注目の話題
法的規制厳しくなってきた
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

小保方晴子氏に研究費用3500万円の返還請求の可能性も

No.116 15/02/13 19:42
フィナンシュ ( 30代 ♂ kOW11b )
あ+あ-

≫115


ええ。博士論文の不正行為に事実があるならば、早稲田大学院の指導教授をも騙したことになり、アメリカ・ボストンでの研究にも疑問が生まれてしまいます。 私もボストンで、研究活動をしましたが、向こうは大学よりは教授主体。学位は大学が発行しますが、必ずしも学位取得に拘らずあくまでも自由な研究生活が優先されます。その自由な研究生活に、学位の権威が付きまとう場合もありますが、日本の研究環境は決して善いとはまだ云えないようですね。 とにかく意見は様々あるとは思いますが、二度とこうした不正や誤りが起きないように研究者の自律性が望まれるべきだと感じます。処分は一応決着。 研究資金返還は、個人に対しては不当です。 懲戒解雇という傷は、日本の研究機関では活動出来ないという最高刑です。社会的制裁は充分だと思います。 ズラ博士達も、管理が厳しくなるので、これまでのような気楽な権威錬金術には勤しめなくなるでしょうね。 自ら命を断った教授には御冥福を祈ります。

116レス目(147レス中)
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧