子供だから譲るのは当たり前?

レス26 HIT数 957 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
2025/03/17 20:45(更新日時)

ラッコが好きすぎる女です。

ラッコが好きでたまにご褒美に鳥羽水族館へ行くのですが、周りにいた親子についてご意見をお願いします。

私は都内に住んでいて三重の水族館には頻繁には行けません。またラッコショーは激混みなので、次のショーが始まるまで水槽の前に1時間半くらい立って待っていました。

次第に人が集まりショーが始まって楽しんでいたのですが、後ろから「見えないー見えないー」と女の子の声がしました。
荷物が邪魔だったかと思いトートバッグを下ろしたのですが、すかさずその子が後ろから割り込んできました。
それでも見えなかった様で母親に「見えないー!!」と騒いでいました。
すると母親は「順番なのにねぇ、次の人もいるのにねー!」と私に聞こえる様に言ってきました。

こちらも苦労して見に来ているので譲りませんでしたが笑、すごくモヤモヤしました。

そりゃあ譲るのが良い人なんでしょうけど、ルールでもないです。水族館側もそういう案内はしていないです。

子供だから譲りなさいっておかしくないですか?
反対意見もあれば聞かせて下さい。

タグ

No.4261373 2025/03/15 14:02(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2025/03/15 14:11
通りすがりさん1 

ショーって別に順番じゃないですよね。観覧は1人何分って決まってる場合はあるけど、ショーは最前列で観たいから時間かけて待ってるんですよね。それを順番なのにって言われても…

No.2 2025/03/15 14:36
おしゃべり好きさん0 

>> 1 そうですよね!
1時間半待ってどうして途中で交代しなくちゃいけないのか…

No.3 2025/03/15 14:37
匿名さん3 

子どもっていう理由で親切にされた経験があるんだと思う
そういう成功体験があると、それが当たり前になっていって主さんのような人は「子どもに不親切な意地悪な大人」に思えてしまう。
おそらくそのお母さんは話を膨らませて、近所のママ友やSNSで主さんの悪口を言って、子持ちに冷たい社会!だから少子化になるんだ!って息巻いてると思う笑

こういうとこで子連れ様は爆誕するんだな

  • << 5 めっちゃ想像できました!笑 たまたまそういう環境にいただけなのにそれが常識みたいな人いますよね〜 そんで子供もやたらと正義感と気が強い生意気な女の子になっていく

No.4 2025/03/15 14:38
木犀♃【人畜無害】 ( 10代 ♀ sYtFSb )

確かに…ガキだからって甘えんじゃねぇよって思いますねbyガキ

  • << 6 あなたは理解ある素敵なガキです!!

No.5 2025/03/15 15:01
おしゃべり好きさん0 

>> 3 子どもっていう理由で親切にされた経験があるんだと思う そういう成功体験があると、それが当たり前になっていって主さんのような人は「子どもに不… めっちゃ想像できました!笑
たまたまそういう環境にいただけなのにそれが常識みたいな人いますよね〜
そんで子供もやたらと正義感と気が強い生意気な女の子になっていく

No.6 2025/03/15 15:02
おしゃべり好きさん0 

>> 4 確かに…ガキだからって甘えんじゃねぇよって思いますねbyガキ あなたは理解ある素敵なガキです!!

No.7

削除されたレス (自レス削除)

No.8 2025/03/15 19:20
匿名さん8 

「子供だから譲ってもらった」って、譲る側が好意でやってくれてる事だから、やってもらえないのがスタンダードだと思ってます。
だからこそ譲ってもらったら感謝の気持を伝えるし、子供にもお礼を言わせる。
譲ってもらえないからと言って何かしら言うのは図々しいし、子供にも良くない。

最近増えてる気がします、優遇されるのが当たり前と思ってる人。

私もその場面なら譲りません。何なら「こっちはこの為にかなり前から待ってるんだから」みたいな事を直接じゃなくても言っちゃいそう。

No.9 2025/03/15 20:56
匿名 ( 84RCSb )

言ったもん勝ちだと思ってるズルい大人。
無視でいいです。

No.10 2025/03/16 00:35
匿名さん10 

譲るのが当然だと思ってるバカ親だから子供も我儘になるんだろうね

No.11 2025/03/16 02:04
匿名さん11 

いるいるそういうバカ親子。

そんなに前でみたいなら同じように早くからきて並べばいい事で。

子供だからとなんでも優遇されると思うなよ!と思いますね。

子供だけなら子供しか入れない席ありますよね。早くから並んでそこで見ればいいじゃないですかね。

都内からはるばるこんな田舎まで来ていただき嬉しいです。

これからもメイちゃん、キララちゃんには元気でいて欲しい。

餌やりショーほんと可愛すぎますよね。
愛らしい(*ノ∀`*)

No.12 2025/03/16 03:00
匿名さん12 ( 30代 ♀ )

子持ち母としては譲って貰えたら嬉しいですし、子供ファーストの世の中であって欲しいなと思ってしまいます。
と子を持ってから思いました。
今までは子供だから何?
子供ってうるさいから苦手と
思ってましたが、
自分のことは我慢できるのですが、
子供には精一杯よくしてあげたいって
思っちゃうんですよね・・・
席譲ってくれるカップルとか
ほんとありがたいです。
ただ、常に周りを意識して気遣うおひとり様にはそんなに気にせずと言いたいです。
そして1番いい席を陣取っていっさい動かずカメラを回しているおひとり様に対してはやっぱり少し思うところがあります。

No.13 2025/03/16 03:17
匿名さん12 ( 30代 ♀ )

追記ですが、
小さい子供がいると
何時間も並べないです。
並ぶのも嫌だし、待つのも嫌、
見えないと嫌、つまらないと嫌、
座れないと嫌、お腹が空くと嫌。
こんなモンスターを連れ歩くにあたり、
なるべく迷惑をかけないよう、
子供向きの施設に連れて行っているので、
子供優先にして欲しいと
思ってしまうのです。

昼の部と夜の部とか
別れているといいですよね。
うるさい子供がいない環境で
楽しみたいですよね。

  • << 20 ご意見ありがとうございます。 私も甥っ子がいて子供が嫌いな訳ではありません。 子供に楽しい思いをしてほしい気持ちはわかります。 でもそれを周りに強要するのは違うと思うし、あの人が譲ってくれからかったから楽しめなかったとは思わないでほしいのです。 他の方からコメントいただいてましたが、子供だけの席があるみたいですね。人が多く集まるとそれだけ都合や問題が出てくるので、棲み分けとまでは言いませんが、ある程度分けた方が良いんだとは思います。

No.14 2025/03/16 09:22
匿名さん14 

同じ子持ちとして恥ずかしいです。
譲らなくて良いですよ。世間のルール、マナーを教えるのも親の役目。
主さん悪くないです。

No.15 2025/03/16 10:31
scullhead ( HEYDSb )

クソガキはクソ親の免罪符。

クソ親がクソガキを産み、やがてクソガキがクソ親になり、またクソガキを産む。

そして、社会全体のモラルが低下し日本は

No.16 2025/03/16 10:40
匿名さん16 

ゲームセンサーで働いてますが、うちの子供が景品欲しいと泣いているんだから無料で景品寄越しなさいよと脅してきた輩親子をおもいだしました

No.17 2025/03/16 10:51
匿名さん17 

私は譲るけどね、おばあちゃんでも前に押し出しちゃう(笑)
大人がまず先に優しくして子供が覚えるんじゃないの?

  • << 21 ド正論はだめです!笑

No.18 2025/03/16 14:52
匿名さん18 

子供なんて何見ても覚えてないし無視でいいですよ。
これだから子連れ様はね〜。もう子連れとその他で全施設区分けして欲しい。
ほんと嫌い

No.19 2025/03/16 15:42
主婦さん19 ( 30代 ♀ )

子持ちの母です。

気にしなくていいです!

反対意見と言うか、ポジティブに解釈すると母親は子供の手前そう言ってんのかなって思いました。
子供の前では正しく、仲良くを念頭に置いた行動とっても大人だけになったらルール守らない人って結構いませんか?
子供って素直な分、学んだルール以外の行動とるとすぐ「いけないんだ〜」って言っちゃうのですよ。

だからって譲る必要は無いですよ。



私はカワウソ派です〜꒰*´∀`*꒱

No.20 2025/03/16 20:10
おしゃべり好きさん0 

>> 13 追記ですが、 小さい子供がいると 何時間も並べないです。 並ぶのも嫌だし、待つのも嫌、 見えないと嫌、つまらないと嫌、 座れないと… ご意見ありがとうございます。
私も甥っ子がいて子供が嫌いな訳ではありません。
子供に楽しい思いをしてほしい気持ちはわかります。
でもそれを周りに強要するのは違うと思うし、あの人が譲ってくれからかったから楽しめなかったとは思わないでほしいのです。
他の方からコメントいただいてましたが、子供だけの席があるみたいですね。人が多く集まるとそれだけ都合や問題が出てくるので、棲み分けとまでは言いませんが、ある程度分けた方が良いんだとは思います。

No.21 2025/03/16 20:16
おしゃべり好きさん0 

>> 17 私は譲るけどね、おばあちゃんでも前に押し出しちゃう(笑) 大人がまず先に優しくして子供が覚えるんじゃないの? ド正論はだめです!笑

No.22 2025/03/17 02:05
おしゃべり好きさん22 

絶対に譲ってはダメです、その輩の子供の躾になりません。ねだれば押し通せる!!!子供だからって理由で自己中をまかりとおさせてはいけません。文句があるなら他人様に無料で譲れ!!!とねだるのではなく
だいたいの施設はお金を払えば指定席みたいなものもあるでしょうから、お金で権利を買えばいいのです。
そういう猿には厳しく対応しましょう。

No.23 2025/03/17 10:02
匿名さん23 

ゆずらなくて良いと思う

私が親の立場なら
前で見たいなら、早く並ばないと駄目なんだよ
次は早く並ぼうね等を言い教える

そういう事を教えるは、子供が成長する中で大切じゃないかな

席を未就学児に譲るとか遊具とかとは
別な話だと思う


順番があるを教える
待てないなら後ろになる
そういう積み重ねで、子供に世の中を教える
子育ての時は考えてました

譲られたらそれを教える事が出来なくなるから、譲る必要はない



No.24 2025/03/17 13:06
匿名さん24 ( 30代 ♂ )

母親が「順番なのにねぇ、次の人もいるのにねー!」ではなく。
母親は「順番だからね。次からはもっと早く並ぼうね!」
って答えていたら良かった話ですよね。

そもそも水族館のショーのマナーを分かってませんよね。
何でも言える事だけど、ショーの途中でよく見える立ち位置を順番に譲るわけがないでしょ。
その親は数分見たら、次に譲ったのか?

No.25 2025/03/17 19:51
匿名さん25 ( ♀ )

子供に譲らないても良いけど

ラッコのショーてどんな会場なんだろうと思いました


イルカショーやアシカショーと同じ会場ですか?

水族館のラッコの水槽越しに見る
エサやりショーのことですか?

No.26 2025/03/17 20:00
匿名さん25 ( ♀ )

>> 25 無知でごめんなさい
さっき鳥羽水族館のラッコショーの動画見ました観客あんな風になってるんですね
あの観覧席なら子供に譲る必要無いです

私は15年前ぐらいに鳥羽水族館行った時にはなかったので

うちの子供もラッコみたこと1度も無いです
子供と言ってももう中学生なので背丈も大人と変わらないので

ラッコて可愛くて、貴重な生き物ですもの
ショー終わってから見れば~と思います

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧