注目の話題
不機嫌な態度になる夫との接し方について
子供いるから無職になって生活保護
勝手に再配達の日時を変えられたとき

信号の無い横断歩道

No.49 13/09/10 23:04
通行人16 ( 20代 ♀ )
あ+あ-

私もそれ思ってました。
車の流れはあるにしても、横断歩道は見えるのだから、人が見えなかったとしても出てくる可能性は十分あるし。特に子供。まさか横断歩道が見えない気づかない事はないだろうし…

自転車ならスピードも違うし飛び出し率もっと高くなるけど、歩行者に気付かないって横断歩道にも気付いてないって事なのでしょうか?

子供だとトラックの死角とかで特に見えないとかあるかもしれないけど…だから子供は車が通るとこを渡る時は手を挙げると教えられたと思ってました。
だから手を挙げる事に私は恥ずかしく感じます。だって手を挙げなくても大人は見えるのだから。

ドライバーも歩行者もお互い気をつけるというのを踏まえた上でふと気になりました。横断歩道があるのに、歩行者に気付かないのは横断歩道に気付いてないから?横断歩道は人が通る為にあるのですよね?

現実と言われた所でドライバーの屁理屈にしか私は思えません。特に片車線の車が停車し、反対側の車がそのまま走行って本当に危ない…この場合、横断歩道で片車線側の車が止まってるんだから、歩行者が居ると思わないのでしょうか?片車線の車が止まれて、もう一方が止まれないという状況は何でしょうか?ブレーキでも壊れたのかしら?


私も子供が居るので、社会人さんが、躍起になる気持ち分かります。子供はいくら注意しても興味があったり、友達が居ると急に走り出したりしてしまう事があります。小さいうちは手を繋げば防げる事だし、通学路は最近保護者や地域で旗振りがあるし、うちも子供に言い聞かせてますが、もしもがあると怖いです。自分本意の自転車でも歩行者にとっては怖いのに…

49レス目(72レス中)
このスレに返信する

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧