妊娠初期の葉酸サプリの必要性

妊娠初期の葉酸サプリ摂取の重要性

葉酸を妊娠初期に摂取することで胎児の神経管閉鎖障害の発症を抑えることができると言われています。 そして、厚生労働省はこの葉酸をサプリで摂取するようにと発表しています。 葉酸は食材から摂ることも可能です。それなら、何故、サプリから摂ることが良いとされているのでしょうか。 それは、胎児の神経管閉鎖障害を予防するために使用されたのが葉酸サプリだからです。葉酸サプリの成分と食材に含まれている葉酸とは質が違います。サプリだと葉酸を摂取しやすく、体内への吸収が良いという利点もあります。 食材に含まている葉酸は熱に弱いので調理することで葉酸が失われてしまい摂取が難しいとされています。

葉酸の成分

葉酸は、水溶性ビタミンB群の一種です。作用としては、赤血球、核酸の合成、細胞分裂、発育促進、免疫抗体の生成などで、特に核酸は遺伝情報をを保存する場所です。その核酸を合成する葉酸は胎児の成長には欠かせない栄養素と言えます。 葉酸は受精卵の細胞分裂をサポートしてくれます。葉酸が不足することで二分脊椎、貧血、胎盤早期剥離、流産などのリスクが高まります。 妊娠3ケ月迄の間、食事から摂取する葉酸の量にサプリで1日あたり0.4gを摂るように推奨しています。 妊娠初期の重いつわりのある時期はなおのこと十分な食事はできません。そのときに葉酸サプリで補足することが大切になってくるのです。 妊娠中でなくても葉酸は、貧血予防、細胞の形成をサポートする働きがあるので欠乏しないように摂取することが現在、注目され初めています。

いかなる記事内容もその正確性が保証されているものではありません。自己判断でお願い申し上げます。
この記事に誤りがある場合は、こちらまで詳細をご連絡ください。
※対応結果等はご案内差し上げておりませんので、ご了承ください。

他のテーマも読んでみませんか