注目の話題
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです
マイナンバーカードを持ってない人へ

女が働き辛い世の中

No.39 14/04/19 21:25
石鹸 ( 40代 ♀ Jj9cm )
あ+あ-

≫38

専業主婦にもいろいろいます。

働きたくても、ネックが多すぎるから、
専業主婦で我慢してる人もいます。


日本には三歳時神話なるものがあり、
「子供が小さいうちはお母さんがみてやらないと」
という舅姑だって多い。


結局、女性を家に閉じ込めた、風習、政策にも問題あるから、
女性だけが変えようと頑張るだけでは変わらない。



女性は選択肢もたくさんあるから、
妊娠、仕事、何をするにも悩まなくてはならない。
しかし、妊娠なんて、本当は奇跡だからね、
計画どおりになんて、いくもんじゃない。

したいときに妊娠できるわけではないから、
仕事の都合や家計に合わせてたら、
欲しいときには、妊娠できなかったりする。

わらじも、二足どころか、何足も履かなくてはならない。

仕事だけすればいいなら、楽勝。




男女とも、日が昇れば働き、
日が暮れたら帰る。
残業は時々。

コンビニは不要。

医者や看護師、介護士、消防など、
人の命に直接かかわる仕事以外は、夜勤なし。

上記の職種には、高給と休みがあって当然。
平等を求めるからおかしくなる。


育児も介護も家族みんなで協力。
夫婦は、家庭の事情でも、交代で仕事を休め、
嫌みをいわれたり、
とばされたり、
実質のクビになったりしない。

盆や彼岸は休みで、家族で墓参りに行ける。

これで一人手取り20万弱あれば、子供複数いても、やれますよね。


あとは、これに甘んじて、なまける人さえいなければ!


働く女性増えると思うけど。

39レス目(57レス中)
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧