注目の話題
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
娘と親どちらが悪い?

死刑制度はすぐに廃止すべき

No.223 14/07/13 15:53
アクセルロディ ( 50代 ♂ ImET )
あ+あ-

≫212

量刑に一切の感情が排除されるなどとは語っていない。
事実、情状酌量と言うルールが有る。
但し、これは正確には酌量減軽と言って、被告人に有利な方向にしか扱われない。
累犯加重、法的減軽、併合罪加重、これ等の量刑は機械的に行われ、最後に酌量減軽について審理されるが、この段階で既に死刑が回避されていれば、被害者感情をどれだけ峻烈に訴えても、それによって刑が加重され死刑になる事は無い。単に酌量減軽が行われないだけだ。

刑事裁判は存置派が無いと主張する犯罪者の人権を最大限に保護する為に行われる。
犯罪者に人権が無いなら、裁判を行う意義も無い。
人権が無いと言う事は物と同じであるから、欠陥品と同じ様に即破壊すれば良い。
しかし、実際には人権を有する人間であるから、殺人犯でも被害者等の報復から保護し、血税を注いで裁判を行い、死刑回避の道を探ってやるのが法律だ。

法の概念は正義であるが、報復感情は正義ではない。
つまり、法律は故意殺人=死刑が当然と考えていない。
我が国の現行法も、死刑は「例外」であって「当然」として存置されているのではない。
死刑判決が殺人事件の1%に過ぎない事がその証左である。
従って、人を殺した者には、血税を注ぐ価値も無く、死刑が「当然」だ、他人を殺した者は、自らの命で償うべきとする存置派の考え方は、現代の法の概念とは相容れない。
つまり、対立している。

223レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧