注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
どうしても結婚したいです。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

殺人=死刑!?違うでしょ…と言うスレをたてたものです。

No.117 13/11/11 11:26
社会人76 ( ♂ )
あ+あ-

≫99

解釈権は認められても 死刑制度がまだ不当とされてない以上 単なるアクセルの分析、予想に過ぎない。競艇場の予想屋のオヤジと一緒。

廃止論者の心の拠り所は死刑制度の犯罪抑止力が数字で非常に証明しにくいところ。

検証しにくい事を盾にするが 少なくともシートベルトの罰則がなくなったら自分は絶対ベルトしない。

死刑も無期も気にしない犯罪者も間違いなくいるだろう。

しかし犯罪者の多くは計画を企てる時 それが割に合うか合わないかを考える。

強盗殺人は強盗のうちでもごく一部。強姦致傷より強姦殺人は少ない。

唯一の目撃者である被害者を生かすのは 殺した瞬間 その犯罪が割にあわない犯罪に変わるから。

そんな 普通に考えりゃ誰でも当たり前に思い付く事を 検証出来ないのをいい事に一蹴する。

まあ 一蹴しなきゃ廃止論は誰も支持しなくなるが。

もともと殺人率の高い他国。
教育なのか国民性なのか死刑制度の効果なのかはわからないが 50年もの間 殺人率のグラフは右下がり。
他国に比べ圧倒的に低い殺人率に抑えた日本が 高い国の論理を取り入れる必要はない。

万が一キリスト教の布教でも進んで8割くらいまでになれば話は変わるだろうが…。

国連は日本に廃止を勧告する前に チベットとウイグルをなんとかしてみろとでも言ってやれ。

大体 国連は常任理事国 中国の死刑制度を廃止出来るはずがない。

アクセルの論理は廃止を受け入れた国の論理。良かれと思って受け入れた国の論理。

必要不可欠最小限ってのもまた検証出来ない。
自分が前スレで例に出した高齢者による重大犯罪。

遺族あるいは国民からしても不公平感は拭えない。

それと 法は被害者遺族の感情は考慮しないと吠えてたが 確か2003年か4年に遺族の強い感情を考慮して被害者が一人にも拘らず死刑判決が下っている。

声を出すのは遺族だが 判決ではこの例以外でも「 被害者の無念は計り知れず…省略…死刑を選択せざるを得ない。」

遺族は声を出せない被害者の代弁者だよ。考慮されてる。

117レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧