注目の話題
店員を気に入ってる?
仕事に対して色々言われた
結婚、見る目が養われる頃には相手がいない。

母親の事がよく理解できない

レス5  HIT数 359 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
21/07/05 17:17(最終更新日時)

母親といまいち理想の関係になれません。
女手ひとつでわたしと兄弟を育ててくれて
本当に尊敬してるし、感謝しています。
しかし、私はいまいち母のことを
理解できていないと思います。

それは何故か?と考え出た答えが
本音で話していないと感じるからでは?と思いました。
母が私に言いたい事がある時は
その場で言ってくれず
かなり後になってからいうのが怖いです。
わたしに対して言いたい事があっても
その場は笑ったり、何も言わなかったりしますが
一週間後とかに、話がある、という感じで話します。

母としては、その場で感情的に怒らず
冷静になってからわたしにわかりやすく
言ってくれているのはわかるのですが、
それが、ずっと笑ってくれてたけど本当はそういう風に思ってたんだ、、という風に思ってしまい
母の事がいまいちよくわからない原因の
ひとつだと思います。
今は笑ってくれてても後で何か言われるのでは?ということです。

いつもわたしたち子供には
完璧でいてくれようとして、
すっごく真っ当な事しか言わないのも、
何だかなぁ?となります。

例えば、職場の先輩に嫌がらせを
されている事を愚痴ると
「人は鏡だよ。あなたが何かしたのかもしれないし、自分がされて嫌な事は人にしないっていういい勉強になったね」
みたいなかんじです。。
私は「なにその先輩!!ありえない!!」
って友達みたいに話して欲しいです。

上記の事から母にこうしてほしい、など
言える関係ではなく
直接言うのは難しいです。

親とはこういうものでしょうか?
恋話とかもできないし、
なんだか寂しいです。


21/07/05 12:11 追記
追記です。
思い返せば母は決して人の悪口を言いません。
話を聞いたわたしが、
それってお母さんいじめられてるんじゃって思うような事をしてきた人でも言いません。
さらには愚痴も言いません。
私が愚痴や悪口を言うと必ず否定されてきたので言いませんし言えません。
そんなところもいまいちと思ってしまう理由です。

No.3324952 21/07/05 11:15(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧