注目の話題
離婚の申し出、無視出来る?
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
俺の彼女がクソすぎる

入院中上の子を義家で見て貰った事のある方へ

レス3  HIT数 3652 あ+ あ-

♂ママ( 20代 ♀ )
12/11/15 13:39(最終更新日時)

長くてすみません🙇
前回も質問させて貰ったのですが二人目を2月に出産するにあたり私が入院してから長男(今1歳4ヶ月)を義家にみてもらう事になりました。

私は実家に里帰り出産して実家と義家までは2時間の距離があります。

入院中実家の方々が長男をみれない事情が最近出てきたので入院中(帝王切開10日入院)を含め産後1週間くらいを義家で預かって貰う予定で、旦那もその間は息子が寂しくないように実家から職場に通うみたいです。
私の体力が万全になり次第息子は旦那に実家に連れてきてもらう予定です。

義母にずっと一日中見て貰うのではなく義親は働いているので義家近くの保育園に朝から6時まで2週間程一時保育させる予定になっています。

義親は孫が可愛いから孫が来る事に凄く喜んでいますが、同居されている義祖母は子供が嫌いなのか息子がまだ喋らないから発達が遅いだの、骨格がチビだの足が弱いだの私が練習させないから&ご飯をしっかり与えないからだと散々文句を言う義祖母なので本当は預かって貰うの嫌でしたが両親みんなで決めた結果2週間前後息子を預かって貰う事に決まりました。
義祖母は二人目妊娠報告も嫌そうな顔をして文句を言ってくるような方で子供が嫌いな様ですが旦那が義家に一緒に行くのでまだ安心しています。


そこで質問なのですが保育園の保育料(一時保育でも主人の所得に応じるらしい)はもちろん私達夫婦で先にまとめて渡しておく予定ですが生活費も渡すべきですよね?

2週間の一時保育+朝晩の生活費ご飯代で5万円を最初に渡して足らなくなったら○君(旦那)から貰って下さいと言って封筒を渡そうかと考えていますが少ないでしょうか?

旦那は出産祝いもくれないような家族なんだから(長男の時は出産祝いも赤ちゃん用品も一切なかったです)生活費なんか要らないよ!保育料も出してくれるんじゃない?
と言いますが私がそれは嫌なのでそこはキッチリさせときたいです💧

皆様だったらどうされますか?

また私と同じ様な境遇だった方はどの様にされたか教えてください🙇

よろしくお願いします🙇

タグ

No.1876373 12/11/14 12:27(スレ作成日時)  
投稿制限
年齢性別必須
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧