注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

今年の天気 梅雨入り早い? 豪雨に注意

レス19  HIT数 6031 あ+ あ-

シスオペ@ニュース( f )
06/08/10 09:17(最終更新日時)

当掲示板のご利用ありがとうございます。気象関係の記事でちょっと気になるものがありましたのでご紹介します。

東京の昨日はよく晴れましたが、平年に比べ雨が多いですね。日本全国が同様らしく、5月の日照時間は平年に比べ非常に少ないそうです。
5月19日までですが、日照時間の平年比は、東京が60%、名古屋57%、大阪73%、福岡47%。例年なら前線が日本の南にあるが、今年は太平洋高気圧が強く北に押し上げられているとのこと。実質的に梅雨状態みたいなもんですが、いつ梅雨入りになるんでしょうか。

さらに、長期予報では、夏は「北冷西暑」。地球温暖化が始まったとされる1970年代半ばから西日本と北日本の温度差が急激に大きくなり、今年もその傾向(北日本は平年並み、西日本は平年より暑くなる)は変らずだそうです。

気温もですが、怖いのが21世紀に入り、台風と前線が結合した災害が非常に多くなり被害を大きくしているということです。1960年以前は全くなかったらしいですが、80年代終わり頃から増え始め、2004年には台風9個のうち4個が前線と結合し、90人以上の死者を出したり(23号)、去年は14号が29人の死者・行方不明者を出しています。

要は、(地球温暖化の影響で)シベリア大陸が高温になりオホーツク海高気圧を強め冷たい吹き出しが北日本の温度を下げ、一方で南の熱い湿った空気をもたらす太平洋高気圧も強くぶつかりある前線の活動が活発になり、これに台風が重なると大きな被害をもたらすということらしいです。

岐阜では、長良川を堰き止めそうな地滑りが起きていますし、もっともっと注意した方がよさそうです。

No.64721 06/05/22 10:56(スレ作成日時)  

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧