注目の話題
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
離婚しても構わないでしょうか
離婚の申し出、無視出来る?

家族がバラバラ

レス32  HIT数 5275 あ+ あ-

名無し( ♀ )
13/12/23 06:57(最終更新日時)

長くなります

去年、母親が追突事故に合い、弟の働く某大手自動車会社に修理を依頼しました。

修理が終わったが、示談出来ずにいるようです。(母親の要求を飲めずに保険屋が出し渋っている)

弟は会社から修理代を自分に請求されたら迷惑だから、払えと親に言いました。(実際に会社から弟に請求はされてません)


今年、もう一人の弟②が事故を起こしてしまい、父親が弟①に修理代どの位かかるかなど連絡したら、母親の事があるから、修理を出すな‼プライベートな事を連絡してくるな‼といいました。

弟①は、ノルマ(車の保険、車検、車の購入、携帯の機種変更)などを親に頼んでやってもらってます。

また、結婚式代は親が全て持ち、デキ婚ではないのに出産費用ないとお願いして出してもらってます。

弟①は、修理代払わない親が悪い、親なら子供に迷惑かからないようにする、縁を切ると言ってます。


私的には弟①が間違ってると思います。親に頼りきりの生活だった弟①が、親と縁切ったら大変だと思います。


また、弟②の結婚式がもう少しでありますが、弟①は出席しないと言ってて、説得しましたがダメでした⤵

このままどん底まで行くのを見てるか、結婚式前に話し合いの場をもうけるべきか悩んでしまいます。

私の旦那は結婚式前に話し合いした方がいい、もしくは、結婚式に本当に来なかったら首根っこ掴んでも連れて行く方がいいといいます。


話し合いするのは構わないのですが、私は一番下の子供が最近産まれたばかりで、完母なので単独で長時間外出は厳しいな…と思ってます。

どうしたら解決出来るでしょうか❓

13/07/03 15:42 追記
すみません。

悩みの要点としては、結婚式に来てもらうにはどうしたらいいかです。

タグ

No.1969994 13/07/03 11:21(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧