注目の話題
店員を気に入ってる?
結婚、見る目が養われる頃には相手がいない。
好きって言わせようとしてくる

ママの素質がないのでしょうか?

レス30  HIT数 5351 あ+ あ-

♀ママ( ♀ )
11/09/03 11:39(最終更新日時)

生後6ヶ月になる女の子がいます。

私は娘に対して母親としての自分に自信が持てません。

すぐにイライラしたり、必要以上に構いたくなくなるのは、母親として最低ですよね。

機嫌がいいときには私も冷静に対処できるし、愛しいななんて思ったりもするのですが、感情をむき出しにされたり、泣かれたり、夜中に起きられたり、とにかく自分に対して面倒なことをされると、イラッときてしまうのです。

こんな子、嫌だ、なんて思うのです。

母親なのに、自分の子供なのに。

一人の人間として最低だなと思います。

虐待死のニュースとか聞くと、物心もつかない子供にひどいことするなと腹が立ってくるし、子供が本当にかわいそうにと思います。

亡くなった子を抱きしめてあげたいくらいです。

それなのに実際の子育てではイライラの連続。

そばにいるのが苦痛なときもあります。

いつになったら、もっともっとかわいいという感情が沸いて来るかと、心待ちにしながら、必ずと信じて子育てしています。

今はただ、子育てをこなしている感じです。

それでもできるだけの愛情表現はしています。

でも、心の中は冷静な風が吹いている感じです。

大切な子供にこんなかわいそうな感じで子育てしていて、なんだか自分が嫌いになってしまいます。
虐待している親となんらかわらないのかなとさえ思います。

母親の子供に対する愛情は、薄くても、愛したいと頑張っていればいつかはもっと深く愛してあげられるようになるのでしょうか?

女の子を育てるのって、これからも大変なのですか?
女同士だと複雑な感情とか沸いて来るのですか?

私は女の子を育てるのに向いていないのかなと思ったりもしてしまいました。

どんどん自信がなくなるばかりです。

でも、子供の為に私がしてあげられることがあれば頑張りたいです。

ご意見、アドバイス、よろしくお願いします。

No.1663303 11/09/01 02:23(スレ作成日時)  

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧