自分のPC(私物)を仕事で持ってくから貸してと言われたら?

レス17 HIT数 388 あ+ あ-

教えてほしいさん( ♀ )
2025/04/18 04:08(更新日時)

旦那が出張に行くのですが、最近会社のPCがノートからデスクトップに更新されたため、持っていけるノートPCがないと言います。
更新されなかったのはリース契約が残ってただけの動作激重PCのみなため、私の個人PCを貸して欲しいと言われました。

私は自宅で使ってる個人PCを、旦那とはいえ人に貸して他県に持ち出されて、業務で使用されるのって凄く忌避感があるのですが、旦那は「俺しか使わないのに何で嫌がるの?」と言います。

感覚としては「1日スマホ貸して」ぐらい嫌なのですが、皆さんならどうしますか?

タグ

No.4280128 2025/04/15 08:05(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2025/04/15 08:20
好奇心旺盛パンダさん1 

まあ無理だよね。
メールや画像とかもあるし、インターネットの検索履歴も見れる。

あと、うちの会社はセキュリティ厳しいからUSBでもクラウドでもデータ転送はできない。メールで送るのもログで追われるからリスクしかない。

おそらく会社的にも推奨はされないと思うけどね。

No.2 2025/04/15 08:42
匿名さん2 

私の個人PCはYouTube見るくらいしか使ってないから貸すのは構わないけど、会社としてセキュリティとしてそれでいいのか?と思うし、自分のノートPCくらい買えばいいのにとも思います。

No.3 2025/04/15 09:01
匿名さん3 

貸してあげる。
っていうか中古で3万ぐらいであるから買えばいいけど。スマホも別にみられてもいい。

No.4 2025/04/15 09:24
匿名さん4 

旦那さんに、「じゃあ、私しか使わないから、あなたのスマホ1日貸して。」と言って断られたら、
「私しか使わないのに、何で嫌がるの?それと一緒だよ。貸せないよ」と言いましょう。

No.5 2025/04/15 09:38
magician ( 40代 ♂ tPYASb )

普通は業務に私物のPCを使うのは会社が許さないと思うんですけどね。 会社に内緒でやってるとしたらご主人にはモラルが無いということになります。 いずれにしろ僕なら貸しません。。 (^^;)

No.6 2025/04/15 10:11
匿名さん6 

見られたくないとかはないけど、会社的に大丈夫なのか心配だし、大丈夫だとしたらそれはそれで心配だから貸しません。
会社的に大丈夫ならレンタルを提案します。

No.7 2025/04/15 10:13
匿名さん7 

貸さないです。
単に見られるのと、1日持っていかれるのは違いますよね。
というか、皆さん書かれてるように会社的にダメだと思います。

No.8 2025/04/15 10:50
匿名さん4 

PCなんでも良いなら、買わせたらどうですか?
初期化された空っぽなPCじゃないと、仕事で使うなら特に危ないですよね。
他人(妻とは言え)が使ってる、中身いろいろ入ってるPCを持ち歩いて、人に見せたり会社に持ってったりとかあり得ないです。
他の方もおっしゃってますが、旦那さん、いつもそんな仕事のやり方してるんですかね。
社外秘とか機密事項とか扱わない様な、下っぱ仕事みたいな業務してるからユルいとかですかね…ばれたら会社の規約違反になったりしますけどね。

No.9 2025/04/15 13:09
教えてほしいさん0 ( ♀ )

皆さまありがとうございます!

・会社的に大丈夫?

会社の認識としては“問題ない”そうです。今回の出張の目的がセミナーというのもあるかもしれませんが、私物を業務で使うことを良しとすることも、ITリテラシーが低すぎることも驚きです。
旦那は「君は大手にずっといるから知らないかもしれないけど、中小企業なんてこんなものだよ」とよく言います。
え、家族経営中小企業ってそうなの?嘘だよね??と思いつつ、他社で働いたことがないので言い返せない…。

・自分のPC買えばいい

出張が明日なので難しいです…。
また、普段からPCを使用する人ならいいのですが、普段全くPCをしない人なので「家計を消費してまで、会社の不備に対応しなきゃならないの?」な気持ちになってしまいます。

・スマホ貸してで心情を理解しやすくしてみる

こちらの気持ちは伝わったようです。ただ、「嫌なのは分かるけど貸してくれるの?どうなの?」でした…。
伝わってなーーい!!

・貸すのは構わない

私はすごく嫌なタイプなので、みんな嫌なものだと思いこんでいました!
とても人に言えないオタ活の痕跡があるから嫌なのかなぁ…。

No.10 2025/04/15 15:53
匿名さん4 

>> 9 「嫌なのは分かるけど貸してくれるの?どうなの?」
→「嫌なの分かったんじゃないの?
貸さないよ。
自分が嫌な事を、こっちにしないでよ」と言いましょう。
しつこく貸せと言うなら、
「スマホ貸すの嫌なんでしょ?私もPCカスの嫌だよ。
で、あなたは、スマホ貸してくれるの?どうなの?
嫌な気持ち理解したなら、交換条件で、スマホを貸してる間だけ、PC貸す」
と言えば?

No.11 2025/04/15 20:22
教えてほしいさん0 ( ♀ )

>> 10 しつこいので言ってやりました!
「PC貸してる間、あなたのスマホ貸してくれるの?」

「それが交換条件なら差し出します」「だから貸して」


どうして伝わらないの…

  • << 13 買ってくると言い出したなら、買わせたほうがマシですよ。 良かった良かった。

No.12 2025/04/15 20:25
教えてほしいさん0 ( ♀ )

私)私物でまかなう前例を作ると他の人が後々苦労するよ?他の人も出張するときに自宅PCをってなっちゃうよ。

旦那)出張に関係するのは自分だけじゃないので、今回は自分を優先します。他の人がそうなった時はごめんって思います。


旦那)じゃあパソコン買ってくる

私)え?(は???)

旦那)来年Excelとか使いたいと思ってたし

私)……(おっま、絶対使わないでしょ!?ほんまか!?ほんまに使うんか!?!?正直に言うてみ、出張のためやろ?しかも来年使うとか先すぎるのに今買うのは保守期間をドブに捨てることに……!)
▲イマココ▲

No.13 2025/04/16 06:38
匿名さん4 

>> 11 しつこいので言ってやりました! 「PC貸してる間、あなたのスマホ貸してくれるの?」 ↓ 「それが交換条件なら差し出します」「だから貸し… 買ってくると言い出したなら、買わせたほうがマシですよ。
良かった良かった。

No.14 2025/04/16 08:38
匿名さん14 

家電量販店に朝イチなり夜に買いに行けばいいのに。

No.15 2025/04/16 18:54
匿名さん15 

なんで、旦那は会社に言わないのかな?自身の一家庭のPCを持ち出さなければならないとは、変ですね。持ち出すPCで業務するのかな?それですと、公私混同ですよ。業務で旦那が必要と思うなら、旦那自身が会社に直訴するべきです。会社の義務って機密情報が沢山含まれます、言い換えれば一国の軍事機密、政治機密と同じです。セキュリティが厳しく繋がってるPCで一般的には業務しますけど

No.16 2025/04/16 18:57
匿名さん15 

NO.5さんに賛同できますね

No.17 2025/04/18 04:08
匿名さん17 ( ♂ )

そういうのは、会社内で何とかするべきで、誰のとか関係なく私物PCを仕事に使うことがおかしい、と言うべきです。
なんかあったとき責任とれるの?ということです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧