注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
どうしても結婚したいです。

30代後半でマイホームを買うこと

レス35  HIT数 9076 あ+ あ-

名無し( ♀ )
14/02/06 13:11(最終更新日時)

私37歳親の自営のチェーン店のような感じで手伝って親に正社員として給料もらってます。主人39歳郵便局勤め、子ども2歳保育園の3人家族です。

私は自営業ですが家の中のパソコンやFAXを使って仕事が出来る職種で厚生年金で手取りは15万程です。

主人は年収500台です。

この度マイホームを注文住宅で買おうとしてます。
田舎なのでこちらの相場は土地家全部で2500万が多くママ友もみんなそれくらいの価格で皆20代で購入しています。

私は家で自営なので一部屋余分に仕事部屋用として作る予定です。
更に鬼門裏鬼門に水周りが来ないように等、家相にもかなりこだわりがある為私の理想とする家は土地も込みで3400万の月に8万返済になりました。諸経費や太陽光5.2キロも込みです。
返済は私も働けば少しは貯蓄に回させる程度で、主人だけの稼ぎだと赤字になります。

主人は普通に63?くらいで定年ですが郵便局務めだから多分退職金もいいし、私は自営でずっと働けるから問題ないと思って契約しました。ローン審査もすぐに通りました。

契約までに土地選びや家相のことで丸2年かかりました。
ローンは35年で主人が73歳、私が71歳の年まで払うことになります。主人が引退してからは主人の年金又は私が支払う予定です。

子どもを本当はもう一人欲しかったけど諦めました。

このようなことをママ友と話していたら少し軽蔑されました。
無計画でしょうか?
私が自営業だから71まで働けばいいやって考えはやはりダメでしたかね…。もう建築中で遅いですが何か後悔してきてしまって…。
でもどこかの店舗とかプレハブ建てたらそれも維持費が大変ですし。

私の出来高により親から給料貰ってますが少ない時は10万、多くても15万って所です。親は2時間離れた場所に住んでいます。亡くなったら親の会社は倒産して私の所だけが残る予定です。

老後は、私は厚生年金で主人はまだ公務員の名残なのか共済年金です。

どう思いますか?
ママ友からは、ずっと家族全員が健康でいなきゃいけないローンの組み方だよねと言われました。
今の所家族みんな健康です。子どもや私が病気して入院したりしたら確かにピンチです。
20代の若いママ友にグサっと言われてしまいこの先不安になってきました。その子は25歳くらいの時に相場の2500万の家を購入し、安いから月々6万の返済で60歳の定年頃に完済して、定年後は退職金でのんびり暮らす計画なんだと言ってました。
今頃の20代は金銭感覚がしっかりしてますね…。

私が無計画なのでしょうか…突然家を勢いで買ったわけじゃなく2年も悩んで考えて出した答えなのに…頭金も200万ほどしか入れれません。

No.2057786 14/02/03 16:48(スレ作成日時)  

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧