注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
価値観の違いについて
捨てることがやめられない。

亡くなった時の手続き誰がやります?

レス23  HIT数 707 あ+ あ-

おしゃべり好きさん( ♀ )
20/11/09 21:26(最終更新日時)

結婚前から私が11年飼っていた愛犬がいました。結婚して4年経った今年の3月に15歳で亡くなり、火葬する際手続きを私がしました。

今日夫から「(愛犬君)の火葬の時に俺に何も言わずとも書類に書いたりお金払ったりしたけど、そういう場合普通家長がしない?」と言われたけど、夫とは4年しか過ごしてないし、私が長年飼っていて飼い主は私だと思っていました。

だけど、夫は結婚したら〇〇ちゃん(私)も愛犬君も家族になったなら何があっても家長がやるものだと思っていた。なのに、俺は蔑ろにされたと言って来ました。

何故今なの?と聞いたら、亡くなってすぐは精神的にツライと思うから言えなかったけど、半年経つし話したかった。とのこと…

普通は家長がやるべきなんでしょうか?

No.3177506 20/11/08 22:30(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧