注目の話題
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
飲んでないからいいよ!‥?
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?

信じますか? 3

No.469 14/06/16 07:03
通行人 ( B0zpj )
あ+あ-

実は織田信長も武田信玄と上杉謙信は異常と言える程、恐れていた。

信玄が存命中は、武田家との争いは極力避け続けた。
信玄没後10年が経った時、設楽ヶ原(長篠)の戦いで勝頼(息子)を破る。

更に
『人は城、人は石垣』を守りぬいてきた武田家が勝頼の時に遂に新府城という本格的な城を築いたという情報を手にし、武田家の内紛を確信し、一気甲斐の国へ攻め入り、武田家を滅亡させた。
勝頼も言われる程の愚将では無く、信玄も落とす事の出来なかった高天神城をいとも簡単に落とす程の猛将だった。
ただ、勝頼は諏訪の血を引く武田家に取っては邪魔な存在の為、勝頼の代になって家内内紛が絶えず、一つにまとまれなかった事が最大の敗因。
一方、謙信は、信長自慢の鉄砲隊もいとも簡単に破ってしまう。
手取川の戦いで謙信は「信長の鉄砲隊など恐れるに足らず。わしなら簡単に信長の鉄砲隊を破って見せる」と豪語。
そして、手取川で対陣すると全く動こうとしない。やがてポツリポツリと雨が…。「これを待っていた。」と一気に攻め立て信長軍(大将:柴田勝家)を破った。
当時の火繩銃は雨が降ると全くの無力だという事を謙信は読んでいた。しかも、攻撃は夜、むやみに発射出来ない、完全に謙信の頭痛勝ちだ
その後、信長は謙信に洛中図屏風を贈り謙信のご機嫌とりをしている

469レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧