注目の話題
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
どうしても結婚したいです。

孫を楽にさせてやりたいだけ

No.42 15/05/20 14:53
名無し42 ( ♀ )
あ+あ-



全部読ませて頂きました。

私の息子も、入学式翌日から学校に行きたくないと言い出し、毎朝泣いていました。


息子の場合は、家が学区の外れで、通っていた保育園も隣の学区にあった為、友達はみんな隣の学区の小学校に行ってしまい知ってる友達が1人も居なかったからなのですが、たまたま学校が主人の会社と同じ方向だった為、主人が出勤時間を30分以上繰り上げ、登校時間に合わせて息子と一緒に校門まで行ってました。

予め担任に相談していたので、校門の所で担任に引き渡していたのですが、最初の1週間程は泣き喚いて大変だった様です。


ですが、徐々にそれも収まり、1ヶ月ちょっと掛かりましたがお友達も出来て1人で登校する様になりました。


私も、皆さんがおっしゃる様に、主さんは甘やかし過ぎだと思います。


今から逃げる事を覚えさせては、逃げ癖が付きますよ。


人生、嫌でもやらなければいけない事ってありますよね?


お孫さんにとっては、学校に通う事がそうなのではないですか?


不登校の原因を知り学校に相談し、どうすれば登校する様になるのか色々な方法を考え、試してみた方が良いですよ。


そして主さんは、お孫さんの前で娘さんのやり方を否定しない様にし、お孫さんに何かしてあげたい時は、娘さんに相談し、娘さんの許可が出てからにしてください。


そしてご褒美は、目標を達成した時や壁を乗り越えた時にしましょう。


長くなりましたが、今1番助けが必要なのは、もしかしたらお孫さんではなく、娘さんかも知れませんよ?

母として、先輩として、娘さんの話を聞いてください。


決して否定せず、ただただ愚痴や悩みを聞いて、先ずは娘さんなりに頑張っている事を認めてあげてください。


そのうえで、「こうしてみたらどうかな?」など、主さんの考えを押し付けるのでは無く、提案してみてください。


とにかく主さんは、一歩下がって2人を見守り、必要な時にフォローする方が良いと思いますよ。

42レス目(73レス中)
このスレに返信する

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧