注目の話題
今よりも時給の良いパート

将来飲食店を開きたい

HIT数 1372 あ+ あ-

名無し
19/12/19 10:01(更新日時)

私には夢があります。

中学の時からいつかうどん屋をやりたいと思っていました。

理由はうどんが好きだから。

34歳、未だにいつかうどん屋をと思っています。

そして今はうどん屋をやりたい理由に、もう少し別の理由が増えました。

—美味しい食事で人を笑顔にしたい—

です。

人生生きていると、何も食べる気になれないような辛い日、悲しい日もあります。

そんな時、まず食べよう、食べないと元気出ないよと言って見ず知らずの私にご飯を作ってくれた人がいました。

また、ひとりで寂しいだろうと、会うたびに手作りのご飯を作ってくれる友達がいました。

遠く離れて住む娘に、作ることはできなくとも、美味しいもの食べてねといつも言ってくれる母がいました。

ドン底のはずなのに、なぜか作ってもらったご飯を食べると、本当に心が温かくなるのを感じ、救われたのです。

だから私は、自分の大好きな食べ物うどんで、多くの人を笑顔にしたい、私の作るうどんも誰かの役にたつのではと考えるようになりました。

だからうどん屋になりたい。

でも、その企業理念を持った結果、半端な気持ちでは始められないのです。
なぜなら、必要としてくれる人がいたら、簡単に辞められないから。

だから、今はまだ、いつか子供がほしいかもしれない、状態で始めるべきじゃないのでは、と思っています。

今はお金を貯めたり、経営の勉強をしたり、別の今できることをして、自分の人生が落ちついたら、定年後に、その夢を実現できるようにした方がいいのか。

もしくは、人生いつ何が起こるかわからないから、やりたいことは今やったほうがいいのか、悩みます。

みなさんならどうしますか?


色んな方の意見が聞いてみたいです。


あなたなら夢をいつ叶えますか?






タグ

No.2907491 19/08/29 00:21(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/08/29 01:00
名無し1 

子供ができると失敗できない。
うちの親は俺が小さい時に失敗して家計が火の車だったから、やりたいことは結婚する前だと思って20代のうちに資金繰りが悪化しても不動産管理で法人化した。

ただ婚期が遅れるかも知れない。子供も作れないかも知れない。

県庁所在地の官庁街に店舗を持ってるけど、やる気のある奴にやらせてあげたいという気持ちはある。
というか、俺も自分で飲食店をやりたい。うどん屋は回転率がいいから良いかも知れない。

  • << 5 たしかにそうですよね!子供を巻き込むわけにはいかないですね。 再婚できるかも子供を持てるかどうかも、人あってのことなので、開業なら自分の力で今叶えられる夢だなとも思っています。

No.2 19/08/29 01:08
名無し1 

>> 1 やりたい時に全力を尽くすのが華だと思う。
もちろん準備に抜かりがないようにしたいが、慎重になりすぎても時を逸する。
才能を発揮するには、その人の人生において期間は長いわけではない。

  • << 6 やりたいときに全力を尽くすのが華、素敵ですね! 人生は短いと思うので、今やる行動力があるかないかなのかなと思います。

No.3 19/08/29 01:13
名無し1 

>> 2 今、店舗をやる人が内装をしてる最中だが、その人なりに練りに練った考えで開店準備している。
そういう人を見るのは勉強になる。
成功を夢見て全力を尽くしているのを肌で感じるのも、俺自身の為になって面白いわ。
まあ、原状回復でトラブルにならないように手を打つのが大家の立場だけどな。

  • << 7 夢を形にしようとする人はパワーに溢れていますよね! そんな人が近くにいたらいいなと私も思います!

No.4 19/08/29 01:44
名無し1 

>> 3 住宅がメインだが、店舗は4つ貸してる。
うどん屋なら原価率を抑えられるし、サラリーマンが多くて回転率を求めるものだと思う。
広さは人を最低限で回せる20坪弱がアッパーなのかと思う。
俺が持ってる官庁街の店舗は合ってるが、専有面積が30坪弱あり、中途半端に人を雇うのはデメリット。
模様替えで小綺麗にして、女性も呼び込めるなら良い。
U字カウンターにテーブル席だろうな。
グリストラップの清掃を疎かにすると客席まで臭気がする。
ハサップ(食品衛生基準)はいずれ日本でも求められるようになる。
他の3店舗は小売業やサービス業で、飲食店は初めての試みなのでどうなるか楽しみだわ。


才能は長続きしないからな。やりたいなら全力でやってみればいい。
ただし、飲食店の廃業率は極めて高いから、経営センスがなければすぐに潰れる。

  • << 9 私のイメージは本当に小さな店舗で1人で回せるくらいです。 今自分でイメージしてみて、店舗というより、移動販売?のような形で屋台とかトラックのうどん屋さんが自分のやりたい形のような気がしてきました。 経営の知識が全くないので、そういうパートナーを見つけるか、自分でしっかり勉強するべきですよね。 経営はセンスとなると、勉強したところで、センスがなければ…という感じなのでしょうかね。

No.5 19/08/29 01:47
名無し0 

>> 1 子供ができると失敗できない。 うちの親は俺が小さい時に失敗して家計が火の車だったから、やりたいことは結婚する前だと思って20代のうちに資金… たしかにそうですよね!子供を巻き込むわけにはいかないですね。

再婚できるかも子供を持てるかどうかも、人あってのことなので、開業なら自分の力で今叶えられる夢だなとも思っています。

No.6 19/08/29 01:53
名無し 

>> 2 やりたい時に全力を尽くすのが華だと思う。 もちろん準備に抜かりがないようにしたいが、慎重になりすぎても時を逸する。 才能を発揮するには、… やりたいときに全力を尽くすのが華、素敵ですね!
人生は短いと思うので、今やる行動力があるかないかなのかなと思います。

No.7 19/08/29 01:56
名無し 

>> 3 今、店舗をやる人が内装をしてる最中だが、その人なりに練りに練った考えで開店準備している。 そういう人を見るのは勉強になる。 成功を夢見て… 夢を形にしようとする人はパワーに溢れていますよね!
そんな人が近くにいたらいいなと私も思います!

No.9 19/08/29 02:05
名無し 

>> 4 住宅がメインだが、店舗は4つ貸してる。 うどん屋なら原価率を抑えられるし、サラリーマンが多くて回転率を求めるものだと思う。 広さは人を最… 私のイメージは本当に小さな店舗で1人で回せるくらいです。
今自分でイメージしてみて、店舗というより、移動販売?のような形で屋台とかトラックのうどん屋さんが自分のやりたい形のような気がしてきました。

経営の知識が全くないので、そういうパートナーを見つけるか、自分でしっかり勉強するべきですよね。
経営はセンスとなると、勉強したところで、センスがなければ…という感じなのでしょうかね。

  • << 17 >美味しい食事で人を笑顔にしたい うん。良いとは思うんだけど、それが失敗する要因にもなりかねないよ。 俺は不動産の中でも競売屋なんだけど、なぜ失敗したのかを考えてる。 良いものを作りたくて単価あげて失敗するパターンや、店主の思い入れに客がついて来なくて失敗することはよくあるから。 今は地方なら駐車場付きロードサイド店が中心部空洞化を進めてきて、ロードサイド店も飽和状態で淘汰の波がきている。 大都市では駅近、モール内も薄利化していってる状況で、フランチャイズも本部任せではダメだし、個人店なら映える何かが必要だろう。 うどんチェーンとの競争の中でお客にアンカーを落とし続ける何かは必要だと思うけど、店主の熱いこだわりよりも、お得感や満足感を満たす単純なものが多いと思う。 マンモスチェーンが幅を利かせるほど、差別化が図りやすいけど、地域単価(客の値段に対する感情)の意識は重要だと思う。 美味しいお店が成功するとは限らず、ほどほどのお店が生き残ったりするしね。 現実的な話では、経営はやはり数字だと思ってる。持続可能な経営が第一かな。 原価率30%、回収率30%とか言われてるけど、地域・立地の属性や日販を如何に落とさないかが大事なんじゃないかな。 ↑ 店舗を貸してると言っても素人考えだから真に受けないように(笑) 俺も30半ば(アラフォー)なので夢に挑戦してみたい気持ちがあるわ(笑)

No.10 19/08/29 02:07
匿名10 ( ♀ )

うどんを作る技術は追い付いてるの?
だしは、何の出しでとるの?

  • << 13 手打ちうどんは考えていないので仕入れ先は考えなければいけません。 出汁は、シンプルに昆布出汁です。 プラス、キムチうどん、辛味噌うどん、塩鍋うどん、ニンニクパワーうどん、焼うどん、サラダうどんなど・・・ 鍋が好きで高校の頃から約20年、季節関係なく週2ー3で鍋とうどんを作って食べてきました。 技術や知識は甘いのかもしれませんが、 自分が心を込めて作った美味しいと思ううどんで、誰かを笑顔にしたいのです! そういう場を作れたら最高だと思っています!

No.11 19/08/29 02:15
匿名11 

>> 8 削除されたレス すごい!素敵ですね!!
写真見るだけで思いが伝わってきます!
ありがとうございました!

No.12 19/08/29 02:26
名無し12 

やっちゃいましょう!

  • << 15 やってみることが大事ですよね! ただ、やるからには全責任自分で負って人に迷惑や心配をかけないように しないと、と思います!

No.13 19/08/29 02:29
匿名11 

>> 10 うどんを作る技術は追い付いてるの? だしは、何の出しでとるの? 手打ちうどんは考えていないので仕入れ先は考えなければいけません。

出汁は、シンプルに昆布出汁です。

プラス、キムチうどん、辛味噌うどん、塩鍋うどん、ニンニクパワーうどん、焼うどん、サラダうどんなど・・・

鍋が好きで高校の頃から約20年、季節関係なく週2ー3で鍋とうどんを作って食べてきました。

技術や知識は甘いのかもしれませんが、
自分が心を込めて作った美味しいと思ううどんで、誰かを笑顔にしたいのです!

そういう場を作れたら最高だと思っています!

  • << 19 採算とれなゃ、生活できないけどね…………。 趣味とかボランティアならいいけど。
  • << 21 うどん好きの一言。 麺は一番大切だと思います。 家族の為に手打ちうどんを作ります。 形は不恰好ですが、それもあじがあって美味しいと喜んで食べてくれます。 再度、麺は命。

No.14 19/08/29 02:31
匿名14 

34にもなってそんな漠然ならしないほうがいい。
結婚して子供にうどん作って笑顔にしてやりな。
基本、ひとり飯でうどんすすって、いくら旨くてもニコリとはならないよ。


まず、日本で食品を提供するのに必要な資格がなにか、役所の申請がどうなのか、調べた?
開店資金にいくら必要か計算した?その資金はあと何年で貯まる?
店、1人でやるの?
年間、あなたが生活するのに必要なお金はいくら?
生活費、店舗維持費、経費、もろもろ合わせて年間いくら必要か?開店資金を足して、何年で黒字にする計算か。
じゃあ、一日の売り上げはいくら必要か。一杯いくらにして、何杯売る必要があるのか?それは1人で営業時間内にできるのか?

妄想でも、そこまで考えてみて。
その想像もできないなら、無理!

No.15 19/08/29 02:34
匿名11 

>> 12 やっちゃいましょう! やってみることが大事ですよね!

ただ、やるからには全責任自分で負って人に迷惑や心配をかけないように
しないと、と思います!

No.16 19/08/29 02:46
匿名11 

実は7年結婚生活を送り、子供はできず、離婚することになったんです。

結婚に後悔はないし、再婚して子供を持つ未来を考えないわけではないですが、
再婚も子供も、自分一人で叶えられるものではないので、それを期待して生きていくより
自分で叶えられる夢を叶えていく生き方をしたいなと思ったのが、この質問をしたきっかけです!

年齢は関係ないと思っていますが、おっしゃる通り、漠然と夢物語を言っているだけなのは事実で
そのために何をしなければいけないかが全然分かっていませんでした。

頂いた点について真剣に調べて計算して、具体的にイメージしてみます!
勉強になります、本当にありがとうございます!

No.17 19/08/29 03:02
名無し1 

>> 9 私のイメージは本当に小さな店舗で1人で回せるくらいです。 今自分でイメージしてみて、店舗というより、移動販売?のような形で屋台とかトラック… >美味しい食事で人を笑顔にしたい

うん。良いとは思うんだけど、それが失敗する要因にもなりかねないよ。

俺は不動産の中でも競売屋なんだけど、なぜ失敗したのかを考えてる。
良いものを作りたくて単価あげて失敗するパターンや、店主の思い入れに客がついて来なくて失敗することはよくあるから。

今は地方なら駐車場付きロードサイド店が中心部空洞化を進めてきて、ロードサイド店も飽和状態で淘汰の波がきている。
大都市では駅近、モール内も薄利化していってる状況で、フランチャイズも本部任せではダメだし、個人店なら映える何かが必要だろう。
うどんチェーンとの競争の中でお客にアンカーを落とし続ける何かは必要だと思うけど、店主の熱いこだわりよりも、お得感や満足感を満たす単純なものが多いと思う。
マンモスチェーンが幅を利かせるほど、差別化が図りやすいけど、地域単価(客の値段に対する感情)の意識は重要だと思う。
美味しいお店が成功するとは限らず、ほどほどのお店が生き残ったりするしね。

現実的な話では、経営はやはり数字だと思ってる。持続可能な経営が第一かな。
原価率30%、回収率30%とか言われてるけど、地域・立地の属性や日販を如何に落とさないかが大事なんじゃないかな。

店舗を貸してると言っても素人考えだから真に受けないように(笑)
俺も30半ば(アラフォー)なので夢に挑戦してみたい気持ちがあるわ(笑)

No.18 19/08/29 03:53
匿名11 

>> 17 色々教えてくださりありがとうございます。

実際に経験していらっしゃる方の話を聞けて、
自分がいかに甘い考えで夢見がちなのかを思い知らされます。

経営についても勉強しないといけないことは分かりますが、
それやってたらいつになるかわからないので、とにかくこうやってここで現実的な話を
教えていただいたり、実際にやっている人に出会うことが近道だなと思いました!

意見を頂いて、競争の激しい日本で生き残れるコンセプトではない気がしてきました。

海外に住むことも考えているので、自分の強みも活かせる海外で開業もアリかと思いました!
もっと難しいのかな!でもどうせ挑戦するならそのくらいぶっ飛んだ方が面白いですよね!

  • << 20 あ、ブッ飛んでて面白いじゃなくて、ブッ飛んでて病気かな、と思っちゃった 経営についてはわからない 真剣だと言いつつ、掲示板で少し話しただけで、日本では競争が激しくて生きれない気がしてきた 海外にいくのが夢 あーあ、ハイハイ…。
  • << 22 初めから熟知してる人なんていないでしょ。 なんでうどんチェーンが全国的に転換したんだと思う? 早い・安い・満腹感という訴求力に合致してることや、オープンキッチンとかセルフ化による効率性とかかな。 意外にも丸亀製麺って丸亀市にはなく製麺所でもなくて、町のブランドイメージを採用してるだけなんだよね。 逆に旧来のうどん屋は展開力が強くはなかったよね。 手打ちうどんや自家製麺を売りにする店ばかりだけど、麺が特別に美味しいと言うわけでもないよね。 海外だと日本からの仕入れができるのか、また仕入れ単価をあげてしまい、日本のお手軽なうどんのイメージではなくなると思うよ、たぶん。 日本で地域的な仕入れに特化しても仕入れ単価は高めになるだろうし、旧来のうどん屋では勝てないんだと思う。 客層を限定しないで省力化・低コスト化なんじゃないかなと、もし自分でやるなら(笑) 発券機ではなくセルフ移動だと追加注文を取れる意図があるよね。 経営は数字で可視化することだな。想定外の費用はあるものだし、お客の訴求力が弱い店主のこだわりに費用をかけるべきではないし。 チェーンのパッケージ化された店舗は思ったほど高くはないんだと思う。

No.19 19/08/29 07:57
匿名10 ( ♀ )

>> 13 手打ちうどんは考えていないので仕入れ先は考えなければいけません。 出汁は、シンプルに昆布出汁です。 プラス、キムチうどん、辛味噌… 採算とれなゃ、生活できないけどね…………。
趣味とかボランティアならいいけど。

  • << 23 生活は、そうですね、だから他でも収入が得られるように考えないといけないとは思います。 本当に、趣味の延長でこじんまりとできたらいいなと思っています。

No.20 19/08/29 08:54
匿名14 

>> 18 色々教えてくださりありがとうございます。 実際に経験していらっしゃる方の話を聞けて、 自分がいかに甘い考えで夢見がちなのかを思い知ら… あ、ブッ飛んでて面白いじゃなくて、ブッ飛んでて病気かな、と思っちゃった

経営についてはわからない
真剣だと言いつつ、掲示板で少し話しただけで、日本では競争が激しくて生きれない気がしてきた
海外にいくのが夢

あーあ、ハイハイ…。

  • << 24 んー、病気ではないと思いますが、勢いやノリがないと出来ないことって結構あるような気がします。そこに信念があればそこから簡単に諦めたりせずに勉強しながらできる気もしますが甘いですかね。 経営は学ぶか、もしくはできる人と出会うのが一番の近道かなと思います。 海外に行くのが夢ではありません。 今海外に住んでいるので、日本食をこんなに好きな人がいる、日本人でない国の人が日本食店をやっても売れている、それを見た結果、ここなら出来るのではと思っただけです。

No.21 19/08/29 18:58
匿名21 

>> 13 手打ちうどんは考えていないので仕入れ先は考えなければいけません。 出汁は、シンプルに昆布出汁です。 プラス、キムチうどん、辛味噌… うどん好きの一言。

麺は一番大切だと思います。
家族の為に手打ちうどんを作ります。
形は不恰好ですが、それもあじがあって美味しいと喜んで食べてくれます。
再度、麺は命。

  • << 25 うどん好きさん、本物のうどんを楽しむのは麺だと私も思っています! うどんを食べるためだけに、香川旅行に一人旅も2回行って、麺の美味しい店は何の変哲もない醤油、卵、ネギだけで完成されるのだと感動しました。 手打ちうどんも家では友達に作ったりするんですが、本格うどんの線で行くのは厳しいので味付け勝負で行きたいと思っています!

No.22 19/08/29 19:56
名無し1 

>> 18 色々教えてくださりありがとうございます。 実際に経験していらっしゃる方の話を聞けて、 自分がいかに甘い考えで夢見がちなのかを思い知ら… 初めから熟知してる人なんていないでしょ。
なんでうどんチェーンが全国的に転換したんだと思う?
早い・安い・満腹感という訴求力に合致してることや、オープンキッチンとかセルフ化による効率性とかかな。
意外にも丸亀製麺って丸亀市にはなく製麺所でもなくて、町のブランドイメージを採用してるだけなんだよね。
逆に旧来のうどん屋は展開力が強くはなかったよね。
手打ちうどんや自家製麺を売りにする店ばかりだけど、麺が特別に美味しいと言うわけでもないよね。

海外だと日本からの仕入れができるのか、また仕入れ単価をあげてしまい、日本のお手軽なうどんのイメージではなくなると思うよ、たぶん。
日本で地域的な仕入れに特化しても仕入れ単価は高めになるだろうし、旧来のうどん屋では勝てないんだと思う。
客層を限定しないで省力化・低コスト化なんじゃないかなと、もし自分でやるなら(笑)
発券機ではなくセルフ移動だと追加注文を取れる意図があるよね。

経営は数字で可視化することだな。想定外の費用はあるものだし、お客の訴求力が弱い店主のこだわりに費用をかけるべきではないし。
チェーンのパッケージ化された店舗は思ったほど高くはないんだと思う。

No.23 19/08/30 02:12
匿名23 

>> 19 採算とれなゃ、生活できないけどね…………。 趣味とかボランティアならいいけど。 生活は、そうですね、だから他でも収入が得られるように考えないといけないとは思います。
本当に、趣味の延長でこじんまりとできたらいいなと思っています。

No.24 19/08/30 02:18
匿名23 

>> 20 あ、ブッ飛んでて面白いじゃなくて、ブッ飛んでて病気かな、と思っちゃった 経営についてはわからない 真剣だと言いつつ、掲示板で少し話し… んー、病気ではないと思いますが、勢いやノリがないと出来ないことって結構あるような気がします。そこに信念があればそこから簡単に諦めたりせずに勉強しながらできる気もしますが甘いですかね。

経営は学ぶか、もしくはできる人と出会うのが一番の近道かなと思います。

海外に行くのが夢ではありません。
今海外に住んでいるので、日本食をこんなに好きな人がいる、日本人でない国の人が日本食店をやっても売れている、それを見た結果、ここなら出来るのではと思っただけです。


No.25 19/08/30 02:22
匿名23 

>> 21 うどん好きの一言。 麺は一番大切だと思います。 家族の為に手打ちうどんを作ります。 形は不恰好ですが、それもあじがあって美味しいと… うどん好きさん、本物のうどんを楽しむのは麺だと私も思っています!

うどんを食べるためだけに、香川旅行に一人旅も2回行って、麺の美味しい店は何の変哲もない醤油、卵、ネギだけで完成されるのだと感動しました。

手打ちうどんも家では友達に作ったりするんですが、本格うどんの線で行くのは厳しいので味付け勝負で行きたいと思っています!

No.26 19/08/30 08:41
匿名21 

>> 25 同じです!
うどんが好きで香川県の中野うどん学校に行きました。
後は、るるぶとネットで調べうどんを食べました。
やはり麺が命だと思いました。

No.27 19/08/30 11:32
名無し27 

早く夢を実現させたいと思う人は自分がどんな状況でもやり始めると思う。

No.28 19/08/30 19:39
匿名28 

いきなり店舗を持つのはリスキーなので期間限定でお試し開業してみたらどうですか?
今は夜営業しているお店が昼間だけ貸してくれたり、週末だけ貸してくれる店舗もあるようですよ。
それでランチタイムだけカレー屋さんをやっている若い女性もいました。
実際にやってみれば色々と問題点もわかるし、集客率が良い場所だったら、ゆくゆくはその辺りで物件を探せば成功するんじゃないでしょうか。

No.29 19/12/19 09:58
匿名さん29 

私は某寿司屋で一年間勤務したことがあるので飲食店のキツさはかなり熟知してますね。飲食店は大概はブラック企業だから。まずは皿洗い、雑用。皿洗いも量半端無い。調理師の免許とらないと開業できないし。かなりハードですよ。私も食べることが大好きですから食べ物に関する仕事したいと思いましたがキツさにドロップアウトしました。かなりの根性ないと飲食店は駄目だと思いましたよ。

No.30 19/12/19 10:01
匿名さん29 

まずはどこかの飲食店で修行をつんでアルバイトして雇われて何年間か働かなきゃ。私はくら寿司で一年間勤務しましたがきつかったよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する
新しくスレを作成する

注目の話題

しごとチャンネル 板一覧