結婚式の大きな悩み、招待客の決め方

招待客について

招待ゲストをスムーズに決め、後で揉めないためには、優先順位を明確にし、自分の両親、パートナーの両親の意見もきちんと聞く必要がある。

優先順位

両家の招待ゲストの人数は基本的にバランス良く揃えることが無難。絶対に合わせなければならないという決まりは無いが、統計的には新郎側、新郎側のゲストの人数が同程度である場合が一番多い。また、会場の場所によっても一方のゲストだけが遠くから出席するといった不均衡にならないようにバランスを取る必要がある。費用面でどちらか一方の家のゲストの負担が大きくならないように注意が必要。

二部制

挙式や披露宴は親族や親しい人と行い、二部の披露宴に友人を呼び気楽にパーティーをするというゲストの顔ぶれに合わせて二度披露宴をする二部制も増えてきている。二部制にも様々な形式がある。上記以外にも挙式と披露宴お一部をまとめて先に親族と行い、その後二部に友人と共に挙式、披露宴を行う場合や披露宴の一部を親族、挙式を友人と親族、披露宴の二部を友人と行うなど様々なパターンがある。

親族のリストアップ

招待する親族は親にしかわからないお付き合いの度合いや親族間の雰囲気などがある。二人だけで決めず親族のリストアップは親に任せるカップルもいる。また、新郎新婦がリストアップした後に親がチェックを入れることもおすすめ。

親戚の中でも従姉妹は遠すぎる関係でもないので悩む人は多いようです。

主賓

一般的に主賓は両家から1名から2名ほど選ばれる。具体的にはお世話になっている職場の上司、学生時代の恩師などが招待される。しかし身内だけで式をする場合は親族の中から主賓を決める必要がある。この場合幼い頃から親しくしてくれた人や年長者などが挙げられる。

お世話になった方が多いと主賓を誰にするかで本当に悩みますよね。

関連リンク・話題

友人を招待するかどうかは本当に悩みますよね。同じコミュニティでも誰を呼ぶか呼ばないかで気まずくはなりたくないものです。

いかなる記事内容もその正確性が保証されているものではありません。自己判断でお願い申し上げます。
この記事に誤りがある場合は、こちらまで詳細をご連絡ください。
※対応結果等はご案内差し上げておりませんので、ご了承ください。

他のテーマも読んでみませんか