バイキングバーで大量に残す人

HIT数 1136 あ+ あ-

主婦
19/10/15 13:54(更新日時)

バイトでバイキングバースタイルの調理をしています。

忙しくなると、客席の片付けをしますが、お皿に大量に残す人がいます。
ホールの人に聞くと「家族でお母さんが家族分を大量に盛りつけて、結局、大量に残す人が多い。女性グループも同じ。」と。

この光景を見ると、ガッカリします。美味しくなくて残すなら分かるけど、大量に取りすぎて残す…
ホール担当はお客様に楽しみにしていたのに食べたかった物が皿にない!と怒られ、厨房では休憩抜きで作ったのに大量に残される…そして廃棄…
すごく無念になります。

バイキングって自分で食べたいものを食べられる範囲で取ると思うのですが…
たまに嘔吐物でトイレを汚されることがあります。
もうバイト辞めようかな?

No.2933545 19/10/14 02:26(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/10/14 02:35
名無し1 ( 20代 ♀ )

大食いなのでいつもお世話になっています。
お店によっては残す方が多いお店も確かにあったりしますね。
食べるのが好きなので、すごく悲しい事だなと思っています。

私がよく通っているお店は、残しがほとんどないです。最初で、残した量が何百g以上だと別料金になるというふうに数字でを伝えられ、席にもその旨を記したPOP?があります。
実際に計りで計量していることも数回ですが見たことがあります。
そこのお店は控えめな料金設定で提供を続けられるようご協力くださいと伝えていますね。

会計のカードを持って席をたったお客様がいた場合は、すぐに確認し、お残しが多い場合は声をかけていたり、
仕事は多くなってしまうかもしれませんが、きちんと見ていますよという姿勢が大事なのかなぁ?と思っています。

もう実践されてるかもしれないのですが…
改善すると良いですね。

No.2 19/10/14 03:23
匿名2 ( ♀ )

ごめんなさい。
バイキングってつい気が大きくなって、
元取らなきゃ損!とか、
好きなメニュー下げられたら食べられない!とかでついたくさん欲張ってしまいます。
最後はなるべく残さないように頑張って食べていくのですが…
残してしまうこともあります。気を付けます。

No.3 19/10/14 04:14
匿名3 ( ♀ )

食品ロスの削減の推進に関する法律が公布されたようで、私の住む隣の市は毎年10月を『食品ロス削減月刊』と定めたみたいです。
10月だけではなく、一年中定めてもおかしくないような気がしますが。
バイキングに行っても食べられるだけ持ってきて残さないようにする、宴会でも無駄に注文しない。
私はバイキングで残したことはありませんが、おいしいからついつい食べ過ぎてしまいます。
食べられることがどれだけ幸せなことか残す人は改めて考えてもらいたいですよね。

No.4 19/10/14 08:18
匿名4 

食べ残しあんまり多いとルール違反ですよね。

食べ残しが発生し過ぎてしまうなら、トレーを準備して量り売りもしたらって思うのですけど。

知ってるお店はお客様多くて土日は順番待ち多数。それを緩和する為に持ち帰りもしてます。

待ってまで食べるのは嫌だから、持ち帰ってます。冷めてればお皿に移し替えてレンジで加熱。
買いすぎることはないし、食べ残しも出ない。待ち時間もなし。

合理的なのは大好きです。

No.5 19/10/14 14:38
匿名5 

お持ち帰り出来たらいいな。

もったいないよね。

バイキングは、残さないように少量ずつ取ります。

No.6 19/10/14 16:00
主婦0 

皆さん、有難うございます。

一部店舗で食べ残しが多い時は別料金を取ることを試したらしいのですが「美味しくないから残した。一緒にいた人が皆の分だからと勝手な判断をして大量にとり、残しただけだから、私には関係ない。」とか等々、クレームがひどかったのでやめたそうです。

どうやら女性は元を取る、皆、食べるだろう!と多めに取る人が多いみたいです。
別のファミレスで働いていた人も無料クーポンを使用して、ポテト大盛を注文したら、家族が食べれない!と話しているのに無料なんだから!と母親が注文。
結果、誰もお腹いっぱいで食べられず、無料なんだから母親が食べろ!と怒る→無料だから残してもいいか!となり、大量に残す…
どこもそうみたいです。

男性はフードファイターのように食べて、トイレに間に合わずに洗面所で吐いて、知らんぷりして帰ったそうです。
高校生のバイトの子には片付けは辛いだろうと介護経験のある方が片付けていました。消毒作業があるので時間がかかります、

以前、汚い水たまりの水を子供に飲ましている海外の番組を見ました。危険な水と知りながら、生きる為に飲まして、病気になり死んで行く…
私も学生の頃、どうやったら救えるのか?などとディスカッションをしたので日本って、平和だなぁ…と。

でも、現在、災害で食べれない人も多いですよね?
私はよそのお店に行ったら、食べれる分だけよそって、お残しなしにしたいと思います。

No.7 19/10/14 16:24
名無し7 

お母さんが大量に盛りたがる気持ちはわかります。
子供連れていくと、迷って混むから、食べられそうなものを取って、食べさせてみます。
気に入ったのがあれば次はそれを取りに行くから、あまり混まない。
私は家族が少しずつ食べるくらいしか取りませんが、中には判断を誤る人もいるでしょうね。

No.8 19/10/14 18:10
主婦 

私にも子供がいますが、小さくて判断できない頃はバイキングには行きませんでした。
モタモタして他の人に迷惑をかけるからです。

私も母親ですから、バイキングに行ったら、たくさん食べないと損をする!とは思いますが、度を越しているのが最近、多々あります。
ご飯をよそったままの状態で残して、何をしたかったのか?
祖父母が米農家なので、朝早く起きて、泥まみれになって働いているので、すごく辛いですね。

残した食べ物を子供達が遊んでグチャグチャ状態にして行く時もあります。
もちろん、テーブルもグチャグチャです。テーブルの下も…
こういう方々は、災害時に食べ物がないときとか、どのような食べ方をするのでしょうかね?

このような状態なので、飲食店を辞めて行く人が多いです。
私も辞めたい!なんて話したら、店長がかわいそうな気がして、なかなか言えません…
高校生は一ヶ月で精神的に参ってしまい辞めました。小さい頃から、利用していて憧れてバイトしたけど、無理です…と話していました。

No.9 19/10/15 13:54
匿名9 

分かります!バイキング自体の仕組みを考える必要がありますよね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧