傷つくのは善良でやさしい他人に気を配る人ですね。

レス9 HIT数 171 あ+ あ-

寡黙な人さん( 50代 )
2025/03/14 10:07(更新日時)

世知辛い世の中 傷つくのは善良でやさしい 他人や社会に気を配る人だけですよね。

25/03/11 22:40 追記
それにいじめられる相手なども自分だけで悩むより

嫌って言えて自己主張ができればいいことずくめだろう。

25/03/14 10:07 追記
すぐにいじめられる人ってね ADHD とか(いい例 3年前 田口翔のじけんなどかな?)

自分の欲ばかりでまわりやあとさきもかんがえないような人かもしれないのかな。

ADHDって顔が色白くてすぐ分かります。小学校ぐらいから何かあったかもしれない。

だから会社の新人時代 中学入学仕立て(まだ義務教育)ひと悶着あるんだよな。

タグ

No.4259117 2025/03/11 19:27(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2025/03/11 19:40
匿名さん1 

善良で優しいのは良いけど、他人や社会への気配りは傷つくやり方を選ばない賢さは必要だと思います。

  • << 7 そうですね。いい人が社会では舐められちゃうんだから、、、、って私も世の中に対し失望をしちゃったことも。

No.2 2025/03/11 19:43
匿名さん2 

利用されないように上手く立ち回らないと損をします。

No.3 2025/03/11 19:52
匿名さん3 

傷つくのって感受性の強い人だと思います。善良とか気配りといった評価は他人からと自分とは違うかもね

  • << 9 仕事のスキル不足/知識不足/学歴不足/能力不足等 ハンデからの迷惑 合っていない仕事をして迷惑だった事もよくないし最初に会社では仕事覚えないと言われておこられちゃうが、それ以前にアイてへの迷惑や思いやりの事や生死のことも引き合いにしてどんどん怒る理数タイプでちょっと冷淡な男性や 大人って いませんか? ルール守った?とか 研修の時 練習で 何を一体やってきて 勉強をした? 今までどうしてた? って仕事で失敗したり ASD等の障害がある者とか ミスばかりしたり 最初の時の印象などから、輪をかけて責める人。 感受性とはまた関係はなくて、 善良 気配りってのは スキル 知識 練習 も職場ではスキルを求められてしまうし 外出で支度することもまちがって 変なカッコや声もだして働くADHD職員なんてすぐ首でした。 辞めろと言われて怒られて。 中学の部活でも自分の実体験では そうでした。

No.4 2025/03/11 20:25
匿名さん4 

善良で優しい人ならその周りにもいい人が集まって来る。変な人が寄ってきても周りが助けてくれる。
主さんは気を使いすぎて結果周りに合わせて、自分を主張しない大人しい人にも見えます。
何も主張しなければ人から利用されるだけです。

  • << 8 反省です まさに私です。

No.5 2025/03/12 00:00
匿名さん5 

その通りだと思う
だから自己主張しないとなめられるし
優しくするとつけあがる人の多いこと
他者に手を差し伸べることが減りました
年々自分の性格が悪くなったと感じます

No.6 2025/03/14 09:02
寡黙な人さん0 ( 50代 )

>> 5 >その通りだと思う
だから自己主張しないとなめられるし
優しくするとつけあがる人の多いこと
他者に手を差し伸べることが減りました
年々自分の性格が悪くなったと感じます

親のしつけ 学校の先生のしつけ 教科書通りに人の話しを聞いてよくいたって

ダメなものはダメとか失敗した やっちゃった

要領が、、、ときに嫉妬とか。

社会が良く無いけど個人の問題だと いじめの時も 失敗したときも

責められる方が 要領ちょっとよくなくて、って事多いなあ。と主感じます。

No.7 2025/03/14 09:03
寡黙な人さん0 ( 50代 )

>> 1 善良で優しいのは良いけど、他人や社会への気配りは傷つくやり方を選ばない賢さは必要だと思います。 そうですね。いい人が社会では舐められちゃうんだから、、、、って私も世の中に対し失望をしちゃったことも。

No.8 2025/03/14 09:03
寡黙な人さん0 ( 50代 )

>> 4 善良で優しい人ならその周りにもいい人が集まって来る。変な人が寄ってきても周りが助けてくれる。 主さんは気を使いすぎて結果周りに合わせて、自… 反省です まさに私です。

No.9 2025/03/14 09:06
寡黙な人さん0 ( 50代 )

>> 3 傷つくのって感受性の強い人だと思います。善良とか気配りといった評価は他人からと自分とは違うかもね 仕事のスキル不足/知識不足/学歴不足/能力不足等 ハンデからの迷惑

合っていない仕事をして迷惑だった事もよくないし最初に会社では仕事覚えないと言われておこられちゃうが、それ以前にアイてへの迷惑や思いやりの事や生死のことも引き合いにしてどんどん怒る理数タイプでちょっと冷淡な男性や 大人って いませんか?

ルール守った?とか

研修の時 練習で 何を一体やってきて 勉強をした?

今までどうしてた?

って仕事で失敗したり ASD等の障害がある者とか ミスばかりしたり

最初の時の印象などから、輪をかけて責める人。

感受性とはまた関係はなくて、

善良 気配りってのは スキル 知識 練習

も職場ではスキルを求められてしまうし 外出で支度することもまちがって

変なカッコや声もだして働くADHD職員なんてすぐ首でした。

辞めろと言われて怒られて。

中学の部活でも自分の実体験では そうでした。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧