注目の話題
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない
まじでムカつく店員

てんかんやうつで悩んでる人、話しませんか?🐰Part9

No.30 13/04/28 08:04
主のウサギ ( 40代 ♀ 98JV )
あ+あ-

≫29

はなさんおはよう🎵
私が鬱の時は仕事(いわゆる毎日通勤の勤め)はしてなくて、反抗期真っ只中の息子(小3くらい)の育児に精魂つきて参ってたところでした😥
当然旦那の理解も最初はなかったので、お盆帰省を期にしばらく実家にいました😥(私的にはもう殆ど家出に近い感じでした💦)
なかなか家族は鬱の事理解してくれない場合が多いみたいだけど、そこは医者の受診で一緒についてきてもらって先生から説明してもらって家族の(特にパートナーの)理解を求める事が大事です😥
鬱の時は本当に頭が機能停止に近いから記憶力も思考力も落ちてしまって感情のコントロールもままならないのが通例です😥💦⤵
それは仕事をしている場合は支障をきたす場合もあるので、理解してもらえるなら職場の上司などに説明して仕事の内容を単純作業や責任のかからない部署や立場に配置転換してもらう事も必要かもしれないですね😥💦
精神的な病気なので、家族のサポートは必須です😥
体が動かず家事もままならない時は代わりにやってもらう必要もあるからね😥
サポートがなく逆に責め立てられる状況が続くと逆に治らず悪化の一途をたどってしまう場合が多いので、理解してもらってフォローしてもらえるのが一番の早道ですね😥
下手したらご主人迄イライラが高じて鬱になっちゃうかもしれないしね😣

30レス目(61レス中)

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧