農業高校から農学部に進学出来ないのはおかしい

HIT数 2639 あ+ あ-

名無し
18/09/21 23:24(更新日時)

小学校の自由研究で家庭菜園をしたことから農薬に興味を持ち、中学校の先生が薦めてくる進学校ではなく農業高校の農芸化学コースに入学しました。

しかし農業高校から国立大学の農学部に進学出来る生徒なんて殆どいないと聞きました。
なんでも農業の専門科目のせいでどうしても受験科目に重きを置けないそうです。
先日、大学進学を希望する生徒数人と一緒に全国模試を受けましたが偏差値70近く取れたので、現時点での英国数の能力的には国立大学に進学出来るレベルだと思います。
ここからの2年間で普通科の生徒と学力を大きく離されてしまうということなのでしょうか。

農薬研究を支える人材を育成する農学部に、農業の素人である普通科の高校生が多数進学するのって冷静に考えるとおかしくないですか?

No.2713941 18/09/21 14:40(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/09/21 15:02
遊び人1 

ぐはっ(-△-;)言われた…言われてしまったOrz

あ(・o・;)ゴメンチャ~イ…宮大の農学部卒業の「元馬 鹿一代」でーす‼️
だって、授業で一番好きだったの…『生物』…が‼️
一般の普通科から行きました~‼️

  • << 5 別に普通科から農学部に進学することがおかしいと言いたいわけではないのでご安心ください 農業高校の生徒が農学部に行くルートがもう少し確立化されても良いのにな、と思っているだけです

No.2 18/09/21 15:03
匿名2 

別におかしくない。
大学で一から専門的な事を勉強するわけだし、知識がなくても問題ない。

農業高校だと専門的な事を勉強して大学に入る為の勉強はしないので国立大は難しいでしょう。

でも高卒資格はあるから塾や家庭教師つけるなりして勉強すれば受からないこともない。
あとは主さんのヤル気と努力次第。


  • << 6 だから大学で一から専門的なことを勉強することが問題だと言っています そのような普通科の人よりも大学に入った時点で専門的な知識をある程度持っている農業高校の人が農学部の学生においてメジャーになった方が農薬研究においてプラスだと思いませんか

No.3 18/09/21 15:14
名無し3 

大学では学ぶ知識量や、さらに深い専門知識が必要になります。
農業高校は現場での実用を学んでいる感じですね

大学へ行きたいなら大学でどんな知識でもついて行けるよう土台づくりをしないといけません
論文を読み取ったり、計算が必要だったり、グローバルな知識には英語も必須

大学へ進学するという目標があるのなら普通科へ行き基本的な知識の土台が必要です

農薬研究なら理数系に強くなければ出来ないです
でも、それだけ勉強出来れば農学部でも大丈夫だと思いますよ

  • << 7 私は農業高校に農学部進学に特化した高偏差値なコースを作っても良いのではないかと思います 高偏差値でありながら高校から農芸化学について学んでいる学生は、農学部が一番欲しい人材ではないでしょうか?

No.4 18/09/21 15:42
通行人4 

工業高校や商業高校から大学進学も珍しくないし…受験科目に合格できる学力があるから合格するわけです。
要するにその農業高校の生徒の今までのレベルや志向の問題(進学を本気で考えないとか受験勉強に熱心でないとか)で、主さんは進学という目標があるわけだからそれを忘れず学生生活をおくればいいだけ。
専門知識云々なら中卒で大工修行を優先…は考えにくくない?分野の研究、学問追及で技能職追及とは少々方向が異なります。それでも主さんの体験や知識は受験科目に反映されないけれど、広く見れば一歩リードした強みは確かですよ。

  • << 8 大卒で大工や鳶職になる人は殆どいませんから、それはまた別の話だと思いますよ。 農業高校でせっかく農芸化学について学んでいるのに、大学の農学部で農芸化学を学んでいるのが普通科出身者ばかりである現場に疑問を抱いているのです。

No.5 18/09/21 17:14
名無し0 

>> 1 ぐはっ(-△-;)言われた…言われてしまったOrz あ(・o・;)ゴメンチャ~イ…宮大の農学部卒業の「元馬 鹿一代」でーす‼️ だっ… 別に普通科から農学部に進学することがおかしいと言いたいわけではないのでご安心ください
農業高校の生徒が農学部に行くルートがもう少し確立化されても良いのにな、と思っているだけです

No.6 18/09/21 17:17
名無し0 

>> 2 別におかしくない。 大学で一から専門的な事を勉強するわけだし、知識がなくても問題ない。 農業高校だと専門的な事を勉強して大学に入る為… だから大学で一から専門的なことを勉強することが問題だと言っています

そのような普通科の人よりも大学に入った時点で専門的な知識をある程度持っている農業高校の人が農学部の学生においてメジャーになった方が農薬研究においてプラスだと思いませんか

  • << 9 だから工学部だろうが法学部だろうがその他学部において高校から専門分野を勉強して入ってきてるか?て事と同じ。 結局は大学で一から専門的な事を勉強するから何も知識なくても平気だよて事。 でも好きな子はそれなりに知識持って入ってるでしょう。 結局高校での授業時間は限りあるから普通科では大学に必要な基礎科目中心に勉強するけど、工業、商業、農業高校は高校卒業して即戦力として働ける知識を勉強してる。 高校と大学ではそもそも勉強する目的が違うから仕方ない。 農業に従事したいなら農業高校に進学、農薬研究したいなら農業高校ではなく普通校に進学して大学に進学が早道。 結局進路の選択を誤っただけ。 でも私大なら国立ほどハードル高くないし入りやすいんじゃない。 そして主さんみたいに国立でも狙えるだけの学力があるなら農業高校の勉強とは別に国立大の受験勉強して進学したらいい。 これから農業実習とかが増えてくるから普通科目の勉強は独学で頑張らないと普通校のライバルには敵わない。 工業高校から工業大学への推薦や受験して入る人も普通にいるけど、農業高校から農学部への推薦で入れる大学はないの? ないとしたらやはり入ってきても卒業出来るだけの学力がないと判断されてて、残念だけど農業高校での農薬の知識なんて評価されてないってことなんでしょう。

No.7 18/09/21 17:21
名無し0 

>> 3 大学では学ぶ知識量や、さらに深い専門知識が必要になります。 農業高校は現場での実用を学んでいる感じですね 大学へ行きたいなら大学で… 私は農業高校に農学部進学に特化した高偏差値なコースを作っても良いのではないかと思います
高偏差値でありながら高校から農芸化学について学んでいる学生は、農学部が一番欲しい人材ではないでしょうか?

No.8 18/09/21 17:24
名無し0 

>> 4 工業高校や商業高校から大学進学も珍しくないし…受験科目に合格できる学力があるから合格するわけです。 要するにその農業高校の生徒の今までのレベ… 大卒で大工や鳶職になる人は殆どいませんから、それはまた別の話だと思いますよ。
農業高校でせっかく農芸化学について学んでいるのに、大学の農学部で農芸化学を学んでいるのが普通科出身者ばかりである現場に疑問を抱いているのです。

No.9 18/09/21 18:07
匿名2 

>> 6 だから大学で一から専門的なことを勉強することが問題だと言っています そのような普通科の人よりも大学に入った時点で専門的な知識をある程度… だから工学部だろうが法学部だろうがその他学部において高校から専門分野を勉強して入ってきてるか?て事と同じ。
結局は大学で一から専門的な事を勉強するから何も知識なくても平気だよて事。

でも好きな子はそれなりに知識持って入ってるでしょう。

結局高校での授業時間は限りあるから普通科では大学に必要な基礎科目中心に勉強するけど、工業、商業、農業高校は高校卒業して即戦力として働ける知識を勉強してる。

高校と大学ではそもそも勉強する目的が違うから仕方ない。

農業に従事したいなら農業高校に進学、農薬研究したいなら農業高校ではなく普通校に進学して大学に進学が早道。

結局進路の選択を誤っただけ。

でも私大なら国立ほどハードル高くないし入りやすいんじゃない。
そして主さんみたいに国立でも狙えるだけの学力があるなら農業高校の勉強とは別に国立大の受験勉強して進学したらいい。

これから農業実習とかが増えてくるから普通科目の勉強は独学で頑張らないと普通校のライバルには敵わない。

工業高校から工業大学への推薦や受験して入る人も普通にいるけど、農業高校から農学部への推薦で入れる大学はないの?
ないとしたらやはり入ってきても卒業出来るだけの学力がないと判断されてて、残念だけど農業高校での農薬の知識なんて評価されてないってことなんでしょう。

  • << 12 工業高校でやることと工学部でやることは違うでしょって言ってるんだけど……。 農業高校は農業に従事する実業系コースと私の所みたいに学問系コースがあるのご存知ですか?

No.10 18/09/21 18:12
名無し10 

教員の少ない国立の農学部農学科、実学志向の私立だとまた違いますが、高校レベルの農芸化学は一般的な国立大学では通用しません。
今の農芸化学科は遺伝子操作です。
例えば、高校でやるカルスは実習で流すくらいだと思います。
解剖も一回やったら終わりです。
が、農業高校から国立大農学部には是非進んでいただきたいと思います。
倍率は高いですが、推薦に農業高校枠のある国公立もありますし、私大なら全部指定校推薦が取れると思います。
私も娘が農業高校を希望しており、色々調べていますが、確かに進学校に行ったほうがよいです。
ただし、どこの学校に行っても、国公立に受かる保証はありません。
主さんは頭がよいので、行きたい大学を何校か調べたら、偏差値60以上の進学校の友達に使っている教科書を聞いて、それを買って勉強+塾や通信添削をすれば、推薦がダメでも一般枠での合格も不可能ではないように思えます。
工業高校から旧帝大の工学部に一般で合格した話を聞いたことがあります。
要はその人次第です。

No.11 18/09/21 18:34
匿名11 

警察のキャリア組とノンキャリア組みたいな?
学力で農業の研究職と現場職に分けている感じは確かにある。

No.12 18/09/21 22:57
名無し0 

>> 9 だから工学部だろうが法学部だろうがその他学部において高校から専門分野を勉強して入ってきてるか?て事と同じ。 結局は大学で一から専門的な事を… 工業高校でやることと工学部でやることは違うでしょって言ってるんだけど……。
農業高校は農業に従事する実業系コースと私の所みたいに学問系コースがあるのご存知ですか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧