苗字を変えたくない

レス6 HIT数 250 あ+ あ-

結婚の話題好きさん( 20代 ♀ )
2025/03/16 22:50(更新日時)

苗字について彼と揉めてます。私の家は大きな財産がある訳ではありませんが、武士の家系(4代前から分家です)で、苗字も珍しいです。私は一人っ子で、従兄弟もいません。
思い入れもあって大切な苗字だから結婚する時は私の苗字にしてもらえる?と話していました。
彼は「自分はありふれた名前だから全然構わないよ」
と言っていたのですが、現在婚約をして、彼の母親が何故苗字を変えないといけないのか。と言っています。彼自身もやっぱり自分の姓に変えて欲しいと言ってきています。

でも私はこの苗字を変える事をどうしても許容できません。小さい頃から私のアイデンティティで誇りだったんです。しかし、私はもうアラサーで、これを逃したら結婚自体できないかもしれません。婚約は破棄するべきか悩んでいます。皆さんのアドバイスを聞きたいです。

タグ

No.4261771 2025/03/15 23:05(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 2025/03/15 23:12
通りすがり ( ♀ JNT4l )

1回は結婚して飲んだ方が良いですよ。

大抵はその後に手続きしてます。
もっと良いご縁を望めるのでしたら破談が良策ですけど
もっと上手くやりましょう

大抵上手くご主人取り込んで
(ご実家が手厚く子育てや仕事のバックアップとフォローする)
最初はマスオさん(実家の側でめちゃくちゃ世話になる)
だんだん家に取り込んで養子縁組
相続権も恩もたっぷり売って
(2世帯住宅とかにしてしまう→ここら辺で同居)
名字の変更です。

スムーズですよ。


策士になろう

No.2 2025/03/15 23:18
匿名さん2 

義母の意見は無視ですね。
結婚は当人同士の決め事なので、部外者が何を言っても無視しましょう。

その上で、彼と十分に話し合って下さい。
「一度構わないと言ったのだから、そうして欲しい。」
「私は苗字を変える事が許容できない代わりに、貴方(彼)の許容できない条件も呑むから。」

No.3 2025/03/15 23:26
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

1つだけ方法があるけどね。

実話ですよ。

ある家に、1人っ子も、同士で結婚をしました。

上の子供は、母親の苗字で、2番目の子供は、父親の苗字を名乗りました。

でも、貴女の家が、裕福で無いならば、上の子供か、下の子供か、分けて苗字をしたら、戸籍は、養女なのかも知れませんが、育てるのは、夫婦ですよ。

それならば、苗字をお互いに残せて結婚が出来ると思いますけどね。

別に貴女が、苗字に、拘りが無くても貴女の子供が、貴女の代わりに苗字を継いでくれるけどね。

条件を旦那に出してみたらどうですか、形的に、貴女の苗字なので養女になるかも知れ無いけど知り合いの夫婦は、産まれる前にそんな約束をして両家で結婚を決めましたけどね。

これには、嫁さんの実家が、全ての養育費を出していたけど貴女の家庭の事情ならば、2人以上を産んで子供は、別苗字でも、良いと思いますけどね。
金持ちの夫婦の例え話でノンフィクションですよ。
奈良県の金持ち同士の1人っ子の結婚の話ですけどね。

その間に、夫婦別名になれるかもね。

嫁さんの実家が、大きいとそんな事もあるからね。
実は、それと同じ事を僕も、したけどね。

嫁さんは、長女で三姉妹で1人だけ長男が、居たけどその長男が、養子になり、僕の息子が、養子に、途中で成りました。

No.4 2025/03/15 23:34
匿名さん4 ( ♀ )

近頃、たまにあるテーマですが、

皆さんのアドバイス聞いてもなんにもならないと思いますよ。だって主は婚約破棄とまで言ってるほど、曲げっこないんだから。

例えば、これは極端であり、本当にここまで言う人はいないとも思いますが、仮にもし、というだけですが、 

結婚したら男の苗字になるのが人間の常識。女のほうの苗字になるなんて、考えること自体、人間じゃない!女の苗字にするのなら妖怪になってしまえ!

とかのレスが100件以上きたら。そうするんですか?

何度も言いますがこれは極端な例えです。仮に、ってだけです。

つまり。自分たち次第なんですよ。

女も凄く働く時代になり、世の常識はだいぶ変わりました。婚姻届を提出し、男のほうの苗字になったけど、職場では旧姓で呼んでください、旧姓を名乗ります。なんて話もよく聞きます。ただ、変えるとややこしいから、みたいな。

それならそれでいいんじゃ?ぐらいですよ。

私は、「好きな人と同じ苗字になって、改めて家族なんだ!と思えて幸せ!」という考えなので。女が苗字を変えたくないということが理解出来ません。

でも、主さんは多分、賛成しか求めないかな?と思います。なので、アドバイスもらっても無駄だと思います。

婚約破棄なんて言うぐらいなんだから、「全然好きでない男が、私の苗字になってくれるから結婚する!」でいいのでは?

No.5 2025/03/16 04:20
匿名さん5 

お互いにそこまで苗字にこだわりがあるのなら
事実婚でいいんじゃないでしょうか?

夫婦別姓も議論されてるから
もしかしたら数年後か数十年後には何とかなるかもしれないよ。

No.6 2025/03/16 22:50
匿名さん6 

外国人が喜び様なネタだね。
旦那の意見がママンで変わっちゃうんだから
ハズレな男だろ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧