注目の話題
離婚しても構わないでしょうか
俺の彼女がクソすぎる
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

夏空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学喫茶店

No.480 19/09/25 18:47
wagonRrr ( bDs51b )
あ+あ-

今日は、一日お疲れさま!
家事、仕事と忙しかった事でしょう…。
私も、一日の予定が今、修了しました。
お風呂に🛀入り一日の疲れを取りたいと思います。
定番の雑学を。
いつも読んでくれまして有り難う。
良い夜になりますように…💤
>ジンギスカンが北海道名物の理由
ジンギスカンは、羊肉を用いた北海道を代表とする郷土料理である。羊肉には、成羊肉のマトンや仔羊肉のラムなどがある。
ジンギスカンの北海道での始まりは、大正時代に羊毛用として羊をたくさん増やしたことである。具体的には、第一次世界大戦中の1918年(大正7年)に軍の防寒着を作るために「綿羊の100万頭増殖計画」が実施された。
しかし、その後に安い化学繊維や輸入の羊毛が増加し、徐々に北海道の綿羊は不要になっていった。そこで余った羊を有効利用しようと食肉として食べるようになった。そして、美味しく食べる方法を模索した中の一つの料理法がジンギスカンだった。
羊を食肉として食べるようになった当初、羊肉はクセや臭いがあり、美味しいとは言えず、羊肉を食べる文化はなかなか普及しなかった。その後、当時は家庭用ラーメンスープなどを販売していた北海道札幌市のベル食品株式会社が、ジンギスカン用の臭みを消す美味しいタレの開発に成功した。同社の「成吉思汗のたれ」(ジンギスカンのタレ)は1956年(昭和31年)に発売されたが、その美味しいタレも最初は全く売れなかった。
そこで、タレを精肉店に売る時、おまけでジンギスカン用の鍋を付けて販売した。当時、ジンギスカン用の鍋はまだ普及しておらず、羊肉を焼く時には金網を使用していた。金網で焼くと臭みのもととなる脂は落ちきる前に焦げてしまう。一方、分厚い鉄で出来たジンギスカン用の鍋を使うと、遠赤外線効果で適度な焼き色と旨味を加え、さらに臭みのある脂はドーム形の斜面を伝い落ちて、羊肉を美味しく食べられた。
タレを開発したベル食品はこのジンギスカン鍋を精肉店に提供し、精肉店はその鍋を客に貸し出すサービスを行った。この鍋を貸してくれるという噂が広まり、羊肉とタレは飛ぶように売れた。同じ頃、滝川市でも羊肉専門店により花見でジンギスカン鍋の貸し出しが行われた。多くの苦難の末、ジンギスカンは北海道中に広まっていき、今では花見や海水浴、給食でもジンギスカンを食べるようになり、北海道の郷土料理の一つとなっている。

480レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧