NHK 小さな旅に関するみんなの体験談や口コミ

NHK 『小さな旅』について

  • 放送局:NHK
  • ジャンル:ドキュメンタリー(紀行番組)
  • 放送日時 2011年1月~毎日曜8:00~8:30

NHK 『小さな旅』は、NHK(公共放送)が放送している関係で私的な利益につながるような観光スポットや飲食店紹介などがほとんど無いため、「旅番組」というより、「紀行番組」。番組の冒頭で当該地域の凡その様子を紹介した後、その地域に住む特定の人物に焦点を当てて、詳しく紹介していくため、実際のところはヒューマン・ドキュメンタリータッチの番組。

概要

元々は、首都圏向けの紀行番組であったが2010年4月3日より正式に全国放送に移行。全国展開以後は、関東甲信越およびその周辺地域と、それ以外の地域がほぼ半数ずつ取材対象となっている。

沿革

  • 1983年4月8日~、『ふるさとからこんばんは』、その後の『いっと6けん』をリニューアルする形で放送開始
  • 1991年4月4日~、タイトルを『小さな旅』に変更。これより首都圏を飛び出して、福島県や静岡県なども取材対象とし、静岡局も正式にレギュラー番組としてネットを開始し全国放送へと拡大
  • 2008年12月、NHKオンデマンドで配信開始
  • 2010年1月20日「脱・ローカル」の全国放送化の方向性発表
  • 2010年4月3日~正式に全国放送番組に移行

現在の出演者

  • 国井雅比古(2006年4月~ )・・NHK定年退職のフリーアナウンサー 国井雅比古
  • 山田敦子(2013年4月~ )・・NHKエグゼクティブアナウンサー 山田敦子

音楽

映画「ルパン3世」や「犬神家の一族」のテーマ音楽作曲で有名なピアニスト、ジャズプレーヤーの「大野雄二」が担当し、抒情溢れるメロディーがどこか日本の原風景を感じさせてくれる。

見どころ

  • 日本の素朴な里山とそこに住む心優しき人々の表情や言葉がハイビジョン映像と相まって癒し空間を演出している。放送時間が一般にリラックスしている日曜日・朝というのが、より効果的に働いている
  • ハイビジョン映像とベテランアナウンサーの語りやインタビューを通じて独特の世界観を演出している
  • この番組の大きな魅力の一つが番組テーマ曲(大野雄二 作曲)がバックに流れる中での風景。一口に表現するとどこか曲と一体になった懐かしい風景であり、癒しの空間にひたることができる
  • アナウンサーによる淡々とした風景の説明とインタビューされる市井の人々の真摯な受け答えにもほっとさせられる
  • 風景は田舎だけではなく、東京のど真ん中、銀座だったり。50年間、茨城県の田舎町(今では東京のベッドタウンになっている)から、近くの農家から仕入れた新鮮野菜を、まだ辺りが薄暗い中、50年間もの間、始発電車に乗って行商にやってくるおばあさんが居る。都会に住む顔見知りのOLや店主たち、田舎となんら変わらない人々の暮らしが息づいている

いかなる記事内容もその正確性が保証されているものではありません。自己判断でお願い申し上げます。
この記事に誤りがある場合は、こちらまで詳細をご連絡ください。
※対応結果等はご案内差し上げておりませんので、ご了承ください。

他のテーマも読んでみませんか