小学生の卒業式で
袴をはくんですね。
今は禁止のところも多いようですが、TikTokでそのような内容が流れていて、ちょっとびっくりしてました。
子供がいないので全然知りませんでした。
子供の袴は地域的のものなのでしょうか?
TikTokの内容は卒業式で子供は袴が禁止になっているのに、先生が袴でずるい!!
という内容でした。
子供が着ていたら可愛いけど、足捌き大変そうだし、トイレも大変そうだね。何より着崩れしないのかな?
タグ
朝のニュースでは「ちはやふる」の影響って言ってたけど
ここ数年問題になってます
ただ、対応の早い業者が安いレンタル始めたみたいです
(大学の卒業式に袴だとレンタルでも10万~20万かかるから+着付けとヘアセットで1万円くらい)
費用が高いってのと
子供が着物扱いきれないってトラブルで
禁止の学校増えましたけど
猛者のしまりやのママさんは
安くレンタルして自分で着付けして安く済ませてるみたいですよ。
(混んでて予約もとれないし)
結局はワンピースとか礼服っぽい服は買うので、ピンキリだけど靴と服で5~6千円は誰でもかかってるだろうから
1万円で子供が喜ぶなら頑張って着せる親もそれなりにいるみたいです
- << 6 TikTokのレスにあったんですが、学校から袴に関しての案内があったので、9割ほど袴ではなかったのですがあとの1割は袴を着てる子がいたと。 どんなに禁止にしても我が子に着せたいという気持ちがまさったのでしょうか。 ちはやふるは高校生でしたっけ?
今年は男子もいましたよ~袴。
私は素人だから着崩れしてるとかわからないけど、そう簡単に着崩れるかね?
うちの子は多分着崩れなかったけどな。
小学生の袴別にいいと思うけどなー
何がそんなに大変なの?先生は。
別に数時間の卒業式にお金と時間をかけるのはその家庭が良ければいいんじゃないのかな。
なんかプチ成人式みたいで見てる分にはよかったけどね。
似合うかは別として。
着たいならきてもいい、一生に一度の小学校の卒業式なんだから。
- << 9 さぁ? 先生が大変かどうかはわかりませんが、TikTokのレスでは、子供が階段のぼる時に袴の裾踏んでいて足捌きが大変な子がいたとか、トイレとか大変そうとか、着崩れしたら直せないとかそんな話で盛り上がってましたね。
>> 1
朝のニュースでは「ちはやふる」の影響って言ってたけど
ここ数年問題になってます
ただ、対応の早い業者が安いレンタル始めたみたいです
…
TikTokのレスにあったんですが、学校から袴に関しての案内があったので、9割ほど袴ではなかったのですがあとの1割は袴を着てる子がいたと。
どんなに禁止にしても我が子に着せたいという気持ちがまさったのでしょうか。
ちはやふるは高校生でしたっけ?
- << 11 ちはやふるはメインの話は高校ですが 小学校とかもっと幼い頃から各々の話があります 小学校で競技カルタやってる転校生にちはやが出会って3人で競技かるたの会に入って 中学生で転校生は又転校していって 高校で競技カルタを本格的に学校の部活ではじめて、その際にハカマを着ます。 女性向け漫画誌の連載ですが単行本の売り上げもよく、アニメも映画も人気あったので 流行るきっかけには十二分だとは思います。 (今もちはや役の広瀬すずさんが袴姿でCMに出てます) 今は小さな頃からスタジオアリスの様な写真館で好きなだけ着替えて撮影して気に入ったものダケ買取りが定着しているので(デジカメだから) 誕生記念、お誕生日毎、そこ迄撮影しない家でも3・5・7才は撮影に行くし TDLでハロウィンにコスプレとか 夏祭り、花火大会は浴衣 子供達にしたら敷居は低くなっていると思います。 10才の2分の1成人式をやっている学校も多くて袴着たり、スーツ着てる子供もいます。 卒業する子供の袴を禁止してる学校も多いですが、母親で着物着て卒業式や入学式に来る方もいますし。担任の先生が袴を着てる事もあります。 裾捌きがとか、着崩れとか、トイレとか色々ありますけど 階段の上り下りの事故が一番怖いかもしれないですね。(集団で移動しているので大事故もありえる) でも大学の卒業式で袴着てる方も裾捌きとか着崩れは似たりよったりです。
>> 6
TikTokのレスにあったんですが、学校から袴に関しての案内があったので、9割ほど袴ではなかったのですがあとの1割は袴を着てる子がいたと。
…
ちはやふるはメインの話は高校ですが
小学校とかもっと幼い頃から各々の話があります
小学校で競技カルタやってる転校生にちはやが出会って3人で競技かるたの会に入って
中学生で転校生は又転校していって
高校で競技カルタを本格的に学校の部活ではじめて、その際にハカマを着ます。
女性向け漫画誌の連載ですが単行本の売り上げもよく、アニメも映画も人気あったので
流行るきっかけには十二分だとは思います。
(今もちはや役の広瀬すずさんが袴姿でCMに出てます)
今は小さな頃からスタジオアリスの様な写真館で好きなだけ着替えて撮影して気に入ったものダケ買取りが定着しているので(デジカメだから)
誕生記念、お誕生日毎、そこ迄撮影しない家でも3・5・7才は撮影に行くし
TDLでハロウィンにコスプレとか
夏祭り、花火大会は浴衣
子供達にしたら敷居は低くなっていると思います。
10才の2分の1成人式をやっている学校も多くて袴着たり、スーツ着てる子供もいます。
卒業する子供の袴を禁止してる学校も多いですが、母親で着物着て卒業式や入学式に来る方もいますし。担任の先生が袴を着てる事もあります。
裾捌きがとか、着崩れとか、トイレとか色々ありますけど
階段の上り下りの事故が一番怖いかもしれないですね。(集団で移動しているので大事故もありえる)
でも大学の卒業式で袴着てる方も裾捌きとか着崩れは似たりよったりです。
- << 13 卒業式の母親の着物って昭和から着ていたと思うのですが、とっくに洋服に変わったるのかと思っていました。 今でも着てるところがあるんですね。 女性の袴のイメージは大学生しかなかったです。子供がいないと世の中の流れに疎くなりますね。
こちらは、地方にある都会ですが小学生の先日の卒業式を見たら、かなり前からそうだけど、男の子は成人式並みの派手なギンギラ紋付袴に女の子は、着物でしたね(笑)九州地域の派手な成人式衣装が最近では、小学生の卒業式に引き継がれてる。親も、ノリノリ派手な着物(笑) 卒業生の約8割くらいが、そうだから着物が目立たないかな。逆に、ジャケットとスラックスの方が高貴で品格があるように見えます 多分、地域によって袴や着物の着用率は差があると思います
- << 15 ぎんぎらの紋付袴。 以前、どこかの成人式で着ている男性をテレビで見ましたが下品だと思いました。 袴の理由を知ってる人は少なさそうですね。 うちの地域は袴はいないようですよ(田舎)都会の話なのかなって思いはじめました。
>> 11
ちはやふるはメインの話は高校ですが
小学校とかもっと幼い頃から各々の話があります
小学校で競技カルタやってる転校生にちはやが出会って3人…
卒業式の母親の着物って昭和から着ていたと思うのですが、とっくに洋服に変わったるのかと思っていました。
今でも着てるところがあるんですね。
女性の袴のイメージは大学生しかなかったです。子供がいないと世の中の流れに疎くなりますね。
- << 17 義姉が昨日の小学校の子供の卒業式に着物で行く。 って、美容院予約して 着物は仕立てたの持っているのに 小物とか必要な付属品がなくて(ちなみに知識も技術もないので) 金、土に電話かかってきて 肌着とか、コーリンベルトとか、かんざしとか、襟芯とか、帯板とか、お太鼓とか 帯あげとか 足りないもの届けて 広げた着物をたためないのでたたんでバッグに詰めてってやりました。 昨日、無事にお子さんの卒業式に行ったみたいです。 袴着てる子供がいたか後日聞いてみますね。 着物着てるお母さんは数人は必ずいますよ。 結婚する時に作ってもなかなか着ないので 子供の卒業式や入学式に着ようって思うんだと思います。 自分の子供の結婚式はさすがに今でも母親は五つ紋付の黒留袖の方も多いですから… 私はずっとドレスのレンタルの会員だったので、気楽に着てましたが吸収合併でなくなってしまったので、すっかり着なくなりました。 作るのもめんどくさいですし、子供の結婚式あってもレンタルでしょうね。 自分の子供の卒業式で袴着てるお子さんは1人でしたね。 先生が袴でしたよ。 母親の着物は数人はいらっしゃいました。
>> 13
卒業式の母親の着物って昭和から着ていたと思うのですが、とっくに洋服に変わったるのかと思っていました。
今でも着てるところがあるんですね。 …
義姉が昨日の小学校の子供の卒業式に着物で行く。
って、美容院予約して
着物は仕立てたの持っているのに
小物とか必要な付属品がなくて(ちなみに知識も技術もないので)
金、土に電話かかってきて
肌着とか、コーリンベルトとか、かんざしとか、襟芯とか、帯板とか、お太鼓とか
帯あげとか
足りないもの届けて
広げた着物をたためないのでたたんでバッグに詰めてってやりました。
昨日、無事にお子さんの卒業式に行ったみたいです。
袴着てる子供がいたか後日聞いてみますね。
着物着てるお母さんは数人は必ずいますよ。
結婚する時に作ってもなかなか着ないので
子供の卒業式や入学式に着ようって思うんだと思います。
自分の子供の結婚式はさすがに今でも母親は五つ紋付の黒留袖の方も多いですから…
私はずっとドレスのレンタルの会員だったので、気楽に着てましたが吸収合併でなくなってしまったので、すっかり着なくなりました。
作るのもめんどくさいですし、子供の結婚式あってもレンタルでしょうね。
自分の子供の卒業式で袴着てるお子さんは1人でしたね。
先生が袴でしたよ。
母親の着物は数人はいらっしゃいました。
- << 20 私も着物はいくつかありますが、20代で着てから全然着てません。 着る予定もないし、子供を持つこともないままおばさんになってしまいましたので、宝の持ち腐れですね。 きちんと着物を着ていかれるのですね。 華やかで良いですね。 今日、同僚に聞いてみたらやはり子供達は制服だったようです。 とはいえ、5年ほど前のお話ですが。 子供の袴姿も見てみたい気もしますが。 大人の袴姿も見た事がない私にはとても素敵でしょうねと想像します。
関連する話題
何でも雑談!掲示板のスレ一覧
何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
お友達になりましょう1458レス 97HIT サトシ (30代 ♂)
-
酒が飲めない5レス 89HIT 雑学王さん
-
本命がいながら貢ぐ男性14レス 117HIT おしゃべり好きさん (♀)
-
兵庫?1レス 48HIT おしゃべり好きさん
-
ワイドショー3レス 74HIT 匿名さん
-
おっさん劇場、備蓄米をゲット確定する✨🙋🎶❤‼️
おっさん劇場さん、こんにちは☆ 私の地域はまだ 販売されてない…(アーモンド愛)
18レス 337HIT 檄❗王道劇場です -
やさしい〜雑談3
私も夜は家事や雑用で早く眠い時があります(*_*) そんな時…(おしゃべり好きさん0)
307レス 5649HIT おしゃべり好きさん -
癒し空間★きずな88
味噌ラお嬢 昨日は楽しめた見たいで良かった🥰✨ 楽しい時間はあっと…(ひろみ)
424レス 7096HIT 味噌ラ -
競馬大好きパート4
皆さん! おはよう! パンチさん! 当てれる人はなんだか?…(匿名さん172)
253レス 8056HIT アキノ -
しりとり2-
練習→う(しりとり好きさん80)
352レス 3655HIT おしゃべり好きさん
-
-
-
閲覧専用
暑すぎませんか?2レス 33HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
レスの返信できない8レス 175HIT 匿名さん
-
閲覧専用
中年の僕に癒しの言葉をください!2レス 90HIT 社会人さん (50代 ♂)
-
閲覧専用
晴れてる2レス 104HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
私が勝手に付き合ってるだけ?17レス 236HIT おしゃべり好きさん (♀)
-
閲覧専用
お友達になりましょう144
皆さん、このスレでもありがとうございましたm(__)m(サトシ)
500レス 5725HIT サトシ (30代 ♂) -
閲覧専用
Kakkun-Castle40
それでは新スレで🖐️ ∧_∧ ( ・ω・) |⊃/(…(かっくん)
500レス 9950HIT かっくん 1レス -
閲覧専用
暑すぎませんか?
ほんとですね。水分とってお元気に。健康壊したら高くつきますもんね。(おしゃべり好きさん0)
2レス 33HIT おしゃべり好きさん -
閲覧専用
レスの返信できない
できるかなテスト(匿名さん0)
8レス 175HIT 匿名さん -
閲覧専用
中年の僕に癒しの言葉をください!
若くなくていいです。同年代・40〜60代くらいの女性がいいです。 男…(社会人さん0)
2レス 90HIT 社会人さん (50代 ♂)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
派遣で、悩んでいます。
派遣先で、別の派遣会社の男性と揉めました。 仲裁に入ったはずの社員さんは相手の肩を持ち、自分の…
29レス 433HIT 困ってるさん -
緊急です。 逃げた女はもう帰ってきませんか?
女がこうなったらもう彼氏のことを愛せなくなりますか? 大好きで愛する女がいます。彼女は顔も性格…
17レス 447HIT 恋愛好きさん (20代 男性 ) -
貯金できない彼氏とは別れたほうがいいのか
付き合って5ヶ月の彼氏がいて、私は28歳,彼は一つ年下です。 私の年齢のこともあり、告白された…
26レス 359HIT 社会人さん (20代 女性 ) -
名付けについてご意見ください!
子供の名付けで苗字と相性がいい候補検索の中に惺月(しずく)とありました。 可愛い響きだし、親戚や友…
14レス 295HIT プレママさん (30代 女性 ) -
ここはなんですか?
ここはなんですか? 楽しいですか?
10レス 270HIT 教えてほしいさん - もっと見る