結婚指輪

レス12 HIT数 323 あ+ あ-

聞いてほしい!さん( 20代 ♀ )
2025/03/17 18:27(更新日時)

でき婚して2年
結婚指輪をもらえてない
言いたくないのにさすがに本人になんでくれないの?と聞いてしまったことも本当に最悪
根本にそれがあるせいでささいなことでもイライラする
当たり前のようにもらってる人を見ると本当に悲しくてなんで私はと落ち込んでしまう

タグ

No.4262377 2025/03/16 21:53(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 2025/03/16 22:14
匿名さん ( CuwPLb )

うちは結婚指輪なんて無いよ。

付き合ってた頃のペアリングならあるけどね。

指輪に拘る意味もわからない。

2人がしっかり繋がってればそれでいいだけの事であって、他人の目とか気にしないしね。

指輪にしてもネックレスにしても輪状の物を贈るってのは相手をその輪で拘束したいですという意味だから。

無くても1つに繋がってるいう意識持ってたら必要無いよねって感じかな。

もう四半世紀以上一緒に居るけど、その繋がりが揺らいだことすらないもんなぁ。

主さんはなんでそんなに拘ってるんだろう?

No.2 2025/03/16 22:45
ポッポ ( ♀ PKoKLb )

一緒に買いに行けばいいのに。

No.3 2025/03/16 22:46
匿名さん3 ( ♀ )

私は婚約指輪も結婚指輪も、いらないと言いました。

だって、「買ったとして。普段、指輪、あなたはするの?」と聞いたら「しない」と。

邪魔になる、仕事しづらいと。

なら、私もしない。指輪って女だけがするもんでもないし。なら、つまりいらない!買うだけ金の無駄!しまい込むために買う必要ない!

と、言いました(笑)

ちなみに、これを言うと身も蓋もないけど、不倫してる人で結婚指輪してる人ってけっこういるよ(笑)

なので私は、指輪なんて愛の証でも何でもないと思ってるし、必要ないという考えです。

No.4 2025/03/16 23:21
匿名さん4 ( 40代 ♀ )

普通に「私達は指輪どうしようか?」と話し合って決める事です。

結婚指輪は絶対身に付けなきゃいけない物ではないので、人それぞれ考え方が違いますね。
だから誰もが自動的に貰えるものではないので、惨めに思うことはないですよ。

欲しい物があったらまず話し合う、家族だから。

No.5 2025/03/16 23:33
匿名さん5 

欲しいなら伝えるしかない。
それでイライラしててもお互い良くないし。

No.6 2025/03/16 23:43
主婦さん6 ( 30代 ♀ )

ちょっと話が変わるけど、何で〝結婚指輪〟ってだけで値段あがるんだろうか?

二人の記念日や思い出は安い訳ないし、高いからこその記念とも言えるけど、他人には違いなんてわからないじゃない。

そうなると結婚式や写真などもたった1日の為には高すぎると思うの。

余裕あるならいいと思うんです。数年は子供を作らないならね。

でもデキ婚で子供に必要な物揃えなきゃならない時、先に記念としてしか残らない披露宴や指輪に大金を出して困らないのかなぁ?って思ってしまいます。

挙式費用や指輪の費用に注ぎ込んだ為に生活が苦しい状態になった時、その時に初めて後悔したり伴侶を責めたり、真価が問われるよね。

No.7 2025/03/17 00:13
匿名さん7 

一緒に買いに行こうって言わないのですか?
私は二人で見に行って買いましたよ。
相手が一方的に買ってきて贈るものじゃないと思ってる。

No.8 2025/03/17 00:31
通りすがりさん8 ( 40代 ♂ )

それは、子供が、身籠った時に、言うべきだと思いますよ。

うちは、おめでた婚だけど妊娠が、わかれば、婚約指輪も結婚指輪も、買わされてて5年後も、10年目は、スイ一ト10ダイヤモンドを要求されましたけどね。

子供を産むのを見るとそれくらいの価値は、あると思いますけどね。

何でも先に言われる。

欲しい物わね。

親に、祖母に、借金しても、してあげたいと思います。



No.10 2025/03/17 07:17
匿名さん10 

一緒に買いに行こうって言わないの?
もらえない、じゃなくて一緒に買いに行くものだと思ったけれど。
私は一緒に行って買いましたよ。
後は結婚何年目で、節目節目で買い足してますよ。

No.11 2025/03/17 15:15
通りすがりさん11 ( ♀ )

でき婚なら急遽新居を整えたり、子供に必要な物を揃える方が、指輪より優先度が高かっただけでは?

2年経って生活が落ち着いてきたなら、 
「そういえば指輪どうしようか?」と、旦那さんに聞いてみたらいいじゃない?

うちはお互い指輪が出来ない職種なのもあって、最初はお互い要らないって言っていたけど、後にやっぱり記念に買おうってなって、一緒に買いに行ったよ。

No.12 2025/03/17 18:27
匿名さん12 

お揃いで指輪が欲しい、買いに行こう言ってみては?
ちなみに私貰ってないです。
結婚当時夫にはお金が無かったから。
代わりに10年目に好きなものを買ってもらう約束をしました。
その10年目には結局家のローンやら子供の学費貯金やらで有耶無耶に。
まもなく銀婚式だけど、今は好きなもの勝手に買ってますw
もう指輪なんてどうでも良い。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

関連する話題

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧