手順書を見ない人のために手順書を作らないといけない

レス15 HIT数 220 あ+ あ-

社会人さん( 30代 ♀ )
2025/03/18 17:33(更新日時)

手順書を作っても見ない、そんなこと引き継がれてないよーと平気で言う、見たところで手順書通りにやらずに勝手にルールを変える人に仕事の引き継ぎをすることになりました。
手順書は作らないといけないのでしょうか。
仕事だから作らないといけないか…。
そりゃそうか…。

タグ

No.4260124 2025/03/13 13:03(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2025/03/13 13:06
匿名さん1 

無駄が多くて効率の悪い組織ほどマニュアル

No.2 2025/03/13 13:19
社会人さん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 1さんの組織ではどのように引き継ぎされてるのですか?

No.3 2025/03/13 13:22
匿名さん1 

本人の自主性にも任せられててうまくいってるよ。お互いさまでまわりは親切だし。手順書にとらわれてわーーってなって、周りも自分らも苦労してマニュアル読んだんだから新人も努力しろよ!的な組織は最悪。

No.4 2025/03/13 13:27
社会人さん0 ( 30代 ♀ )

>> 3 なるほどうまくいってるんですね!
それで、1さんの組織ではどのように引き継ぎされてるのですか?

No.5 2025/03/13 16:17
通りすがりさん5 

いい加減な人間程ちゃんとやらんと…

  • << 7 耳が痛い…

No.6 2025/03/13 16:40
匿名さん6 

一を聞いて十を理解できない人には「教えてもらってない!引き継ぎがない!」となります。
それどころか一の部分を噛み砕いて何度も説明しないとわからないです。

ルールを勝手に変えるのはあまりに要領が悪すぎたり、不器用過ぎて教えられた通りに出来ないのだと思います。

大変ご苦労だと思うのですが、手順書を作る時は通常の手順書の他に、その人専用の物が必要なのではないかと思います。
覚えが悪い人にどうしたらわかりやすいか逐一確認するしかないと思います。

それでも普通なら3ヶ月で覚えられるものがその10倍以上の時間を要するので疲れますが。

  • << 8 その人は特殊で、理解できないんじゃなくて、その人の思いつきとその人の中の謎ルールが作動して勝手にルールを変えてしまうんです。 毎年固定の金額を請求してたのに、急に金額上げるなんて普通はしないじゃないですか。 それをやってしまう人なんです。 どれだけこっちが説明をしても、自分を曲げない上に平気で数時間言い訳やら謎ルールやらの反論をしてくるので社内でも放置されてるやばいやつなんです。

No.7 2025/03/13 17:05
社会人さん0 ( 30代 ♀ )

>> 5 いい加減な人間程ちゃんとやらんと… 耳が痛い…

  • << 11 貴方がいい加減という話しではなく、教えた方が何か問題を起こしたら最悪クビに

No.8 2025/03/13 17:08
社会人さん0 ( 30代 ♀ )

>> 6 一を聞いて十を理解できない人には「教えてもらってない!引き継ぎがない!」となります。 それどころか一の部分を噛み砕いて何度も説明しないとわ… その人は特殊で、理解できないんじゃなくて、その人の思いつきとその人の中の謎ルールが作動して勝手にルールを変えてしまうんです。
毎年固定の金額を請求してたのに、急に金額上げるなんて普通はしないじゃないですか。
それをやってしまう人なんです。
どれだけこっちが説明をしても、自分を曲げない上に平気で数時間言い訳やら謎ルールやらの反論をしてくるので社内でも放置されてるやばいやつなんです。

No.9 2025/03/13 17:29
匿名さん9 

もう手順書があるので、その手順書の内容を見ながら実際に作業を見せて引き継ぎは終わりで大丈夫ですか?と上司に確認しましょう。その人が何か言ってきても、自分で判断せず、上司に相談するといいですよ。

No.10 2025/03/13 18:33
匿名さん10 

私は、何か問題が発生した時に「手順書通りにやらない奴が悪い!」と、自分に非がないことを証明するために作ってる。

No.11 2025/03/13 20:03
通りすがりさん5 

>> 7 耳が痛い… 貴方がいい加減という話しではなく、教えた方が何か問題を起こしたら最悪クビに

No.12 2025/03/14 00:47
匿名さん12 

>> 11 念のため自分はきちんと指導してたとの証拠は録音や記録などをして残しておく。

こういうヤバイ奴程パワハラとか不当にクビにしやがったなどと訴える可能性があるから。

No.13 2025/03/18 08:55
匿名さん13 

マニュアル受け取り書に日付と署名もらいますよ。

No.14 2025/03/18 08:57
匿名さん13 

マニュアル通りにやらないと不備指摘します。同じ不備が年間に3回やると時期の契約更新はしないルールです。

No.15 2025/03/18 17:33
通りすがりさん5 

マニュアルなんて最低限の、本当に仕事で、人間として筋を通したいならマニュアル以上のことせーへんといかんよ!

なんか下手なロボットダンスを見せ付けるロボハラをすれば、人類全てに祝福されるんだ!!!?みたいな無能喧伝社畜が狂気じみたことをする世の中だけど、実際は勘違いを助長した上司は地面に思いっきり叩きつけ絶望に暮れる想像をしてオナニーする人格破綻者ばかりだから…

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧