注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
軟禁されてるけど質問ある?
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。

「は」→「ゎ」何故遣う?

No.426 09/07/26 08:41
匿名さん206 ( 40代 ♀ )
あ+あ-

古い日本語表記で

きょう→けふ
ちょう→てふ

これは昔の印刷技術が手彫りであったため、表記を簡便化させたためと聞いたことがあります。

また、旧かなの《ゐ》《ゑ》はかつてその字に当たる発音があったものの、近代には伝わらなかった、とも言われています。

上記の表記は現在は、とくにメールでは使用しないものです。

プレハブはプレ・ファブリックの略ですが、ファに当たる発音を略して表記する際《ハ》が一般的であったため、そのまま定着し、現在にいたったとも言われています。

このように近代でも日本語は揺れ、変化しています。

小文字かながメール文化として定着するか廃れるか。

私達はメール機能による日本語の変化の瞬間に立ち会っているのです。

日本語はどう変わっていくのか、見守っていきませんか。

私は結構この状況を楽しんでいます。

426レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧