自閉症スペクトラム障害の夫が何かトラブルを起こさないか不安

レス15 HIT数 331 あ+ あ-

やりきれないさん( 40代 ♀ )
2025/03/24 11:06(更新日時)

自閉症スペクトラム障害(ASD、アスペルガー)診断済みの夫がいます。
三日前位から突然、ずっと眼鏡なのにコンタクトにしたい、ジムに行くことにした、趣味の道具を全て処分したなど、衝動的に色々行動を起こしています。
何故そんなことを言い出したのか聞くと、下記の精神状態なので気分転換したいと泣きながら言われました。

・現状の夫婦関係でいるのが辛い、夫婦でいる意味がわからなくなった、愛がほしい。
(夫の特性上会話が成立しない、共感を得られない等があり、また、金銭トラブルも何度も起こし沢山嘘もつかれた為、夫を信用できなくなりました。私は夫が原因でパニック障害になり精神科に通院しています。今は彼の親代わりに面倒を見る人と見られる人、管理者と管理される人のような関係です。勿論4年セックスレスです。)

・今のような夫婦関係になってしまったのは、自分の障害のせいであり、何故こんな障害になってしまったのかと自分を責めてしまう。

夫が自分を変えようとしているのは、結局は他に出会いを求める為なのかとか考えて不安でたまりません。もし他の女と関係を持ったり、風俗に行くなどすると、特性上のめり込み歯止めがきかなくなって借金をしてでも女につぎ込み離婚すると言い出すことが目に見えているからです。
そうなると家庭が崩壊します。辛い現状ではありますが、未就学児の子どもが2人おり私は離婚する気はありません。

セックスレスを解消すれば解決するような気もしていますが、お互いに相手を性の対象と見れるか分かりません。
夫の暴走を止める為にどう対応していったら良いと思いますか?
用事があり数日私は実家に滞在しており夫と離れているので、今この時も女と会っているのではないかと考えて不安でたまりません。アドバイスをお願いいたします。



No.4266529 2025/03/23 18:19(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2025/03/23 18:24
匿名さん1 

離婚してリセットしたら?お互い別の幸せがありそう。今はお互い足かせになってますよね

No.2 2025/03/23 18:34
やりきれないさん0 ( 40代 ♀ )

>> 1 ありがとうございます。離婚したら経済的に困るので、離婚は考えていないんです。他の方法を考えたいです。

  • << 7 離婚してあなたが働けば食い扶持には困らないでしょう。 あなたも発達なんですね。

No.3 2025/03/23 18:39
匿名さん1 

経済的に困るなら彼のために妻の役目を働くみたいな絵になりますよね。
精神病になったら、彼が離婚を訴えたら裁判で離婚は決められると思います。
なので我慢しかないかな。

No.4 2025/03/23 19:11
やりきれないさん0 ( 40代 ♀ )

>> 3 レスを解消して解決するなら、我慢して対応するんですけどね。
私を性の対象として見れないと言われたら、それも通用しないしどうしたものやら…。

No.5 2025/03/23 19:11
通りすがりさん5 

旦那の事が必要と言うわりにどこか見下してる様に感じてしまう。

>自閉症スペクトラム障害(ASD、アスペルガー)診断済みの夫がいます。

こんなのでどうして夫婦を続けていけるんだろう?
旦那さんも障害のせいだと自分を責めてしまうよね。

No.6 2025/03/23 19:21
やりきれないさん0 ( 40代 ♀ )

>> 5 ありがとうございます。金銭トラブル以外も突き飛ばされたり、散々迷惑かけられ傷つけられてきたので対等なパートナーとは正直思えないです。私が管理しなければ我が家はめちゃくちゃになります。
子ども2人も夫と同じ自閉症と診断済みで、障害児2人を抱えて離婚する勇気もでません。
確かに夫を事あるごとに責めてしまうところはあるので、私も接し方を改めなければいけないと思いました。

No.7 2025/03/23 19:29
匿名さん7 

>> 2 ありがとうございます。離婚したら経済的に困るので、離婚は考えていないんです。他の方法を考えたいです。 離婚してあなたが働けば食い扶持には困らないでしょう。
あなたも発達なんですね。

No.8 2025/03/23 19:45
やりきれないさん0 ( 40代 ♀ )

>> 7 ありがとうございます。
私も正社員で働いています。しかし子ども2人を養っていけるほどの稼ぎはありません。

No.9 2025/03/23 20:16
匿名さん7 

そんな旦那との間に、しかも2人も何故子供作ったのか…。

そんな旦那に執着する価値もないし、そんな旦那なら子供が小さいうちに別れた方が良いでしょう。
そんな旦那なら執着も強いからむしろ他の女にのめり込んでくれた方が離婚もスムーズに行きやすいし。
経済面が厳しいなら生活保護うけるしかないし、障害児二人抱えきれないなら施設もやむを得ないでしょう。面会には定期的に行ってあげることは前提ですが。

  • << 12 夫が診断おりたのは子ども2人産まれた後です。最初に分かってたら結婚もしなかったのにと本当に悔やまれます。 現状は離婚以外の方法を模索していますが、離婚すると今後決めることがあれば参考にさせていただきますね。

No.10 2025/03/23 20:17
匿名さん10 

うちにも結構強烈なアスペ男2人(旦那と息子)いますがそんな風にはなってませんよ?
だからそれは発達障害とは違うものが問題起こしてますね。
主さんのお話を読む限りでは男としての本能の自信消失なのかなぁ
物を購入したり、自分の見た目に急に拘り出す症状が統合失調症の初期段階にあるので少し心配ですが、、、

ご主人は昔からそんなに取り乱す人なんですか?
我が家のアスペ旦那はそもそもが夫婦の型に興味ないので不満で欲求不満であれば勝手に風俗なりに行き、私とは心通わないまま普通に生活するような性分です。
金銭問題が今までにあったのであれば今は誰が家計を握っていますか?
我が家は夫の借金が発覚して以降クレジット類全て取り上げ、全ての金銭管理は私にしています。なので絶対に夫の小遣い範囲内でしか浮気出来ないので自由にさせてますよ。
つづきます

No.11 2025/03/23 20:20
匿名さん10 

つづきです
私も若い頃カサンドラにもなったし、パニック障害にもなりました。
小さな子2人の人生私1人にかかっていると思うと怖くて、パニックになると子供達はどうなるんだ?!と常に安定剤を手に握りしめて動いていたし、実際舌下投与ばかりしていました。

でもね、強くなるんです。主さんも大丈夫だと思う。
お母さんの子供を守るパワーってすごいんですよ。
なんか、パニックになる自分に腹が立っちゃって…
だってたかが電車にも乗れなくなったから子供の親子遠足行く時も自分達だけタクシー利用考えたり、買い物行く時も幼い子供に「もしママが倒れたらね、お店の人に助けてもらうように…」とずっと話してたのも馬鹿馬鹿しくなった。
パニックで死ぬ人なんていないと聞いたし、実際自分の命なんぞなんぼのもんじゃい!って事で、とにかく子供のこれからの事のみ考えて貪欲に生きる事にしました。
なので面倒な夫の事は後回しです。こっちは子供への責任を果たすのみ。
仕事して、給料得てくれるならそれを維持してもらってくれたら良いです。
夫のメンタルなんぞ知った事ないです。私は夫の母親ではないので。

主さん、強くなる事も必要ですが逃げて良い部分は逃げて良いんです。
見なかった事にしたり気にせずに過ごす事が大切なんです。

主さんがこのままパニックで精神科に通ってても誰も労わってくれないし、誰の理解も得れていないんじゃないですか?

  • << 13 ありがとうございます。周りに同じ状況の人が誰もおらず、友達に相談しても本質的な部分では理解してもらえない為ずっと1人で悩んできました。同じ立場の方からのアドバイス身に沁みて涙が出てきました。 夫は社内の人が全員受ける試験(社内では自動車免許試験並みの一般的な試験)にプレッシャーを感じすぎて首吊り自殺未遂し、受けるのが怖いと勝手に仕事辞めてくる位取り乱す人間です。 金銭トラブル後はうちも同じように私がガチガチに金銭管理しています。ただ夫の両親が夫に数万円単位のお小遣いをあげることがあるので、私の知らない臨時収入があるかもしれません。 パニック障害ゆえの不安障害の為、少しでも心配なことがあると不安で不安でたまらなくなり心がしんどいです。でも、見なかった事にしたり気にせず過ごす鈍感さを身に着けていくことも大事ですね。 誰も労ってくれないので、せめて自分は自分のことを大切にしてあげようと思います。

No.12 2025/03/23 23:12
やりきれないさん0 ( 40代 ♀ )

>> 9 そんな旦那との間に、しかも2人も何故子供作ったのか…。 そんな旦那に執着する価値もないし、そんな旦那なら子供が小さいうちに別れた方が良… 夫が診断おりたのは子ども2人産まれた後です。最初に分かってたら結婚もしなかったのにと本当に悔やまれます。
現状は離婚以外の方法を模索していますが、離婚すると今後決めることがあれば参考にさせていただきますね。

No.13 2025/03/23 23:40
やりきれないさん0 ( 40代 ♀ )

>> 11 つづきです 私も若い頃カサンドラにもなったし、パニック障害にもなりました。 小さな子2人の人生私1人にかかっていると思うと怖くて、パニッ… ありがとうございます。周りに同じ状況の人が誰もおらず、友達に相談しても本質的な部分では理解してもらえない為ずっと1人で悩んできました。同じ立場の方からのアドバイス身に沁みて涙が出てきました。
夫は社内の人が全員受ける試験(社内では自動車免許試験並みの一般的な試験)にプレッシャーを感じすぎて首吊り自殺未遂し、受けるのが怖いと勝手に仕事辞めてくる位取り乱す人間です。
金銭トラブル後はうちも同じように私がガチガチに金銭管理しています。ただ夫の両親が夫に数万円単位のお小遣いをあげることがあるので、私の知らない臨時収入があるかもしれません。
パニック障害ゆえの不安障害の為、少しでも心配なことがあると不安で不安でたまらなくなり心がしんどいです。でも、見なかった事にしたり気にせず過ごす鈍感さを身に着けていくことも大事ですね。
誰も労ってくれないので、せめて自分は自分のことを大切にしてあげようと思います。

No.14 2025/03/24 01:23
匿名さん10 

>> 13 弱っちぃ旦那しんどいなぁ、、

そのうち主さんも鬱陶しくなって、とにかく子育てしなきゃだから旦那には他の方法で向き合うようになると思いますよ。プレッシャーをかけないように、でも安定した収入は得れるようにが大切ですよね?
それ以上の収入は子供が大きくなれば自分が稼げば良いんだからとにかく旦那は家計の下地として細く長く居てもらわなくては。

アスペの旦那を持つ奥さん達皆が「誰に相談しても分かってくれない」と言います。
実際旦那のどこが辛いのか?と説明しようにも根本的な部分の説明が出来ないですよね。
実母でさえ、「支えてやらないと」と言うし「それは単なるあなたのワガママでしょう」と言います。
誰も分かってくれないし、パニックになっても誰も私の心配なんてしてくれない。
子供に抱きついたらヨシヨシしてくれるくらいです。

でも不安障害辛いのわかります。
一つ気になるとずっと考えてますよね。叫びたくなりませんか?

主さんがお金を管理をされてるとの事なので、子育てに必要な分はきちんと確保されているんですよね?なら安心です。

子供は母一人でも育ちますよ。
旦那は必要ないです。浮気しようが、自○未遂しようがそれは生活の一部です。

私のアスペ息子は医師になりましたよ。

とにかく貯蓄です。子育てにはお金が必要です。私でも乗り越えたんだから主さん大丈夫です。
頑張ってね。


No.15 2025/03/24 11:06
やりきれないさん0 ( 40代 ♀ )

>> 14 プレッシャーをかけないように、でも安定した収入は得れるようにが大切ですよね?
→まさに仰るとおりです!

私の実母でさえ夫をかばったり、悲しい時はいつも子どもにヨシヨシしてもらっています。全てがその通りすぎて共感しかありません。
私の住むエリアにはカサンドラの自助会はなく、オンラインのお話会はあれど平日開催で仕事の為参加できず…同じ境遇の仲間が心からほしいです。
不安でたまらない時は、わー!と発狂したり泣きわめきたくなります。

夫がこっそり借金しない限りは金銭管理は大丈夫です(こっそりの借金が一番心配ですが)。
息子さんお医者さんになってすごいですね!
夫のことは第三者のような立ち位置で考えると良いかもしれませんね。
最後の頑張ってねで、また涙が出てきました。
仕事と家庭両立の日々がんばります。
温かいコメントありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧