家事やってお礼貰うのはおかしい?

レス22 HIT数 444 あ+ あ-

相談したいさん
2025/03/17 16:21(更新日時)

事情があり働けなくて、定期的に友達の家の家事をたまにやって、そのお礼に日用品とか食料品とか貰ってます。だいたい2〜3時間くらい家事して、友達からは欲しいもののリクエストも聞いてもらえます。だいたい1回につき3000〜5000のものを貰ってます。リクエストがない時は次回にまとめてって事にして化粧品貰ったりしてます。
でも、その事を親は良く思ってません。お互いに話し合って現金でのやり取りはやめようって事で物で貰ってるのに卑しいと言われます。
これって卑しいですか?

タグ

No.4261214 2025/03/15 08:32(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2025/03/15 08:40
匿名さん1 

年齢、性別にもよって全然違う

No.2 2025/03/15 08:43
相談したいさん0 

>> 1 お互いに女、30代です。

No.3 2025/03/15 08:51
匿名さん3 

五千円までの対価くれるから卑しくない。
娘が人んちで、いいように家政婦をやってるのが納得がいかないのでは?
それか自宅では家事しないのに、人んちで対価がないと家事しない事に腹立つのか。

  • << 5 そう思われてるかもしれないんですね。 親と同居していたらもっと色々言われたかも。 何でいいように家政婦って思われるんだろう。

No.4 2025/03/15 09:11
匿名さん1 

もともと友達だったら上下関係ができて、主と召使みたいだから、親が心配するのはよくわかります。もう子育てしててもおかしくない年頃だから

  • << 6 子供います。

No.5 2025/03/15 09:16
相談したいさん0 

>> 3 五千円までの対価くれるから卑しくない。 娘が人んちで、いいように家政婦をやってるのが納得がいかないのでは? それか自宅では家事しないのに… そう思われてるかもしれないんですね。
親と同居していたらもっと色々言われたかも。
何でいいように家政婦って思われるんだろう。

No.6 2025/03/15 09:22
相談したいさん0 

>> 4 もともと友達だったら上下関係ができて、主と召使みたいだから、親が心配するのはよくわかります。もう子育てしててもおかしくない年頃だから 子供います。

No.7 2025/03/15 10:13
匿名さん7 

お互い納得してやっていることなら構わないと思います。
卑しくもないです。

No.8 2025/03/15 16:03
相談したいさん0 

>> 7 ありがとうございます。
お互い納得してこの形になりました。私は家計が助かる、友達は家事代行頼むより安く済むよ。と。

No.9 2025/03/16 01:06
おしゃべり好きさん9 

全然卑しくないです。
お友達も主さんにタダで家事をしてもらったら心苦しいと思います。
私ならもう頼めない。
家事代行よりも安い金額のお礼ならお互いにメリットがあって良いと思います。

  • << 13 最初は家事代行と同額と言われたのですが、こっちは素人だからそんなに貰えないと断りました。 友達相手だから卑しいと思われてるのかもしれません。

No.10 2025/03/16 07:52
雑学王さん10 

自宅じゃなくてよそ様の家事するんなら普通賃金が発生します



以上

  • << 14 友達からも言われました。 ただ、現金でのやり取りは生々しいと言うか、仕事として契約を…ってのはしてないので現物支給にしてもらってます。

No.11 2025/03/16 08:04
匿名さん11 

知人もお金渡していましたよ割り切ったほうが頼みやすいからと

  • << 15 友達もそれ言ってました。 やってもらった対価を払わないとキツいと。

No.12 2025/03/16 13:20
匿名さん12 

奴隷のように扱うってのはタダ働き、渡しても千円とかだけ渡して何時間も家事をやらせるとかですよ。
そういう人の方が卑しいです。

やってもらってるのだからお金払うのは当然です。

  • << 16 どこをどう捉えて卑しいと思ってるのかは想像しか出来ませんが、多分友達という関係性なのかもしれません。 私が家事代行の会社にパートで入って、そこで友達が指名して…というやり方も提案されましたが、パートだと、いつ呼び出しがあって休んだり早退したりしなといけないから出来ないからやってませんが。さすがにパートなのに専属にしろとも言えませんし。

No.13 2025/03/16 14:36
相談したいさん0 

>> 9 全然卑しくないです。 お友達も主さんにタダで家事をしてもらったら心苦しいと思います。 私ならもう頼めない。 家事代行よりも安い金額のお… 最初は家事代行と同額と言われたのですが、こっちは素人だからそんなに貰えないと断りました。
友達相手だから卑しいと思われてるのかもしれません。

No.14 2025/03/16 14:38
相談したいさん0 

>> 10 自宅じゃなくてよそ様の家事するんなら普通賃金が発生します 以上 友達からも言われました。
ただ、現金でのやり取りは生々しいと言うか、仕事として契約を…ってのはしてないので現物支給にしてもらってます。

  • << 17 一応言っときますが、それ雇用と変わらないので確定申告が必要になってきます。 現物支給だと後々計算がめんどくさくなりますよ。

No.15 2025/03/16 14:38
相談したいさん0 

>> 11 知人もお金渡していましたよ割り切ったほうが頼みやすいからと 友達もそれ言ってました。
やってもらった対価を払わないとキツいと。

No.16 2025/03/16 14:40
相談したいさん0 

>> 12 奴隷のように扱うってのはタダ働き、渡しても千円とかだけ渡して何時間も家事をやらせるとかですよ。 そういう人の方が卑しいです。 やって… どこをどう捉えて卑しいと思ってるのかは想像しか出来ませんが、多分友達という関係性なのかもしれません。

私が家事代行の会社にパートで入って、そこで友達が指名して…というやり方も提案されましたが、パートだと、いつ呼び出しがあって休んだり早退したりしなといけないから出来ないからやってませんが。さすがにパートなのに専属にしろとも言えませんし。

No.17 2025/03/16 18:16
雑学王さん10 

>> 14 友達からも言われました。 ただ、現金でのやり取りは生々しいと言うか、仕事として契約を…ってのはしてないので現物支給にしてもらってます。 一応言っときますが、それ雇用と変わらないので確定申告が必要になってきます。
現物支給だと後々計算がめんどくさくなりますよ。

No.18 2025/03/16 19:37
相談したいさん0 

>> 17 そっち系詳しい人からは、あくまでも「お手伝いのお礼」だから大丈夫とは言われたんですけど、ダメなんですね。
雇用関係になるって事、話してみます。

No.19 2025/03/16 20:15
雑学王さん10 

>> 18 >そっち系詳しい人からは、あくまでも「お手伝いのお礼」だから大丈夫とは言われた
謝礼は雑所得になるので収入になります。

No.20 2025/03/16 20:37
相談したいさん0 

>> 19 教えていただいてありがとうございます。
友達と夫、友達の旦那さんと知人と近々話すことになりそうです。

No.21 2025/03/17 11:17
匿名さん21 

どうなんでしょう?
30代なら、親に何言われても関係ないかなあ?

あと、もともと友達の手伝いなら、気楽ですよね。
普通に考えて、賃金は発生すると思います。

お金の方が、楽そうに感じますが、
好意と、お礼、困っている人のお手伝いって感覚なのかなあ?

これで、確定申告になるんだ。と、思うと色々大変ですね。。、

お礼の品3,000円から5,000円は、良いと思います。

No.22 2025/03/17 16:21
相談したいさん0 

>> 21 お互いに利害一致って感じで、やれる時にやりに行くって感じでやってるのと、正直原因だと「仕事感」みたいなのが出ちゃうから、と現物支給にしてもらいました。
確定申告の件は丸く収まりそうです、まだきちんと会っての話し合いはしていませんが、方向性だけは見えてきてる感じです。

金額は家事代行のバイトの求人から決めました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧