注目の話題
お手数をずっとおてすうと読んでいました
どう思いますか?
ピルを飲んで欲しい

お金に困ってないのに働きたいのはなぜ?

レス35  HIT数 1870 あ+ あ-

育児の話題好きさん( 20代 ♀ )
23/07/27 20:55(最終更新日時)

子どもが0歳で裕福なのにパートを始める意味とは?

仲良くは無いけど知り合いで0歳の子供を育児されている方がいます。その方は結婚後、旦那様を婿養子に迎えたため実家の両親、旦那様、本人、子どもの5人暮らしをされています。
お母様は看護師長、お父様はIT企業の社員、旦那様はチェーン店の社員です。
旦那様はともかくご両親が稼いでてその方も一人っ子なので、お金には困っていなかったと思います。

その方は昨年結婚してパートで保育士をしていたのですが、すぐに妊娠がわかって退職したので育児休業給付金は出ないそうです。

そして今はお小遣いをもらいながら専業主婦をしているのですが、「正社員で働いて保育園入れたい」と話していました。

理由を聞くと
「自分で自由に使えるお金がほしい」「自分が生後4ヶ月で保育園に預けられてたから、幼稚園より保育園がいい」「幼稚園の保護者とは価値観合わない気がするから、出来たら保育園」「自分が保育士だけど0歳から入れた子の方が社交性ある」「我が子も早く社会に揉まれて欲しい」と言っていました。

思うのですが、その方はお母様が多忙な看護師だったから生後4ヶ月から仕方なく保育園に入れましたが、その方自身は仕事を辞めててお金は旦那と両親が稼いでる上に0歳だとお金もかからないから、無理に働く必要なくないですか?

それに保育園入れても年収(住民税)によって保育料が計算されるから、下手したら給料が保育料で消える場合もありますよね?

出来れば正社員希望とのことですが、子供は3歳まではしょっちゅう保育園から呼び出し食らうから雇い主が、そんなしょっちゅう欠勤する人を正社員で置いておきたくないと思います。元々務めていたところならまだしも、新規の就職先なら尚更パートを勧められそうです。


なぜ子どもが0歳でここまで働きたいのでしょうか?

タグ

No.3840087 23/07/25 10:58(スレ作成日時)  
投稿制限
1人につき1レスのみ

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧