注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
わたしが悪いですか?
どうしても結婚したいです。

旦那の浪費癖

レス2  HIT数 4086 あ+ あ-

悩む育休主婦( 20代 ♀ zr66Sb )
14/11/12 11:37(最終更新日時)

結婚2年目になる現在育休中の主婦です。出産前は看護師として働いていました。夫は介護関係の仕事をしており、残業なしで手取りが15〜18万です。産休前は私も残業や夜勤をしていたので、それなりに給料があったのでお金には余裕のある生活ができていましたし、お金の事でさほどストレスを感じていませんでした。
しかし、育休の手当てが入るまでは旦那の給料のみで、とてもじゃないが生活できないため、貯金を切り崩して生活していました。その分のお金は貯金していましたが、旦那の奨学金の滞納、放置が発覚し、債権会社に委託されてしまい、利息も高いため一旦50万程一括で返しました。
それでもわずかの貯金を切り崩し生活していましたが、減っていくお金と毎月の支出を考えると、心にまで余裕がなくなり、今まで感じていなかった、旦那に対してへの不満が出てきました。

旦那に対しての不満とは
旦那の給料が少ないので、小遣いはなしで我慢してくれていますが、副業をしているらしく、そっちの収入があるので(いくらあるか私は知りません)、趣味の車にお金をつぎ込んでいる事や、欲しい物があるとすぐに買う事、私が実家に帰っている間は週に一回焼肉など、とにかくお金遣いが荒いです。
リボ払いも副業の収入で一括で返す、と何度も口では言いますが、結局今は厳しいと先送りになり、また車にお金を使っていたり…
またすぐにETCを使用する癖もあり、毎月の請求が万を越える事もあります。(それも生活費から支払い)
小遣いなしのため、私も副業で稼いだお金の使い道には文句を言っていませんでしたが、あまりにも身の丈に合わない生活態度に嫌気がさしてきました。
私が妊娠中から、少しでも生活費の足しに…との事でバイトすると言っていますが、1年経った今もしていません。一度面接に行きましたが、週に3回は入ってほしいと言われ断ったそうです。
結局いつも口だけです。

育休の手当てがやっと入るようになりましたが、旦那の収入よりもありました。
旦那は子供の面倒も良くみてくれますが、私が働いていた時に比べると家事は手伝ってはくれません。
旦那には優しく接して、もっと鞭打って働いてもらわなければ…と思うのですが、結局いつも口だけなのと、浪費癖な腹が立ち、私の態度も上から目線になっているのだと思います。

来年から仕事復帰しますが、夜勤や残業はせず時短を取るつもりなので、前より収入は減るし、育休手当てよりも減るかもしれないので、今よりも厳しいです。
旦那にはもっと自分の身の丈に合った生活をしてほしいのと、家族や養わなければならないという責任感を持ってほしいです。

どうすれば、旦那自身がそうしてくれますか?
やはり私がもっと優しく接すれば良いのですか…。。

No.2157262 14/11/12 11:19(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧