注目の話題
マイナンバーカードを持ってない人へ
なぜ入籍しない?
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです

赤ちゃんのお宮参り。

No.3 23/08/13 12:15
通りすがり ( ♀ dqRkm )
あ+あ-

スケジュールとかに無理ないならご一緒したらと思います。
ただ、産後の母子もあまり動くと辛いので、
祖父母、曾祖父、曾祖母とあまりに風呂敷広げると、付き添いやら、移動手段等、かなり大変な事になります。

その辺の協力してくれる方に困らないのでしたら、参列出来る方はして貰ってください。


家は、お宮参りは自分でささっと済ませて
(自分すら赤ちゃん抱っこで産後で辛かった、ものの30分くらいでしたが…)
お食い初めや、七五三はしっかり準備も出来たので、曾祖母と、両家の親、自分達の兄弟にも来て貰いました。

人によっては、着物を着る方もいるので、自宅でお願いするならともかく、予約して美容院等に行くと早朝からハードですよ…。

赤ちゃんも小さいし、産後の母親もまだまだ本調子ではないので、お宮参りはあまり大々的にする必要はないと思いますよ。

来られる人は駆けつけるくらいで…

最新
3レス目(3レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧