注目の話題
まじでムカつく店員
助けてください、もう無理です
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない

4時に起床する赤ちゃん

レス8  HIT数 30077 あ+ あ-

匿名さん
12/03/07 16:49(最終更新日時)

6ヶ月になる赤ちゃんの生活リズムです。朝が早すぎて辛いです。

4時に起床。おっぱいして、一人で遊ぶ。(暗闇の中であーうーしてもぞもぞしてる。)寝かしつけようとしても寝ません。私を起こすために、ひたすら蹴りを入れたり横の壁をガンガン叩きます。あーうーも長いと2時間近く喋ってます。それから6時頃におっぱいしてから一度眠り、8時頃に起きます。
一応、顔を拭いたりお着替えしたりカーテンを開けたりといった、起きるための儀式は8時頃にしています。

午前中に昼寝を1~2時間ほど。午後に2~3時間ほどします。
夕方6時には寝ぐずりが始まり、8時前には眠ります。夜中の2時前後に一度目覚めます。


完母で授乳は1日8回くらい、離乳食は朝8~9時に1回食です。

別に早起きなのはいいのですが、問題は私が実家にいることなんです。夫と別居中で実家に居候し、一人で子供を育てています。両親は共働き、弟は就活中で大切な時期です。両親の起床は7時過ぎで、それまでは部屋から出さないようにしています。
しかし、平屋建てなので声が筒抜けで、子供が4時から数時間にわたりあーうーしてるのはかなり迷惑です。。


今までは『まだねんねの時間だから』と、私は横で眠ったふりを続けてきました。しかし、あまりにもうるさいし、かまってあげたほうがいいのかなとも思っています。

朝4時に起床したらどうすべきですか??根気よく寝かしつけるか、もう部屋の電気もつけて起きる時間にするか、機嫌良さげなら放っておくのか。アドバイス下さい。

No.1757332 12/03/02 06:37(スレ作成日時)  

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧