注目の話題
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
どうしても結婚したいです。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

音声チック?発達障害は軽度だからこそ難しい

レス25  HIT数 22800 あ+ あ-

♂ママ( 30代 ♀ )
11/01/24 22:21(最終更新日時)

息子が発達障害ではないかと疑っています。

ADHDを疑っていましたが別の分類かもしれません。だけど『障害』と名付けるのは本人にマイナスになるのではないかと思い、学校の先生やカウンセリングに相談するも、障害扱いはしないであくまでも『個性』として対応されているような現状です。

しかし、お友達受けは悪いです。数人の柄の悪い子等からはからかわれる事が多いです。
田舎で学年は2クラスしかなく世界が狭いです。

最近は『ふんッ、ふんッ』と鼻をならすようになり、やめなさいと注意するが収まりません。

鼻をホジって舐めてしまう、爪を噛むなど悪癖があります。

こういう行動がいじめの原因になる、キモいなど人に嫌われる、と思うので、(子供は特に残酷)チックならば注意してはいけないと思いつつ、ついつい注意してしまいます。

私が焦るあまり、先日はつい『うるさい!』と怒ってしまいました。

音声チックならばどうすればなおるのでしょうか。軽度の発達障害なのに遠い県外の脳神経科の病院まで通院すべきでしょうか。

専門の方、同じ境遇の方などお声をお聞かせください。

No.1504063 11/01/13 08:58(スレ作成日時)  

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧