注目の話題
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
マッチングアプリで知り合って、、

要介護2の祖母

レス34  HIT数 3789 あ+ あ-

大学生( 20代 ♀ )
15/01/28 16:10(最終更新日時)

85歳になる祖母がいます。要介護2の診断を受け、1人でトイレや入浴はできるのですが、他の言動が怪しいです。
もともと性格に難がある人だったのですが、私たち家族が精一杯サポートしても文句の独り言をブツブツずっと言っています。働く母の帰りが少し遅くなると文句、夕食のメニューにも文句。わたしは正直そんな祖母にイラついてしまいます。仕方がないと分かっている反面、もう少し感謝する態度があっても良いのではないかと思ってしまいます……

そんな中、他県に単身赴任してる父(祖母の息子)にガンの可能性が浮上しました。もし父がガンだったら、いままで自宅で祖母の面倒を見てきた兄が父を支えるために父と同居すると提案しました。母も、もし父がガンだったら仕事を辞めて父のもとへ行きたいと言っています。
もしそうなった場合、わたしは大学に通わなければならないため家に留まり、祖母と2人暮らしすることになります。精神的な不安も大きいのですが、なによりわたしが昼間大学へ行っている間に祖母をひとり家に残すことが不安で仕方ないです。兄が途中で気付いたため未遂で済んだのですが、祖母は過去に何度もぼやを起こしかけています。
もし祖母と2人暮らしになったら、わたしはどうすれば良いのでしょうか、、、

読みにくい文ですみません。どなたかアドバイスよろしくお願いします。



15/01/24 18:48 追記
たくさんのコメントありがとうございます。
父は診断の結果、初期のガンでした。赴任先で可能な限り働きながら治療するようです。数日検査入院することになり、家族の付き添いが必要とのことだったので、とりあえず兄と母が入れ違いに交代して父の赴任先へ泊まり、父の看病をすることになりました。今後どうなるのかわかりませんが、もし私と祖母かが地元に残る形になれば訪問介護を利用することを視野に入れています。

No.2178938 15/01/21 03:30(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧