注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

養育費について

レス7  HIT数 1063 あ+ あ-

匿名( ♀ )
15/11/15 17:51(最終更新日時)

未婚のまま出産し、出産後約一週間で別れることになりました。
それから三年が経過してしまいましたが、養育費を請求しようかと考えています。
しかし相手は自分が損をするような話になると、まともな会話が成り立たなくなることが多くて精神的に疲れるので、できることなら私が直接相手と会話することなく養育費を請求したいのですが、これは可能でしょうか?
弁護士さんに依頼すれば、認知の要求ね通知など全て弁護士さんのほうでしてくれるのでしょうか?
また、この場合の弁護士費用は大体いくらになると推測されますか?
それともう一つ気になることがあるのですが、認知をしてもらったら相手の相続権も発生するとありました。
しかし相続権が発生した場合、相手がもし借金などをした場合、その返済義務が子供に課せられることもありますか?
詳しい方の回答をお待ちしています。
よろしくお願いいたします。

No.2274040 15/11/12 19:32(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧