ。だから、それまでの間にこどもがその子らしく自立できるように道標を作ってあげることだ。」とおっしゃっていました。

障害者を支援する団体や施設は数多くあります。血の繋がりはなくても、たくさんの仲間や友達と力を合わせて生きていけるように、土台を築いてあげたいと…。

たとえ健常者だっていつ障害をもつか分かりません。

一人の人間を愛し、育て、社会に送り出すという「覚悟」がなければ難しいことだと思います…。

私にはそんな強さはありません。

まして養子ならなおのこと…。

深い愛情と、責任感、そして覚悟…。

私は、まだまだお二人にはしっかりと話し合いが必要なのではないかと思いました。

若輩者が失礼いたしました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧