派遣で工場勤務ですが、

レス21 HIT数 534 あ+ あ-

困ってるさん
2025/03/14 22:00(更新日時)

自分は入社したばかりですが、同じ派遣元の派遣で、自分より1週間遅く入社した人が、自分が教えてもらっていた仕事に就き、自分は外され、離れの倉庫作業になりました。

派遣元の担当に、派遣先の対応が酷くて辛いと相談したところ、また元の作業に戻る事になりました。

自分は元の作業が出来ない訳では無く、新しく入った人の方が若くて大人しい雰囲気の人で、優先されたのだと思いました。

元の作業に戻る事が出来ても、全く納得は出来ていません。

これはパワハラの一種と捉えて良いでしょうか?


25/03/14 21:22 追記
とどのつまり、理解力の無い、知能の低い人に理解は無理だとしか言いようが無いです。
何故なら、悩みに対して解決出来るような回答が出来ていないのが何よりの証拠。
職場も掲示板も同じです。

タグ

No.4259815 2025/03/12 21:38(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2025/03/12 22:37
匿名さん1 

派遣でなく、普通の会社に入社した方がいいです。いつ、首きられるかわからないし。派遣なら勤務年数も決まっているし。
派遣先とはいえ、あくまでも派遣は派遣。

No.2 2025/03/12 22:59
困ってるさん0 

>> 1 レスありがとうございます。

そうですよね、解ってはいるのですが、正社員の仕事はなかなか決まらず、結局生活の為、派遣をやっています。

自分と同じくらいの年齢で派遣の方々がいらっしゃって、同じように、ご苦労されているな、と感じています。

派遣から正社員になれるのは、結局年齢の若い人のようです。

派遣でも精一杯努力して仕事をして来たと思っていますが、派遣なので、使い捨ての無駄な努力でした。

人生詰んだな、と思っています。

  • << 7 自分も派遣色々やってました。 中には、朝夜逆転生活確かに給料は良かったけど、結局体壊してドクターストップがかかり、辞めました。 派遣先であれこれ言ってもなかなか難しいかなと。リスクは高いけど、きちんとした社会保障してくれる場所で働けたら主さんも救われるかもね。頑張って!

No.3 2025/03/12 23:05
通りすがりさん3 ( 40代 ♂ )

先に入ったとか後に入ったとか関係が無いと思います。

即戦力の人を使いたいと思いますけどね。

仕事が、出来る出来ないと判断するのは、管理者ですよ、第三者の正社員の担当者ですよ。

派遣社員は、与えられた仕事をするしか無いと思います。

実力の世界ですよ。

自分よりも優れてる人材など沢山居ますからね。

使い者に成らないと移動させられるのも、当たり前の話だと思います、派遣社員ですよ。

何時でも、クビに出来るからね、3年間しか働けないからね、同じ企業でわね。

そんな非雇用者に、使い捨てカイロのように、良いように使うのが社員の強みだと思います。
派遣社員で、そんなに長く働けないからね、若い間に資格を取得して良い職業に、つかないと資格社会なので、ドンドン遅れますよ。

非雇用者だと結婚も、苦しい事に成りますよ。

派遣社員は、一時凌ぎで永久就職では、無いからね。

またコロナ禍に、なると派遣切りが来るかも知れませんよ。

  • << 5 レスありがとうございます。 お言葉を返すようで申し訳ございませんが、自分と後から入った人の仕事は同じスタートです。 自分が入社した時、部署移転の為引越し業務を行い、本来の仕事は後から入った人と同じスタートになりました。 そして今現在、自分は誰に聞いても普通にこなせています。 むしろ、後から入った人の方がまだ仕事を解っていないようです。 余りに失礼なレスだったので、言わせて頂きました。 笑えます。 自分は資格も数種類持っていますが派遣です。 馬鹿にしてますよね。 周りの人間も派遣というだけで、No.3さんと同じように馬鹿にして来ます。

No.4 2025/03/12 23:23
タラオ ( 40代 ♂ jri7re )

正社員の仕事を諦めないで探して見て下さい!
確かに簡単にはいかないと思いますが 頑張って下さい😼

  • << 6 レスありがとうございます。 今日も疲れて過ぎて眠れなくなっていたのですが、応援レスを頂きましたお陰で、気持ちが軽くなりました。 派遣業をしつつ、正社員の仕事を探そうと思います。 …悩みや嫌な事が有り過ぎて、眠れないのがヤバイです。 レス、本当にありがとうございました。

No.5 2025/03/12 23:31
困ってるさん0 

>> 3 先に入ったとか後に入ったとか関係が無いと思います。 即戦力の人を使いたいと思いますけどね。 仕事が、出来る出来ないと判断するのは… レスありがとうございます。

お言葉を返すようで申し訳ございませんが、自分と後から入った人の仕事は同じスタートです。

自分が入社した時、部署移転の為引越し業務を行い、本来の仕事は後から入った人と同じスタートになりました。

そして今現在、自分は誰に聞いても普通にこなせています。

むしろ、後から入った人の方がまだ仕事を解っていないようです。

余りに失礼なレスだったので、言わせて頂きました。

笑えます。

自分は資格も数種類持っていますが派遣です。

馬鹿にしてますよね。

周りの人間も派遣というだけで、No.3さんと同じように馬鹿にして来ます。

  • << 12 3さんは厳しいこと言ってるけどバカにはしてないと思います。 派遣先にも原因はあるようですが、あなたも人間関係築くのが下手なようですね。 立ち回り上手い人は派遣から正社員になってますから。

No.6 2025/03/12 23:39
困ってるさん0 

>> 4 正社員の仕事を諦めないで探して見て下さい! 確かに簡単にはいかないと思いますが 頑張って下さい😼 レスありがとうございます。

今日も疲れて過ぎて眠れなくなっていたのですが、応援レスを頂きましたお陰で、気持ちが軽くなりました。

派遣業をしつつ、正社員の仕事を探そうと思います。

…悩みや嫌な事が有り過ぎて、眠れないのがヤバイです。

レス、本当にありがとうございました。

  • << 11 もう心が疲れて悲鳴をあげてる状態ではないですか。 心療内科で眠れる薬を処方してもらって下さい!

No.7 2025/03/13 00:20
匿名さん1 

>> 2 レスありがとうございます。 そうですよね、解ってはいるのですが、正社員の仕事はなかなか決まらず、結局生活の為、派遣をやっています。 … 自分も派遣色々やってました。
中には、朝夜逆転生活確かに給料は良かったけど、結局体壊してドクターストップがかかり、辞めました。
派遣先であれこれ言ってもなかなか難しいかなと。リスクは高いけど、きちんとした社会保障してくれる場所で働けたら主さんも救われるかもね。頑張って!

  • << 10 レスありがとうございます。 そうだったのですね。 解ります。 夜勤は身体壊しますよね。 給料…夜勤をしてもヒラの派遣の場合、高卒正社員の給料の方が良いのが現実で、時給の高さに惑わされてはいけないですよね。 騙されて、身体も精神も壊れて、ボロ雑巾のごとく捨てられて終了です。 派遣がアホらしいのは理解しています。 今の現場は一悶着してしまい、人間関係も期待出来ないので、先が無いです。 なんとか正社員で働ける道を探したいと思います。 応援レスありがとうございました。

No.8 2025/03/13 00:41
匿名さん8 

お気持ち分かりますが
他の方々の仰る通り、先に入った。後に入った。は関係ないのは事実です。
ではどうすれば主さんの思う通りになったかというと何とも言えません
理由はさまざまですが、
年齢やら性格やら考えだったり資格だったり
中には上層部は人員確保したいけど現場作業員が席を取られたくないとなかなか仕事を教えてくれなかったり戦力になる前に辞めさせる方向に持って行ったり
全部をひっくるめて言えば、
どれだけ頑張ってもそこで何かしら都合が合わなければそれだけで弾かれる。全ては運なんです。

実は正社員制度も密かに問題視されているんです。
歴史を辿れば、正社員制度ができたのは戦後何もない状態に鉄道、電球、作れば何でも売れた。
人口が増え、どこでも求人に応募すれば雇ってもらえてた。給料の多い会社があれば大勢の人が波のように退職してもっと良い方の会社に就職した。
社会全体で人が波のように流れていくから企業側は人材確保に困った。
それで政府の方で案件が出たのが「うちの会社に入ったなら一生安泰だよ」と終身雇用という正社員雇用制度を導入。それは一旦は問題解決した。
しかし、正社員になったらよっぽどの不正がない限り仕事しなくてもクビにはならず。
その末、今の働かないおじさんという結末。
正社員制度廃止の話もあったんだけど。どうなったんだか?
長々と失礼しました。

No.9 2025/03/13 07:20
匿名さん9 

メンタル弱すぎ。仕事あるだけありがたいとこか思えないかな。正社員あるといいですね

No.10 2025/03/13 08:11
困ってるさん0 

>> 7 自分も派遣色々やってました。 中には、朝夜逆転生活確かに給料は良かったけど、結局体壊してドクターストップがかかり、辞めました。 派遣先で… レスありがとうございます。

そうだったのですね。
解ります。
夜勤は身体壊しますよね。
給料…夜勤をしてもヒラの派遣の場合、高卒正社員の給料の方が良いのが現実で、時給の高さに惑わされてはいけないですよね。
騙されて、身体も精神も壊れて、ボロ雑巾のごとく捨てられて終了です。
派遣がアホらしいのは理解しています。

今の現場は一悶着してしまい、人間関係も期待出来ないので、先が無いです。

なんとか正社員で働ける道を探したいと思います。

応援レスありがとうございました。

No.11 2025/03/13 10:02
タラオ ( 40代 ♂ jri7re )

>> 6 レスありがとうございます。 今日も疲れて過ぎて眠れなくなっていたのですが、応援レスを頂きましたお陰で、気持ちが軽くなりました。 … もう心が疲れて悲鳴をあげてる状態ではないですか。
心療内科で眠れる薬を処方してもらって下さい!

No.12 2025/03/13 14:09
匿名さん12 

>> 5 レスありがとうございます。 お言葉を返すようで申し訳ございませんが、自分と後から入った人の仕事は同じスタートです。 自分が入社し… 3さんは厳しいこと言ってるけどバカにはしてないと思います。
派遣先にも原因はあるようですが、あなたも人間関係築くのが下手なようですね。
立ち回り上手い人は派遣から正社員になってますから。

  • << 21 レスありがとうございます。 確かに仰る通りで、自分は人間関係を築くのが大の苦手で、上手く立ち回る事を考えて来ませんでした。 正社員になるには派遣先企業により各々条件があり、若干ですが正社員登用にも違いがあるようです。 ほぼ確定的なのは、年齢は若い方が良く、コミュニケーション能力がある人が正社員になりやすい、という事です。 自分は条件外なので、人生詰みました。 先は断崖絶壁です。

No.13 2025/03/14 07:25
匿名さん13 

上記の方に共感しました。

派遣を1番バカにしているのは主さんなのかな?と感じました。

資格も沢山お持ちなのになぜ正社員で働けないんでしょうね?

おかしいですよね。

  • << 16 レスありがとうございます。 おかしい とは? 一番自分をバカにしているのNo.13さんですね。 イヤミを込めたレス。 人を馬鹿にして楽しいですか?
  • << 19 スレ、読んで頂きました? レスだけ読んでます? 何様かは存じ上げませんが、No.13さんのような人には相談出来ない内容なので、レスはご遠慮頂きたかったです。 悩みが増えるばかりで何の解決にもならないし、派遣先の高卒一年目新人現場管理者と考え方が同じ雰囲気がしています。 ご理解頂け無いと思いますので、今後レスはご遠慮下さい。 宜しくお願いします。

No.14 2025/03/14 08:25
正社員さん14 ( ♂ )

派遣って雑に扱われて最後は使い捨てされるよね。だから俺派遣嫌いなんよ。主さんも嫌になったら辞めればいい。どうせ派遣元もその程度しか思ってないんだから。俺なんか集団いじめあっても担当に話したらメンド臭がってあしらわれたよ。

  • << 20 レスありがとうございます。 仰る通りです。 派遣先は派遣を汚い物扱いして見下し、派遣元も派遣先は紹介するが、ただそれだけ、です。 派遣元は入れるのは簡単、辞めるのも自由で去る者追わず、です。 人間の使い捨てですよね。 だから少子化の一因にもなり、国力の弱体化にも繋がっていると思います。 派遣には先が無いです。 ありがとうございました。

No.15 2025/03/14 19:39
匿名さん15 

適材適所ですよ。
ドンマイ。

  • << 17 レスありがとうございます。 適材適所なら新しく入った人の方が離れの倉庫でしょうね。 見る目が無い為、適材適所も出来ない会社なのです。 残念です。
  • << 18 何が ドンマイ なのでしょうか? ふざけてますか? バカにしてますよね。 バカにしているから適材適所で離れの倉庫、ですよね。 それに対して ドンマイ とは? 酷いハラスメント認定で良いですよね。 派遣先からのハラスメントと、No.13さんNo.15さんからの嫌がらせレス。 何もドンマイは無いです。 むしろ不快で、気分が悪い。 人を貶めて楽しいですか?

No.16 2025/03/14 20:38
困ってるさん0 

>> 13 上記の方に共感しました。 派遣を1番バカにしているのは主さんなのかな?と感じました。 資格も沢山お持ちなのになぜ正社員で働けない… レスありがとうございます。

おかしい
とは?

一番自分をバカにしているのNo.13さんですね。
イヤミを込めたレス。

人を馬鹿にして楽しいですか?

No.17 2025/03/14 20:40
困ってるさん0 

>> 15 適材適所ですよ。 ドンマイ。 レスありがとうございます。

適材適所なら新しく入った人の方が離れの倉庫でしょうね。

見る目が無い為、適材適所も出来ない会社なのです。

残念です。

No.18 2025/03/14 20:50
困ってるさん0 

>> 15 適材適所ですよ。 ドンマイ。 何が

ドンマイ

なのでしょうか?

ふざけてますか?
バカにしてますよね。

バカにしているから適材適所で離れの倉庫、ですよね。

それに対して

ドンマイ

とは?

酷いハラスメント認定で良いですよね。

派遣先からのハラスメントと、No.13さんNo.15さんからの嫌がらせレス。

何もドンマイは無いです。

むしろ不快で、気分が悪い。

人を貶めて楽しいですか?

No.19 2025/03/14 21:15
困ってるさん0 

>> 13 上記の方に共感しました。 派遣を1番バカにしているのは主さんなのかな?と感じました。 資格も沢山お持ちなのになぜ正社員で働けない… スレ、読んで頂きました?

レスだけ読んでます?

何様かは存じ上げませんが、No.13さんのような人には相談出来ない内容なので、レスはご遠慮頂きたかったです。

悩みが増えるばかりで何の解決にもならないし、派遣先の高卒一年目新人現場管理者と考え方が同じ雰囲気がしています。

ご理解頂け無いと思いますので、今後レスはご遠慮下さい。

宜しくお願いします。

No.20 2025/03/14 21:45
困ってるさん0 

>> 14 派遣って雑に扱われて最後は使い捨てされるよね。だから俺派遣嫌いなんよ。主さんも嫌になったら辞めればいい。どうせ派遣元もその程度しか思ってない… レスありがとうございます。

仰る通りです。
派遣先は派遣を汚い物扱いして見下し、派遣元も派遣先は紹介するが、ただそれだけ、です。
派遣元は入れるのは簡単、辞めるのも自由で去る者追わず、です。
人間の使い捨てですよね。
だから少子化の一因にもなり、国力の弱体化にも繋がっていると思います。
派遣には先が無いです。

ありがとうございました。

No.21 2025/03/14 22:00
困ってるさん0 

>> 12 3さんは厳しいこと言ってるけどバカにはしてないと思います。 派遣先にも原因はあるようですが、あなたも人間関係築くのが下手なようですね。 … レスありがとうございます。

確かに仰る通りで、自分は人間関係を築くのが大の苦手で、上手く立ち回る事を考えて来ませんでした。

正社員になるには派遣先企業により各々条件があり、若干ですが正社員登用にも違いがあるようです。

ほぼ確定的なのは、年齢は若い方が良く、コミュニケーション能力がある人が正社員になりやすい、という事です。

自分は条件外なので、人生詰みました。

先は断崖絶壁です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧