自分の結婚式と研修日程が被ってる

レス12 HIT数 433 あ+ あ-

社会人さん
2025/03/26 20:16(更新日時)

自分の結婚式と研修日程が被ってました。
去年の6月に前の会社倒産。7月に今の会社に転職。今年4月に入籍予定。6月に式を挙げます。
突然上司に呼ばれて、4月に昇進が決まった。昇進にあたり、受けてほしい研修があるので申し込んだ。(研修は1週間)
年に1回しか無いので受けて欲しい。と言われました。
前会社で経験10年有り、人手不足とはいえ、入社1年経ってない身分の為昇進するとは思わなかったし、入社前から結婚、式の予定は伝えていた為まさかこうなるとは思わず、咄嗟に断りました。
しかし上司から決まったから。と言われたのみでした。
今更式の日程を変更出来ないし、また転職するとなれば大変で。
どう乗り越えればいいでしょうか?

タグ

No.4267493 2025/03/25 10:15(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2025/03/25 11:03
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

結婚式をキャンセルさせようとする会社なんてありえませんよ。

確かに仕事は大事ですが。

これから結婚して、妊娠する予定があるなら。
つわりで入院、自宅安静の指示がでたり(私はどちらもなりました)

産後体力削れまくって正社員フルタイムなんて無理ってこともありえます。

そんな時に肩書があるのは面倒ですよ。

  • << 3 返信ありがとうございます。 病気の為妊娠、出産の予定は無いですが元々向上心は無く、夫や猫と暮らせるだけお金貰えたら充分で昇進なんて考えた事もありませんでした。

No.2 2025/03/25 11:04
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

>> 1 本当にあなたに会社にいてもらいたい、役職与えてがんばってもらいたいと思うなら来年でも良いと言ってくれるはずです

  • << 4 法律上、昇進予定の役職の人が居ないとまずいのですが、研修受講見込み(昇進して一年以内に受ける)ならOKなので会社も焦って受けさせたいんだと思います。

No.3 2025/03/25 11:08
社会人さん0 

>> 1 結婚式をキャンセルさせようとする会社なんてありえませんよ。 確かに仕事は大事ですが。 これから結婚して、妊娠する予定があるなら。… 返信ありがとうございます。
病気の為妊娠、出産の予定は無いですが元々向上心は無く、夫や猫と暮らせるだけお金貰えたら充分で昇進なんて考えた事もありませんでした。

No.4 2025/03/25 11:11
社会人さん0 

>> 2 本当にあなたに会社にいてもらいたい、役職与えてがんばってもらいたいと思うなら来年でも良いと言ってくれるはずです 法律上、昇進予定の役職の人が居ないとまずいのですが、研修受講見込み(昇進して一年以内に受ける)ならOKなので会社も焦って受けさせたいんだと思います。

No.5 2025/03/25 11:16
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

>> 4 お子さん授かる予定はないんですね。

でも結婚式キャンセルはないです。
もう日程決まってるんでしょう?
ゲストにも迷惑かかりますし。

No.6 2025/03/25 11:37
社会人さん0 

>> 5 結婚式後新婚旅行の予定有りそちらも研修とかぶってます。
会社としては結婚式?旅行?関係無い。という感じなんでしょうが。
昇進予定の役職は法律上配置してないとまずいのですが、今役職ついている人は4月で定年退職。跡を継ぐ予定だった人も病気により退職の為焦ってるんだと思います。
研修を受ける条件に経験年数が必要なので経験年数を満たす人間が私ぐらいしか居ないみたいです。

  • << 10 最悪新婚旅行は日程ずらしても結婚式はダメでしょう。 第三者視点では会社がありえない、としか出ないと思うので。 あとは主さんが決めてください
  • << 11 >> 昇進予定の役職は法律上配置してないとまずいのですが、今役職ついている人は4月で定年退職。跡を継ぐ予定だった人も病気により退職の為焦ってるんだと思います。 おこぼれがまわってきた状態かぁ 本来ならラッキーと思うんでしょうけど 自身も食べていければいい 向上心もないなら部下がいても、、、でしょう 式を考慮してくれない会社なんて5月で辞めると言って断ればいい そんな状態での昇進なら 昇進しても断っても居ずらいだけなのでパートナーが許すなら転職する。

No.7 2025/03/25 11:49
社会人さん7 

結婚式優先でいいでしょ。ハッキリ伝えれば良いよね。研修をズラしてもらうしかない。

先に伝えていたにも関わらず、それでクビになるような会社なら、転職が大変だと言っても仕方なく、そんな会社はお断りだとそういう覚悟をするしかないかな。

No.8 2025/03/25 14:28
お勤めパンダさん8 

その上司がダメならもう1つ上の人は居ないのですか?

普通有り得ませんよね?

結婚式なんて“たかが”で済むレベルじゃない。

結婚式のキャンセル料会社が負担してくれるとでもいうの?

No.9 2025/03/25 14:53
匿名さん9 ( ♀ )

結婚式の日取りをあらかじめ会社に伝えていたならば主さんに落ち度はないです。

むしろ会社がクソ。
冠婚葬祭と仕事のどちらが大事かといったら冠婚葬祭に決まっています。

研修日程をずらしてもらいましょう。

No.10 2025/03/25 18:03
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

>> 6 結婚式後新婚旅行の予定有りそちらも研修とかぶってます。 会社としては結婚式?旅行?関係無い。という感じなんでしょうが。 昇進予定の役職は… 最悪新婚旅行は日程ずらしても結婚式はダメでしょう。

第三者視点では会社がありえない、としか出ないと思うので。

あとは主さんが決めてください

No.11 2025/03/25 22:18
匿名さん11 

>> 6 結婚式後新婚旅行の予定有りそちらも研修とかぶってます。 会社としては結婚式?旅行?関係無い。という感じなんでしょうが。 昇進予定の役職は… >> 昇進予定の役職は法律上配置してないとまずいのですが、今役職ついている人は4月で定年退職。跡を継ぐ予定だった人も病気により退職の為焦ってるんだと思います。

おこぼれがまわってきた状態かぁ
本来ならラッキーと思うんでしょうけど
自身も食べていければいい
向上心もないなら部下がいても、、、でしょう
式を考慮してくれない会社なんて5月で辞めると言って断ればいい
そんな状態での昇進なら
昇進しても断っても居ずらいだけなのでパートナーが許すなら転職する。

No.12 2025/03/26 20:16
匿名さん12 

いじめや嫌がらせでは?
あなたをやめさせたいから結婚式にわざと被せたのでは?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧