義実家へ行く度に

レス16 HIT数 464 あ+ あ-


2025/03/11 11:30(更新日時)

1歳半の末っ子の男の子育てています。
義実家が近く、よく顔を出すんですが義実家へ行くと毎回必ず「この子はよく1人遊びするね〜」と何気なく言われます。
嫌味とかではなく、ごく普通の会話で。
毎回言われるので何かこちらの教育や子への接し方が悪いのかな?なんて思ってしまいます。
構ってあげてないんじゃない?と言われてる気分になってしまって言われる度に気にします。

義父母は、どういう意味で言ってるんでしょうか?
義父母と仲悪いわけでも凄く仲良い訳でもなく、ごく普通の距離感です。

タグ

No.4258229 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5

>> 1 べつにそんな悪い意味じゃないでしょ笑 そうなんです。上手に遊んでくれてるから助かるんですよでいいじゃないですか。 だから私も、そうなんですよ〜助かってますと何気なく言いました。
良い意味なら良かったです。毎回言われるから悪い意味に聞こえてきて。

No.6

>> 2 悪い意味ではなく 成長の一つ しっかりしてる 子育てする時に 1人遊びができるようになった。 と成長の一つとして 私… そうなんですかね?
良い意味なら良かったです。
1人遊びも集中力いりますよね。
悪い意味なら毎回そんなわざわざ言わないですよね。

No.7

>> 3 仲悪い訳でなく普通なら本人に聞けば良いのに聞けないって事は後ろめたいのかな? 真剣に子育てしてて、頻繁に行く仲良くやれてる義理実家に行って… そこまで深く話す仲ではなく、あくまで他人なので一線おいて毎回会話してます。
頻繁に行く訳ではなく、私はたまーに行きます。
もしくは、あちらが何か渡す物がある時ウチに来ます。
顔を合わせる頻度が高いんですよね。

車で1分もかからない場所に住んでるので。

No.8

>> 4 末っ子の男の子って事は上2人女の子? 私も3人の子育て終えましたが、末っ子は世話無かったです。 義母さんは悪い意味では無いですね。 … 上2人は女の子です!
末っ子長男です。
上2人と6歳7歳年が離れてます。
本当手がかからないし上2人がたまに相手してくれます。
義母さん悪い意味で言ってないですかね。
毎回言われるのもんだから、だんだん悪い意味に聞こえてしまって。

  • << 15 末っ子って面白いですよ(笑) うちも一番上とは8歳離れてるので、子育ても余裕が出来てたからなのか行動が可愛いと思って見てました。

No.10

>> 9 仰る通りかもしれません。
確かに他の孫達は泣き虫や抱っこや、おんぶの子達が多かったかもです。
後話しの糸口、納得かもです。
母親の教育や接し方を責められてる気分になってしまって凹んでいました。
ありがとうございます。

No.13

>> 11 敢えて言う必要のない言葉かけやね。 くどいタイプの人間なんかな。 ひとり遊びが上手な子は、利口に育っていますよ。 いえいえ、義父母良い方ですよ^ ^
利口に育ってくれてるなんて言っていただいて凹んでた気持ちが和らぎました。
ありがとうございます。

No.14

>> 12 男の子は1人遊びするものですもんね。 手がかからないから、毎回関心してるのだと思います。うちのジジババ、毎回同じこと言いますよ。 子育て… そうなんですね!初めての男の子なんで知らなかったです。
上2人はそんなに1人遊びしてた記憶が無いです。忘れてるだけかな?

ジジババも忘れてるんでしょうね、きっと。
子育て中は毎日が慌ただしく過ぎていくので意外と覚えてないんですよね。
良い意味で言ってくれてると思うようにします。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧