のし袋の正しい包み方

お札の向きと短冊の使い方

熨斗袋とは、おめでたい事柄に対して祝福の気持ちを込めてお金を包む袋の事です。

新札を包むのがマナーです。新札を準備できたら、ご祝儀袋に入れて渡すのですが、お金の包み方にもマナーがあるのはご存知ですか?

お金の裏表・上下の向きによって仏事の入れ方になってしまうという逆の事態になってしまうのでお札の「向き」に気を付けなければなりません。

一般的な向きとしては、お札のお顔が上にくるようにお金を入れます。

お札が数枚ある場合は、上下・裏表を全て揃えて入れるようにして下さい。

煌びやかな熨斗袋には表書きができるように「短冊」がついています。

この短冊に表書きを記載し、熨斗袋に添えます。この短冊は差し込むだけではすぐに外れてしまう場合があります。

差し込むだけではなく、糊付けすると更に親切といえるでしょう。

中袋/中包み・表書きの書き方

慶事のような祝い事の場合、「お祝いが重なる」という意味から2重にして包むのが礼儀とされています。

売られている熨斗袋には、中袋が入っているものが増えてきました。

中袋の表面に金額を書きます。裏面に指名と住所を記入してください。記入する際、左側下部に住所と氏名、郵便番号を記載します。

祝儀袋の上包みに入れる際、裏・表、上・下を間違えないようにご注意下さい。

熨斗袋は袱紗(ふくさ)で包んで持参するのが正式な形となっています。

のし袋に関する疑問や悩みは様々のようです。

いかなる記事内容もその正確性が保証されているものではありません。自己判断でお願い申し上げます。
この記事に誤りがある場合は、こちらまで詳細をご連絡ください。
※対応結果等はご案内差し上げておりませんので、ご了承ください。

他のテーマも読んでみませんか